ブログ

【受験勉強】1日12時間以上勉強しても成績が伸びない人の特徴

【受験勉強】1日12時間以上勉強しても成績が伸びない人の特徴

iewek-gnos-hhUx08PuYpc-unsplash

この記事は約5分で読めます。

こんにちは!

左京区の京阪「出町柳駅」から徒歩2分のところにある、学習塾・予備校の武田塾出町柳校の平井です!

今回は

1日12時間以上勉強しているのに成績が伸びない人の特徴

というテーマでお話していきたいと思います。

受験生、または早い時期から受験勉強を頑張っている皆さん!

めちゃくちゃ勉強してるはずなのに思うように成績が伸びない

なんてことありませんか?

実はこれ結構みんな陥る現象なんです。

確かに時間と量を積めば伸びないことはないですが

勉強の質が伴っていないと上手く成果としては出てきません。

今回はよくある落とし穴について紹介していきたいと思います。

それでは一緒に見ていきましょう!

Instagramもやってます!フォロー&いいねお願いします!

無料受験相談

 

1.無計画に勉強する

antoine-dautry-_zsL306fDck-unsplash

受験勉強は、努力の時間だけではなく

その時間をどのように使うかが極めて重要です。

長時間勉強することは当然評価されるべきですが

その時間が実際に効果的なのかは別問題です。

そして、その中でも「無計画に勉強する」ことは

時間を有効に使っていない大きな要因の一つです。

まず、無計画に勉強してしまうと

どの科目やどの部分をどれだけ勉強したか

一体全体の進捗はどれくらいなのか

というのが分からなくなってしまいます。

これは、勉強のモチベーションを保つ上でも大きなデメリットです。

進捗が見えることで、次へのステップが明確になり

モチベーションアップにつながるのです。

さらに、手あたり次第に勉強してしまうと

自分の弱点や伸ばすべき点を特定することが難しくなります。

例えば、数学のある章が苦手なのに

その章を飛ばしてしまったり

または理解が浅いまま次の章に進んでしまったりすることが考えられます。

これでは、本来伸ばすべき箇所に時間を割くことができないですよね。

また、受験を迎える時期になってから

どの科目をどれだけ勉強したのか

どれだけ時間を割いたのかが一目でわかる計画を持っていると

全体の振り返りや最終調整もスムーズに行うことができます。

一方、無計画に勉強していると

受験直前になってもどこをどれだけ勉強すればいいのか迷ってしまい

時間を無駄にしてしまうリスクが高まります。

最後に、計画的に勉強することで

短期的、中期的、長期的な目標を設定することができます。

この目標をもとに、日々の勉強の方向性や優先順位を明確にし

効率的な学習を進めることが可能です。

結論として、1日12時間以上勉強しても成果が上がらない場合

その原因の一つとして「無計画に勉強している」

という点を真剣に検討する価値があります。

努力の時間は大切ですが、それ以上に

その時間をどう活用するかが受験の成果に大きく影響します。

無料受験相談

2.集中力の使い方が悪い

brendan-church-pKeF6Tt3c08-unsplash

受験勉強を進める上で、ただ長時間勉強するだけではなく

集中力をどのように活用するかが非常に重要です。

勉強の効率や効果を最大化するためには

自分の集中力のピークを知り

そのピークを利用して学習を進めることが求められます。

人間の脳は、1日の中で集中力が変動することが研究からも明らかになっています。

特に、一般的に朝の時間帯は脳がフレッシュで

新しい情報の吸収や複雑な課題の処理能力が高まるとされています。

一方、夜になると、1日の疲れや脳の疲労により

集中力が低下する傾向にあります。

このように、集中力は時間帯によって変わるので

それを踏まえた学習計画を立てることが重要です。

例えば、数学や物理などの計算が多い科目や

新しい情報を覚える必要がある科目は

脳がフレッシュな朝の時間帯に取り組むと良いでしょう。

逆に、暗記中心の科目や、既に学習した内容の復習は

夜や昼下がりの集中力が低下する時間帯に行っても問題ないかもしれません。

また、人によっては夜型の生活リズムを持っているため

夜の方が集中できると感じる人もいます。

そのような場合は、自分の体調や生活リズムをよく観察して

自分に合った学習時間を見つけることが大切です。

さらに、集中力を維持するための工夫も必要です。

短い休憩を取り入れたり、適度に運動をすることで

脳の酸素供給を促し、集中力を回復させることができます。

また、質の良い睡眠を確保することも

次の日の集中力を高めるためには欠かせない要素となります。

結論として、1日12時間以上の勉強をしても成果が上がらない場合

その原因の一つとして「集中力の使い方が悪い」ということを考慮する必要があります。

自分の体調や集中力のピークをしっかりと把握し

その上で効果的な学習計画を立てることで、より効果的な学習が可能となります。

無料受験相談

3.独りよがりな勉強をしている

tingey-injury-law-firm-9SKhDFnw4c4-unsplash

受験勉強は、数多くの情報や学びの手法が存在し

それぞれの生徒が最適な学習法を探るプロセスの中で

自らの方法を模索することが多いです。

そんな中で、「独りよがりな勉強」が増えることは

特に独学を進める生徒の間で見受けられる現象です。

しかし、この方法には潜在的な危険性が潜んでいます。

「独りよがりな勉強」とは、具体的には

自分自身が正しいと信じ込み

他者の意見やアドバイスを受け入れない学習のスタイルを指します。

自分の中での解釈や方法を最も重視し

それが間違っている可能性を考慮しない状態です。

その背景には、自分のやり方への自信や

他者への不信感などが挙げられます。

このような学習スタイルが危険である理由は

学びの幅が狭まることにあります。

自分だけの視点や解釈に固執することで

他の有効な手法や視点を見逃すリスクが高まります。

また、受験の際には、複数の解法や考え方が求められることも多いので

一つの方法に偏って学習することは

試験の幅広い問題に対応できなくなる可能性があるのです。

さらに、他者の意見やアドバイスを無視することで

自分の間違いを指摘してくれる人が減少します。

学習の過程での誤解や認識のズレは

早い段階で修正することが望ましいですが

独りよがりな勉強をしていると

そういった誤りを長く持ち続けるリスクが増加します。

しかし、独りよがりな学習の中にも

自分のやり方を信じるという強い意志や独自の視点を持つことは

試験の場面でプラスに働く場合もあります。

そのため、他者の意見を受け入れることと

自分の方法を信じるバランスが必要です。

最後に、受験勉強は長期的な戦いであり

途中で多くの壁にぶつかることも考えられます。

その際、自分だけの力だけでなく

他者の意見やアドバイスを取り入れ

柔軟に学習法を調整することで

より良い結果を追求することができるでしょう。

4.さいごに

いかがだったでしょうか!

今回は

長時間勉強しても伸びない人の特徴について解説しました!

長時間勉強していること自体は素晴らしいことなので

内容にも目を向けていきましょう!

自分だけではどうすればいいかわからない!

という方は出町柳校の無料勉強相談にお越しください。

いつまでにどの参考書をどんなやり方で終わらせればいいか

無料でアドバイスします!

ついでに受験までの全計画も作ってお渡ししております。

フランクな個別カウンセリングですのでお気軽にお問い合わせください!

下のボタンから約1分でお申込できます。

無料受験相談

大学受験だけじゃない!京都の難関高校・御三家の受験対策なら武田塾出町柳校!

大谷高校のマスタークラス

桃山高校の自然科学科

紫野高校のアカデミア科

堀川高校・西京高校・嵯峨野高校など

難関高校の対策なら武田塾出町柳校にお任せください。

1対1の完全個別指導+授業をしない超効率的な勉強法で

最短で難関高校に合格できるレベルまで高めることができます。

定期テスト対策にも対応しています。

中学1年生から難関公立高校・御三家を目指す方はもちろん

中3から私立の難関を目指したい方など幅広く対応しています。

まずはお気軽にご相談ください。

【武田塾ってこんな塾です!】

出町柳校では、随時無料受験相談を行っております。

下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、出町柳校(075-708-8303)に直接お電話ください!

無料受験相談電話番号
075-708-8303
(受付時間 14:30~21:30)

住所
〒606-8204
京都府京都市左京区田中下柳町3-15
aymマンション1F
最寄り駅
京阪本線 出町柳駅 徒歩2分
叡山電鉄 出町柳駅 徒歩1分
通塾エリア
吉田、下鴨、御所南、東山本町、銀閣寺道、修学院、松ヶ崎、岩塚、岩倉
塾の種別
完全個別指導,自立学習,大学入試,予備校,塾
image (5)

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる