ブログ

【受験勉強】集中力をリセット!勉強中のリフレッシュ法をご紹介

【受験勉強】集中力をリセット!勉強中のリフレッシュ法をご紹介

aleksandar-cvetanovic-A7nK49HCqSI-unsplash

この記事は約5分で読めます。

こんにちは!

左京区の京阪「出町柳駅」から徒歩2分のところにある、学習塾・予備校の武田塾出町柳校の平井です!

今回は

集中力をリセットするリフレッシュ法というテーマでお話していきます。

みなさん

普段受験勉強なり学校の課題でたくさん勉強していると思いますが

休憩について真剣に考えてみたことはありますか?

人間の集中力は限られているので

ずーっと勉強しっぱなしだとかえって質が落ちてしまいます。

一定の間隔で休憩を挟むことは非常に大事です。

今回はそんな休憩について解説します。

それでは一緒に見ていきましょう!

Instagramもやってます!フォロー&いいねお願いします!

無料受験相談

1.正しいリフレッシュは戦略のうち!

marcus-wallis-MTeZ5FmCGCU-unsplash

勉強や仕事、あるいは日常のタスクに取り組む中で

休憩は非常に大切な要素です。

特に長時間の作業や集中が求められる状況では

適切な休憩を取ることで効率や集中力を高めることができるのです。

しかし、その休憩の取り方が正しくなければ

逆に疲労を増やしてしまう可能性があります。

例として、現代の学生たちの間でよく見られる

「YouTubeで動画を見る」という休憩方法。

この方法は一見リラックスできるように思えますが

実際には脳への負担が少なくないことが分かっています。

動画の内容や映像、音声などの情報を脳が処理する過程で

無意識のうちに脳が活動しているのです。

また、ゲームをする場合も同様に

ゲームの内容や操作に集中することで

脳の疲労は増加してしまいます。

これらの休憩方法が悪いというわけではありません。

適度に楽しむことで、気分転換やリラックス効果を得ることもできるでしょう。

しかし、本当の意味での「脳のリフレッシュ」を目指す場合

これらの方法は適していないと言えます。

休憩中に脳を休めるためには

視覚や聴覚などの刺激を最小限に抑えることが有効です。

例えば、部屋の明かりを落として目を閉じる

あるいは静かな場所で深呼吸をするなどの方法が考えられます。

これによって、脳は外部からの情報の取り込みを少なくし

リフレッシュすることができるのです

結論として、休憩は確かに大切ですが

その方法にも工夫が必要です。

自分の体や脳の状態をよく観察し

最適なリフレッシュ方法を見つけることで

より効果的な休憩を取ることができるでしょう。

無料受験相談

2.「パワーナップ」

jordan-whitt-EerxztHCjM8-unsplash

「パワーナップ」は、短時間の昼寝のことを指し

これが集中力やパフォーマンスの向上に役立つと言われています。

さらに、コーヒーを飲んでから短時間の仮眠をとるこの方法は

脳と身体をリフレッシュする効果が期待できます。

では、なぜこの組み合わせが効果的なのでしょうか。

まず、コーヒーに含まれるカフェインには覚醒作用があります。

しかし、カフェインが血中濃度を最大にするまでには約20分ほどの時間がかかります。

このタイムラグを利用して

コーヒーを飲んだ後に20分程度の仮眠をとることで

起きたときにはカフェインの効果がピークに達していることになります。

一方、20分の仮眠は

深い眠りに入る前の浅い眠りのフェーズにとどまる時間とされています。

この浅い眠りの状態は

脳をリフレッシュするのにちょうど良いとされており

長すぎず短すぎないこの時間が最適と言われています。

長時間の昼寝は、逆に深い眠りに入ってしまうことで

起きた後にぼんやりとした感じを残してしまうことがあります。

このように、コーヒーと短時間の仮眠という組み合わせは

カフェインの覚醒効果と仮眠のリフレッシュ効果が

同時に得られるというメリットがあります。

これにより、一時的な疲れを解消し

作業や勉強の効率を上げることが期待できます。

また、一日の中で特に午後の時間帯には

身体のリズムによって眠気が増すことが知られています。

このような時に「パワーナップ」を取り入れることで

午後の作業効率の低下を防ぐこともできます。

ただし、この方法を試す際は

自分の体質やカフェインに対する感受性を考慮することが大切です。

カフェインが合わない人や

過剰摂取による副作用を感じる場合は

適切な量を調節したり

他のリフレッシュ方法を選択することも考慮すると良いでしょう。

結論として、「パワーナップ」は

短時間で効果的にリフレッシュする方法として注目されています。

コーヒーとの組み合わせによる効果も高いため

日常の休憩時間に取り入れてみる価値があるでしょう。

無料受験相談

3.上を見て5分間ボーっとする

eunice-lituanas-bpxgyD4YYt4-unsplash

この方法は、何も特別なスキルや道具を必要とせず

どこにいても気軽に試せるという利点があります。

では、具体的にどのような効果が期待できるのでしょうか。

上を見ることで目の筋肉が伸び

目の疲れを和らげることも期待できます。

次に、5分間ボーっとすることの効果について考えてみましょう。

脳は休むことなく動き続けています。

この状態が続くと、脳の疲労やストレスが溜まりやすくなります。

一方、意識的に何も考えずにボーっとすることで

脳に一時的な休息を与えることができます。

このような「ボーっとする」時間は

実は非常に重要な役割を果たしています。

それは、脳のリセットやリフレッシュ効果だけでなく

創造性を高める効果もあります。

また、短時間のリフレッシュは

集中力を一時的に向上させる効果も期待できます。

短い休憩を取ることで

作業や勉強の効率が上がるという研究結果も多く報告されています。

結論として、上を見て5分間ボーっとするという行為は

脳の疲れを和らげ

集中力を向上させるという複数の効果が期待できるシンプルなリフレッシュ法です。

忙しい日常の中で、この方法を取り入れることで

心身の健康を保ちながら効率的に活動することが可能となります。

無料受験相談

4.勉強のリフレッシュは「脳を使わないこと」が大事

勉強や仕事に集中していると

脳は連続して高い活動を維持しています。

このような状態が長時間続くと

脳の疲労感が増大し

集中力の低下や頭痛

イライラといった症状が現れることがあります。

そこで、効果的なリフレッシュ法として「脳を使わないこと」が大切です。

「脳を使わないこと」とは

文字通り思考や計算

判断といった高度な脳活動を一時的に停止させることを意味します。

これにより、脳の活動が落ち着き

脳細胞の回復やエネルギーの補給が行われることになります。

では、具体的に「脳を使わない」ための方法はどのようなものがあるのでしょうか。

一つの方法として、瞑想が挙げられます。

瞑想は、特定のテクニックを用いて心を落ち着かせ

無意識の状態に近づけることで

脳の活動を低下させることができます。

自然の中での散歩や深呼吸も

「脳を使わない」効果的な方法の一つです。

自然の中では、五感がリラックスモードに切り替わり

脳の活動が自然に落ち着くことが多いです。

また、深呼吸により、酸素が体内に取り込まれ

脳に十分な酸素が供給されることで

脳の疲労感が軽減される効果も期待できます。

これらの方法を日常的に取り入れることで

脳の疲労を軽減し

勉強の効率を向上させることが期待できます。

特に、長時間の勉強や集中が必要なタスクをこなす前後に

脳を休める時間を設けることで

より高いパフォーマンスを発揮することができるでしょう。

最後に、脳を休めることの重要性を理解し

自分自身のリフレッシュ方法を見つけることが大切です。

日々の生活の中で「脳を使わない時間」を意識的に作ることで

心身ともに健康な状態を維持することができるでしょう。

4.さいごに

いかがだったでしょうか!

今回は

勉強のリフレッシュ法について解説しました!

勉強と休憩のバランスを計画立てて進めていきましょう!

自分だけではなかなか難しい!という方は

出町柳校の無料勉強相談にお越しください!

どの参考書をどういうやり方でどのくらいのペースでこなさなければいけないかを

無料でアドバイスさせていただきます!

ついでに受験までの全計画も表にしてプレゼントします!

フランクな個別カウンセリングですのでお気軽にお申し込みください。

下のボタンから約1分でお申込できます。

無料受験相談

【武田塾ってこんな塾です!】

出町柳校では、随時無料受験相談を行っております。

下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、出町柳校(075-708-8303)に直接お電話ください!

無料受験相談電話番号
075-708-8303
(受付時間 14:30~21:30)

住所
〒606-8204
京都府京都市左京区田中下柳町3-15
aymマンション1F
最寄り駅
京阪本線 出町柳駅 徒歩2分
叡山電鉄 出町柳駅 徒歩1分
通塾エリア
吉田、下鴨、御所南、東山本町、銀閣寺道、修学院、松ヶ崎、岩塚、岩倉
塾の種別
完全個別指導,自立学習,大学入試,予備校,塾
image (5)

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる