ブログ

【難関高校を目指す中学生へ!】京都府公立高校の数学の傾向と対策!

【難関高校を目指す中学生へ!】京都府公立高校の数学の傾向と対策!

dan-cristian-padure-h3kuhYUCE9A-unsplash

この記事は約5分で読めます。

こんにちは!

左京区の京阪「出町柳駅」から徒歩2分のところにある、学習塾・予備校の武田塾出町柳校の平井です!

今回はですね

難関高校を目指す中学生に向けて

京都府の公立高校の数学の傾向と対策というテーマでお話していきたいと思います。

高校受験は前期中期とあるんですが

みんなが一番受ける中期選抜に絞って

今回はお話していきます。

高校受験ではですね

内申点ががっつり合否に関係してくるので

公立の難関校を目指してる皆さんはですね

学校の提出物や授業態度、定期テストの点数を取らないといけないってところで

毎日戦々恐々としてると思うんですけども。

内申点を稼いでいくと共にですね

受験の問題にも対応しなければいけないってところで

特に中学3年生の皆さんはかなりしんどい思いをしてるんじゃないかなと思います。

そこで今回はですね

出来るだけ最短で試験対策をするために

どういう勉強をしていけばいいかという事について

解説していこかなと思います。

それでは一緒に見ていきましょう。

無料受験相談

Instagramもやってます!フォロー&いいねお願いします!

1,京都府公立高校受験の数学の傾向

mika-baumeister-Wpnoqo2plFA-unsplash

京都府公立高校の数学は

大問6つで構成されていますと。

特に大問1はですね

8問程度の計算問題の小問集合で構成されているので

ここで満点を取ることがキーポイントです。

京都府公立高校の特徴は

難易度の高くない計算問題中心の小問が点数の約4割を占めるところなんですね。

なのでこの計算問題で満点が取れるか取れないかで

難関高校の合否はかなり分かれてくると思ってもらっていいかなと。

大問2~5はですね

「図形」「関数」「データの活用」から良く出されています

ここに関しては計算問題と逆で

結構難しい問題が多くなってるんですね。

御三家など最難関の高校になってくると

ここでいかに差をつけられるかが勝負ですと。

んで大問6は毎年「規則性」の問題が出されています。

ここまで毎年同じ問題が出ているので

基本的には毎年出題されると思います。

規則性はパターンさえ覚えちゃえば怖くないので

面倒くさがらずにしっかり演習を積んでほしいですと。

大問6に関しては

問題傾向の情報を持ってるか持ってないかで有利不利が変わってくるので

今日この記事を読んでくれたあなたは

規則性の問題を対策しないというのは無しにしてほしいですと。

無料受験相談

難関高校を目指す人こそ基礎が一番大事

難関高校を目指すことになれば

基本みんな焦って難しい演習を解きまくっていくんですが

これは非常に効率が悪くて危険って話で。

基礎が固まってない状態で演習だけ詰むとですね

センスある人は7~8割くらいまで伸びていくんですけど

9割を超えるのが全然できなくなっていくんですね。

最後の細かい解法のところは

基礎の知識が完全に固まってないと

導出できないので

焦りは抑えてまずは基礎を完璧に固める必要があります。

特に数学はすべての知識が繋がっているので

基礎の一つ漏れがあると全体に影響します。

なので早め早めに基礎を徹底的に完成させておいてほしいですと。

2,基礎の押さえ方と演習の取り組み方

taylor-wilcox-4nKOEAQaTgA-unsplash

じゃあ具体的にどうやって基礎固めていくねんって話をしていくんですけども。

これ学年別でお話していきます。

まず中1・中2の方はですね

学校のワークだとか教科書をもう一度頭から読み直してほしいですと。

学校の教科書とかワークが読んでてもあまりわからん!

という場合はですね

「学研ニューコース」シリーズ

71xF7VxHHsL

を本屋さんで買って

読んでみてください。

かなり解説が詳しいので分かりやすいです。

中3の皆さんはですね

「中学数学をもう一度ひとつひとつわかりやすく」

81E62+NbKVS

をやってください。

この参考書を2~3週間くらいで1周するイメージですね。

んで1週間で怪しかったところをもう1度総復習して

参考書を合計2周してほしいですと。

これが終わった後に標準的な問題を

演習していってもらえればなと思います。

演習は復習が命

続いて演習問題なんですけど

これみなさん

解いて分からなかった問題どうしてますか?

ほとんどの人がですね

解いて解説読んで理解してやり直してみて

答え合ったら終わりみたいな

こういうやり方してると思うんですけども

これはまだ不十分って話で。

これだと同じ形式の問題が出たときしか対応できないんですね。

なので復習はですね

解説読んで理解した後に

その解説文を全て自分で書いて再現できるようにしてほしいですと。

数学はですね

その問題の解法を理解するのではなくて

その解法の「導出過程」を理解するのが一番大事なんですね。

なのでめちゃくちゃ面倒くさいんですけど

間違えた問題全てで解説文を再現する作業はやってほしいですと。

んでそれができた後にもう1回問題を解いてみて

合ってたらそれで終わりじゃないんです。

さらにですね

その解答根拠を口で説明する練習をしてほしいんですね。

ぬいぐるみ相手とかでも全然いいので

この作業は絶対にやってほしいですと。

ここまでやってようやく根本理解できるんです。

これは実際に武田塾でも実践しているので

気になる人は無料勉強相談に来てみてください。

やり方教えます!

無料受験相談

3,計算ミスはノートで解決できる!?

nguyen-dang-hoang-nhu-cbEvoHbJnIE-unsplash

数学で一番命取りになるのが計算ミスなんですけど

これ

「とりあえず見直しして気を付けるしかない」

って思ってる人が5000万人くらいいるんですけども。

これ結論ちゃんと直し方あるって話で。

しかも結構簡単なんですね。

やってほしいことは一つだけで

ノートに計算ミスの履歴を残してほしいですと。

普通にコンビニとかで売ってる小さいノートでいいので

計算ミスをするたびに例えば

「方程式の文章題 符号ミス」

みたいな感じで自分のミスの履歴を残していってほしいですと。

これをやるとですね

自分がミスしやすい箇所や分野が詰まったノートが完成するんですね。

これで自分の傾向を分析して

模試や入試本番でその問題が出てきたときに

検算で符号ミスを重点的に確認する

という事ができるので

これは絶対にやってほしいですと。

何となく気を付けるだけだと確実に改善されないんで

面倒ですが今日から実践してみましょう。

4,さいごに

いかがだったでしょうか!

今回は

難関高校を目指す中学生へむけて

京都府公立高校の数学の傾向と対策について解説しました

具体的なやり方が分からない

参考書をもっと教えてほしい

高校受験に特化した対策がしたい

やり方は分かるけど自分1人で出来る自信がない

というかたは武田塾出町柳校の無料勉強相談をご利用ください!

いつまでにどのレベルにいればいいのか

どの参考書をどういうやり方で進めればいのか

などなど無料でアドバイスさせていただきます!

フランクな個別カウンセリングなのでぜひお気軽にお問い合わせください。

下のボタンから約1分でお申込できます。

無料受験相談

京都の難関高校・御三家の受験対策なら武田塾出町柳校!

大谷高校のマスタークラス

桃山高校の自然科学科

紫野高校のアカデミア科

堀川高校・西京高校・嵯峨野高校など

難関高校の対策なら武田塾出町柳校にお任せください。

1対1の完全個別指導+授業をしない超効率的な勉強法で

最短で難関高校に合格できるレベルまで高めることができます。

定期テスト対策にも対応しています。

中学1年生から難関公立高校・御三家を目指す方はもちろん

中3から私立の難関を目指したい方など幅広く対応しています。

まずはお気軽にご相談ください。

2024新ルート配布イベントやってます!

2024年最新の武田塾ルートができました!

武田塾ルートとは

志望校に合格するためにどの参考書をどんなペースでこなしていけばいいかが一目でわかるカリキュラムです!

どんな勉強をしたらいいか分からない…

志望校に届く気がしない…

という方は是非お問い合わせください!

 

【武田塾ってこんな塾です!】

出町柳校では、随時無料受験相談を行っております。

下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、出町柳校(075-708-8303)に直接お電話ください!

無料受験相談電話番号
075-708-8303
(受付時間 14:30~21:30)

住所
〒606-8204
京都府京都市左京区田中下柳町3-15
aymマンション1F
最寄り駅
京阪本線 出町柳駅 徒歩2分
叡山電鉄 出町柳駅 徒歩1分
通塾エリア
吉田、下鴨、御所南、東山本町、銀閣寺道、修学院、松ヶ崎、岩塚、岩倉
塾の種別
完全個別指導,自立学習,大学入試,予備校,塾
image (5)

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる