【来年の新高3生へ】志望校の過去問っていつ見たらいいの?
こんにちは!
京阪「出町柳駅」から徒歩2分のところにある、学習塾・予備校の武田塾出町柳校です!
2月に入り、受験シーズン真っ只中ということで
今回のブログでは
あと少しで受験生になる現在高校2年生の方に向けてのお話をさせて頂きたいと思います。
さて、来年に受験を控えた皆様の中には
既に志望校を決めてそれに向け勉強をしているという方も
いらっしゃるのではないでしょうか。
このブログを書いている私も
比較的早い時期から志望校を決めていた側なのですが
そうなるとぶつかる疑問が1つあると思います。
それが、
志望校の過去問っていつから見たらいいの?
ということです。
もちろん志望校対策として過去問に触れる必要があることや
早く過去問演習に入るほどアドバンテージを得られる
ということもある一方で
まだ実力が培われていない時期に過去問を見ることで
いわゆる「ネタばれ」的なことになってしまい
今見るのはやめておこう、、、という気持ちも非常に共感できます。
では、過去問に触れるのはいつからがいいのか
もちろん正解はありませんが、私の考え等をご紹介させていただきます。
では、早速見ていきましょう!
Instagramもやってます!フォロー&いいねお願いします!
結論:「見るだけ」なら今すぐでOK!
早速結論からお話ししましたが
「見るだけ」なら思い立ったが吉日
ということで今すぐに見てもよいと私は考えています。
この理由について、「今すぐ」の部分は後述しますので
まずは「見るだけ」ならOKという部分についてご説明いたします。
見るだけとはまずどの程度を指しているのかについてですが、ここでは
がっつり時間を測って解き、点数を出していくなどはせず
自分の受ける科目の過去問の雰囲気やもし分かれば出題の傾向等を見出していく
という程度を指しています。
特に中高一貫などではない高校に通われている方などは
まだまだやっていない範囲がたくさん残っているかと思います。
そのような状態で過去問に向かって低い点を取り
テンションを下げたところでほとんど意味がありません。
単純に「習っていない」のですから
分からないのは当然であり
これを「自分はまだまだだ…」とモチベーションに繋げることも難しいでしょう。
ですので、しっかり1年分解くようなことはせず
1年後解く問題はどんな感じだろう
といったくらいのテンションで見るだけで十分だと言えます。
また、冒頭にも述べた「ネタばれ」の点について
特に国語や数学など発想力が重要な科目については
できるだけまっさらな状態で過去問に臨みたい気持ちもあると思います。
もちろんこのような感覚は間違っておらず
特に受験勉強大詰めの時期には
初見の問題にいかに対処するかという訓練も大切な要素になってきます。
ですので、見るのはせいぜい直近1~2年くらいにしておくのがベターでしょう。
(近年は入試傾向が頻繁に変わる傾向にあるので
5年ほど前と傾向が全く違うというケースも少なくないため
直近のものを見ることをお勧めします。)
さてここで、「1~2年でもネタバレするのが嫌だ
きちんとできるようになってから初見で取り組みたい」という考えもあるかと思います。
これに関して、特に「きちんとできるようになってから」という意見をよく耳にします。
しかし正直言って、夏や秋に初めて過去問に触れたとして
初めから高得点が取れる、ということはまずほとんどないと言っていいでしょう。
よって、言い方に難があるかもしれませんが
「どのみち最初はそんなにできないのだから
だったら早めに見ておいた方がお得。」という考え方はどうでしょうか。
また、ネタバレのマイナスよりも
後述する理由のプラスの方が大きいから
結果早めに見ておいた方が良いという考え方もできます。
以上、少し長くなりましたが、「見る」という点についてでした。
次は、「今すぐ」見るべき理由について
やや説明が重複するところもあるかもしれませんが
大きく2つ理由がありますので
こちらについても見ていきましょう!
勉強の方針を早いうちから検討できる
何よりもこれが大きな理由です。
もちろん今の段階では
詳細な分析をすることは難しいかもしれません。
しかし例えば
「知識問題のレベルは基本的orマニアック」
「文章量は多いor少ない」といったところに関しては
今でも十分検討できるでしょう。
こんなこと分かったところで
と思われるかもしれませんが
例えば知識問題は基本的なことしか聞いてこないと分かれば
日頃から下手にマニアックな知識に手を出さず
その代わり基本の知識を定義まで説明できるようにするなど
普段の勉強の意識を志望校に向けて形作ることができます。
このような意識づけから生まれる貯金が
1分1秒が惜しいような受験直前になると
本当に大きな差を生むというわけです。
モチベーション向上
2つ目は非常にシンプルですが
早い段階からモチベーションを上げて勉強に取り組むことに有効です。
初めて過去問を見ると
まずその難しさに圧倒されると思います。
特に難関大の過去問の場合
何を聞いているのかすらよく分からないというケースも少なくありません。
しかしそれでいいんです。
多くの受験生が過去問に触れるのは
早くても夏か、それ以降になります。
それよりも半年早く最終目標を見据え
簡単にでもいいので、どんな勉強をすることが必要か考える。
これだけでも、特にまだ受験生の自覚がない人の多い高校3年の春の段階で
既に一歩リードを奪う事ができるでしょう。
モチベーションというのは、直接点数に関わることはないですが
大変な受験生活を乗り越えるうえでこれ以上ないほど重要ですので
これを高めるという意味でも、早い段階から過去問を見ることをお勧めします!
最後に
いかがだったでしょうか。
今回は現在高校2年生の方の志望校に向けての第一歩的な視点からお話しさせていただきました。
あと1年、受験に向けて戦う生活になると思います。
心身の健康には気を付けて、日々の勉強を頑張ってください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
では!
大学受験だけじゃない!京都の難関高校・御三家の受験対策なら武田塾出町柳校!
大谷高校のマスタークラス
桃山高校の自然科学科
紫野高校のアカデミア科
堀川高校・西京高校・嵯峨野高校など
難関高校の対策なら武田塾出町柳校にお任せください。
1対1の完全個別指導+授業をしない超効率的な勉強法で
最短で難関高校に合格できるレベルまで高めることができます。
定期テスト対策にも対応しています。
中学1年生から難関公立高校・御三家を目指す方はもちろん
中3から私立の難関を目指したい方など幅広く対応しています。
まずはお気軽にご相談ください。
2024新ルート配布イベントやってます!
2024年最新の武田塾ルートができました!
武田塾ルートとは
志望校に合格するためにどの参考書をどんなペースでこなしていけばいいかが
一目でわかるカリキュラムです!
どんな勉強をしたらいいか分からない…
志望校に届く気がしない…
という方は是非お問い合わせください!
【武田塾ってこんな塾です!】
出町柳校では、随時無料受験相談を行っております。
下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、出町柳校(075-708-8303)に直接お電話ください!
- 住所
- 〒606-8204
京都府京都市左京区田中下柳町3-15
aymマンション1F
- 最寄り駅
- 京阪本線 出町柳駅 徒歩2分
叡山電鉄 出町柳駅 徒歩1分
- 通塾エリア
- 吉田、下鴨、御所南、東山本町、銀閣寺道、修学院、松ヶ崎、岩塚、岩倉