ブログ

医学部受験生のための時間管理術!限られた時間を最大限に活用する

医学部受験生のための時間管理術!限られた時間を最大限に活用する

DALL·E 2023-11-22 14.07.03 - Anime illustration of a male high school student studying for medical school, in the same visual style as the provided image. He is seated at his desk

この記事は約5分で読めます。

こんにちは!

左京区の京阪「出町柳駅」から徒歩2分のところにある、学習塾・予備校の武田塾出町柳校の平井です!

今回はですね

医学部を目指す高校生に向けて、時間管理の大切さについてお話していきたいと思います。

医学部を目指している人はですね

基本的にほかの高校生よりも早く受験勉強を始めると思うんですね。

高1高2から受験勉強を始めている人がほとんどだと思いますと。

ただですねこれ、始めたはいいけど学校とか部活とかとの両立がキツすぎて

「継続」ができなくなる人が毎年大量発生してるって話で。

現役生の場合はいかに効率よく勉強して時間管理をしていくかというのが大事なんですね。

今回はしっかり勉強を「継続」するためのコツをお話して行けたらなと思います。

それでは一緒に見ていきましょう!

Instagramもやってます!フォロー&いいねお願いします!

無料受験相談

1,優先順位をつけよう!科目別の目標を設定

DALL·E 2023-11-22 14.06.57 - Anime illustration of a female science student, matching the visual style of the provided image. She's in a study room or laboratory setting, surround

学校や部活があって、勉強時間は限られていますよね。

それでは、どのように時間を使えば効率的なのでしょうか。

まず大切なのが、優先順位をつけることです。

これはただの時間割りではなく

科目別の目標を設定して時間を有意義に使うアプローチです。

1. 目標設定

医学部受験には多くの科目が含まれます。

化学、生物、物理などの理系科目はもちろん

国語や英語の基礎も大切です。

まず、これらの科目ごとにどこまで理解し

どの程度の点数を目指すのかを具体的に決めましょう。

目標がはっきりしていると、それに向かって進むモチベーションも湧いてきます。

2. 優先順位の見直し

次に、これらの科目ごとの目標に基づいて

優先順位を見直していきます。

たとえば、化学が苦手であれば

化学の基礎を固めるために時間を多く割くことが考えられます。

一方で、既に得意な科目は維持に努めつつ

時間を少なくしても良いでしょう。

時期によっては模試対策などで一時的に科目の優先順位を変えることもあります。

3. 効率的な学習法の選択

最後に、科目ごとの学習法を考えてみましょう。

例えば、暗記が必要な生物は

スペースドリピーティションという繰り返し学習法が効果的です。

一方で、化学や物理では、問題を解くことで理解を深めることが重要です。

英語では、リスニングや長文読解のスキルを磨くのが良いでしょう。

これらを組み合わせることで

限られた時間を最大限に活用して

医学部受験に向けての準備を進めていくことができます。

ただし、無理をせず、自分に合ったペースで進めることも大切です。

無理がたたってしまっては元も子もありませんからね。

目標をしっかり持ち、自分にとって最適な学習プランを組んで、受験に挑みましょう!

無料受験相談

2,勉強サイクルの構築勉強、休憩、リフレッシュ

集中力を最大限に活用して効率的に勉強するためには

適切な勉強サイクルが欠かせません。

この記事では、「勉強、休憩、リフレッシュ」の3つの要素を組み合わせた

バランスの良いサイクルの構築についてお話しします。

まず、「勉強」です。

勉強時間を無闇に増やすのではなく

どのくらいの時間集中して勉強できるかを考えましょう。

短い時間でも集中して取り組むことが重要です。

一つの勉強時間の目安として、60~90分をオススメします。

この時間内で一つの科目やトピックに集中して取り組むことで、効率的に知識を吸収できます。

次に、「休憩」です。

勉強した後は、少し休むことが重要です。

休憩時間は短くても5分から10分あれば良いでしょう。

この時間は、ストレッチをしたり、深呼吸をしたりして

体と頭をリラックスさせることが大切です。

これにより、次の勉強時間に向けてリフレッシュすることができます。

そして、三つ目が「リフレッシュ」です。

勉強を数サイクル繰り返した後は、少し長めのリフレッシュタイムを取りましょう。

これは、30分から1時間程度が良いでしょう。

この時間は、好きな音楽を聴いたり、散歩をしたり、友達とおしゃべりしたりして

心地よいリラックスタイムを過ごすことが重要です。

これにより、勉強のストレスを軽減し

リフレッシュして次の勉強に取り組むことができます。

このように、勉強、休憩、リフレッシュの

3つの要素を組み合わせた勉強サイクルを作ることで

長時間の勉強でも集中力を保ちながら効率良く学習することができます。

さらに、このサイクルは個人の体調や学習内容に応じて柔軟に調整することが可能です。

あなたにとって最適な勉強サイクルを見つけ

医学部受験に臨むための準備をしっかりと行いましょう。

無料受験相談

3,学習の進捗をチェックし、時間配分を最適化する

医学部受験生としての道は長く、激しい競争が繰り広げられる場です。

そのため、学習の進捗を定期的に振り返り、必要に応じて微調整を行うことが不可欠です。

ここでは、「振り返りと微調整」というアプローチを取り入れることで

時間配分を最適化し、効率的に目標に近づく方法を解説します。

まず、学習の振り返りをどのように行うかが大切です。

週に一度、自分が過去一週間でどれだけの時間をどの科目に割いたのか

そしてその結果どれくらい理解が深まったのかを評価しましょう。

この評価を行うことで、自分自身の学習の強みや弱み

そして時間の使い方について客観的な理解を得ることができます。

次に、得られた情報を基に微調整を行います。

例えば、ある科目が予想以上に時間がかかってしまっている場合

他の科目の学習時間を減らし、その分を当該科目に充てることを検討します。

また、あるトピックについて理解が浅いことがわかった場合

それに関連する参考書を読む時間を増やすなどの調整も考えられます。

さらに、微調整は学習方法にも及びます。

自分にとって効果的な学習法は何か

模試の結果や勉強中の集中度などから分析しましょう。

一つの方法に固執せず、幅広く学習法を試すことが重要です。

最後に、振り返りと微調整は継続的に行う必要があります。

時期や状況に応じて、必要な変更が異なるため

常にアンテナを張り、自分の学習パターンに適した調整を行ってください。

このように、振り返りと微調整を意識的に行うことで

時間配分を最適化し、医学部受験においてより良い結果を得るための土台を築くことができます。

持続的な努力と柔軟な思考が、あなたを目標に近づけます。

4,さいごに

いかがだったでしょうか!

今回は、医学部受験を志す高校生に向けて、時間管理のお話をしました!

なかなか自分だけでは難しいなと思う人は

出町柳校の無料勉強相談にお越しください!

いつまでにどの参考書を終わらせればいいかが一目でわかる表をプレゼントします!

フランクな個別カウンセリングなのでお気軽にお問い合わせください。

下のボタンから約1分でお申込できます。

無料受験相談

大学受験だけじゃない!京都の難関高校・御三家の受験対策なら武田塾出町柳校!

大谷高校のマスタークラス

桃山高校の自然科学科

紫野高校のアカデミア科

堀川高校・西京高校・嵯峨野高校など

難関高校の対策なら武田塾出町柳校にお任せください。

1対1の完全個別指導+授業をしない超効率的な勉強法で

最短で難関高校に合格できるレベルまで高めることができます。

定期テスト対策にも対応しています。

中学1年生から難関公立高校・御三家を目指す方はもちろん

中3から私立の難関を目指したい方など幅広く対応しています。

まずはお気軽にご相談ください。

【武田塾ってこんな塾です!】

出町柳校では、随時無料受験相談を行っております。

下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、出町柳校(075-708-8303)に直接お電話ください!

無料受験相談電話番号
075-708-8303
(受付時間 14:30~21:30)

住所
〒606-8204
京都府京都市左京区田中下柳町3-15
aymマンション1F
最寄り駅
京阪本線 出町柳駅 徒歩2分
叡山電鉄 出町柳駅 徒歩1分
通塾エリア
吉田、下鴨、御所南、東山本町、銀閣寺道、修学院、松ヶ崎、岩塚、岩倉
塾の種別
完全個別指導,自立学習,大学入試,予備校,塾
image (5)

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる