ブログ

【受験勉強】学校の教科書の使い方!結局○○に読むのが最強の勉強法

【受験勉強】学校の教科書の使い方!結局○○に読むのが最強の勉強法

DALL·E-2024-02-03-15.51 (1)

この記事は約5分で読めます。

こんにちは!

左京区の京阪「出町柳駅」から徒歩2分のところにある、学習塾・予備校の武田塾出町柳校の平井です!

今回はですね

学校の教科書の使い方というテーマでお話していきたいと思います。

受験勉強を始める皆さんのなかで

問題集はもちろんやると思うんですけど

「理解」の部分を学校の教科書を用いて固めようという人は多いと思います。

ただ使い方を間違ってしまうとかえって勉強が非効率なものとなってしまいます。

なので今回は教科書の正しい使い方に関して解説していきます。

それでは一緒に見ていきましょう!

無料受験相談

Instagramもやってます!フォロー&いいねお願いします!

1.学校の教科書はいきなり完璧にしようと思ってはいけない

DALL·E-2024-02-03-15.51 (2)

学校の教科書を使った勉強において

最初から内容を丁寧に読み込んで理解しようとする方法は

効果的ではありません。

なぜなら、教科書の内容量は膨大で、全てを細かく理解しようとすると

莫大な時間を要し、結果的に勉強の全体的な進捗に悪影響を及ぼすからです。

教科書は基本的な知識を網羅しているため

その全てを一度に完璧にしようとする試みは

時間の浪費につながりかねません。

効率的な勉強法とは、限られた時間の中で最大の成果を出すことですが

いきなり教科書の細部にこだわりすぎると

その目的から遠ざかってしまいます。

重要なのは、最初は教科書の内容を大まかに理解することに重点を置き

細かい部分に囚われ過ぎないことです。

初めのうちは、教科書の全体像を掴むことを目標に

主要な概念や流れを把握することが肝心です。

この段階では、完璧を目指すのではなく

教科書の提供する知識の枠組みを理解することに注力するべきです。

そうすることで、後で詳細な部分を学び直す際にも

既に得た大枠の知識が基礎となり

より深い理解へとつながりやすくなります。

教科書の勉強法に関しては

効率と理解の深さを両立させるバランスを見つけることが重要です。

初めから細かい部分にこだわりすぎると

勉強の進捗が遅くなりがちです。

そのため、最初は大まかな理解に焦点を当て

徐々に知識を深めていくアプローチが

時間を有効に使う上で最適な方法と言えるでしょう。

無料受験相談

2.教科書は雑に10回読み、参考書で基礎レベルの問題をがっちりと固める

DALL·E-2024-02-03-15.51_1

教科書の勉強法について

一般的な認識とは異なるアプローチがあります。

それは、教科書を一回だけ丁寧に読むのではなく

何度も繰り返し読むことで大まかな内容を掴むという方法です。

この勉強法のポイントは、細部にこだわりすぎずに

教科書全体の流れや大枠を理解することにあります。

「雑に」と表現するのはアレかもしれませんが

この方法は教科書の概要を把握し

重要なポイントに自然と気づくことができるようになります。

このようにして教科書から大まかな知識を得た後

次のステップは参考書を使って基礎レベルの問題演習と復習を行うことです。

ここで大切なのは、教科書で得た知識を実際の問題に応用し

その過程で理解を深めていくことです。

参考書を用いることで

教科書で学んだ内容がどのように実際の問題解決に役立つのかを体験し

知識をより確実に自分のものにすることができます。

この勉強法のメリットは、教科書の内容を広く浅く把握することで

学ぶべき範囲がどのようなものかを早い段階で理解できることです。

また、繰り返し読むことで

最初は見落としていた情報や細かいポイントにも気づくようになります。

さらに、参考書での問題演習を通じて学んだことを実践することで

知識がより深く定着します。

効率的な勉強法とは、ただ時間をかけるだけではなく

どのように時間を使うかが重要です。

教科書を何度も読むことで得られる大まかな理解と

参考書での具体的な問題演習を組み合わせることで

限られた時間の中で最大限の効果を得ることができるのです。

この方法は

勉強における理解の幅と深さの両方を広げるのに役立ちます。

無料受験相談

3.基礎の講義系の参考書は丁寧に読み込んでOK

DALL·E-2024-02-03-15.51

勉強法において、基礎的な要点をまとめた講義系の参考書は

大学受験生にとって貴重な資源です。

これらの参考書は、教科書で扱われる広範な知識を絞り込み

必要不可欠な情報に焦点を当てているため

効率的な勉強に非常に適しています。

そうした参考書を丁寧に読み込むことは

受験勉強において大いに推奨される方法の一つです。

この種の参考書は

学習者が基礎からしっかりと知識を積み上げていくのを助けるよう設計されています。

講義系の参考書には、教科の基本的な概念や原理が簡潔にまとめられており

理解しやすい言葉で説明されていることが多いです。

そのため、これらの本を使って勉強する際には

テキストを丁寧に読み

重要なポイントや概念をじっくりと理解することが大切です。

理解を深めるためには、読んだ内容をノートにまとめたり

自分の言葉で説明してみたりするといったアクティブな学習方法が効果的です。

基礎的な要点がまとまっている参考書を丁寧に読むことの利点は

学習の効率を大幅に向上させることができる点にあります。

こうした参考書は

教科書の広大な情報から本質的な部分だけを抽出しているため

学習者は余計な情報に惑わされることなく

必要な知識に集中することができます。

また、講義系の参考書は、よく整理された形で情報が提示されているため

新しい概念を学びやすく

理解を深めやすいという特徴があります。

効率的に勉強を進めるためには

どの教材をどのように使うかが鍵を握ります。

基礎的な要点をまとめた講義系の参考書は

その理解の土台を作るのに最適なツールです。

丁寧に読み込むことで、知識の基盤を固め

その上でさらに応用的な学習に進むことができます。

勉強は単に情報を頭に入れることではなく

理解し、自分のものにするプロセスです。

講義系の参考書を活用して

このプロセスを確実なものにしましょう。

4.さいごに

教科書は非常にいい内容で

受験問題は基本的に教科書の内容がほぼすべてです。

なので正しい使い方をすれば

強力過ぎる武器になりますが、使い方を間違えると自分の首を絞める結果になります。

うまく使って受験を攻略しましょう!

なかなか自分だけでは難しいという方は

出町柳校の勉強相談にお越しください!

フランクな個別カウンセリングなのでお気軽にお問い合わせください。

下のボタンから約1分でお申込できます。

無料受験相談

大学受験だけじゃない!京都の難関高校・御三家の受験対策なら武田塾出町柳校!

大谷高校のマスタークラス

桃山高校の自然科学科

紫野高校のアカデミア科

堀川高校・西京高校・嵯峨野高校など

難関高校の対策なら武田塾出町柳校にお任せください。

1対1の完全個別指導+授業をしない超効率的な勉強法で

最短で難関高校に合格できるレベルまで高めることができます。

定期テスト対策にも対応しています。

中学1年生から難関公立高校・御三家を目指す方はもちろん

中3から私立の難関を目指したい方など幅広く対応しています。

まずはお気軽にご相談ください。

無料受験相談

【武田塾ってこんな塾です!】

出町柳校では、随時無料受験相談を行っております。

下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、出町柳校(075-708-8303)に直接お電話ください!

無料受験相談電話番号
075-708-8303
(受付時間 14:30~21:30)

住所
〒606-8204
京都府京都市左京区田中下柳町3-15
aymマンション1F
最寄り駅
京阪本線 出町柳駅 徒歩2分
叡山電鉄 出町柳駅 徒歩1分
通塾エリア
吉田、下鴨、御所南、東山本町、銀閣寺道、修学院、松ヶ崎、岩塚、岩倉
塾の種別
完全個別指導,自立学習,大学入試,予備校,塾
image (5)

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる