【受験】現役で産近甲龍と一浪で関関同立どっちが良い?
この記事は約5分で読めます。
こんにちは!
左京区の京阪「出町柳駅」から徒歩2分のところにある、学習塾・予備校の武田塾出町柳校の平井です!
今回はですね
現役で産近甲龍と一浪で関関同立どっちが良いかについてお話していきたいと思います。
今年受験生の皆さんはですね
この時期冷や汗たらたらで受験勉強にいそしんでると思うんですけども。
中にはですね
大学受験を舐めプしていて受験勉強を始めるタイミングが
結構遅くて、後悔の念に押しつぶされて毎日壁に頭打ちつけてる人が
一定数いると思いますと。
ここで問題になってくるのがですね
現役で受かったところに行くのか
一浪してもうワンランク上の大学に行くのかっていうところですと。
京都の校舎なので関西を例に話していきたいと思うんですけど
関西で有名な大学群として
産近甲龍と関関同立がありますと。
正直なところ学歴的にはですね、結構この2つの大学群って
イメージ的にも偏差値的にも離れてると思うんですね。
関関同立目指して受験勉強し始めたけど
思ったよりめちゃめちゃ難しくて
現役では産近甲龍しか無理そうやけど一浪して関関同立行くか迷ってるみたいな
こういう人結構いると思いますと。
なのでそこん所について
私の独断と偏見で解説して行けたらなと思います。
それでは一緒に見ていきましょう。
1,文系
文系理系に分けてお話していこうと思いますと。
まずは文系についてなんですけど
文系に関しては
現役で産近甲龍に行くのがいいんじゃないかと思ってます。
これ何でかっていうと
一浪で関関同立は正直そこまでコスパが良くないんじゃないかと思ってますと。
基本文系の場合は4年間普通に大学行った後に
一般企業に就職したいって人がほとんどだと思うんですね。
こうなった時にですね
単純に大学のネームバリューが役に立つかどうかで言うと
そこまで関係ないって話なんですね。
正直企業側が思う大学の価値って年々落ちる一方なんですよ。
「新卒採用」っていうシステム自体をやめる会社も結構増えてるって話で。
もちろんですね
東大・京大・早稲田・慶應の4つくらいの大学においては
まだネームブランドは強いところもあるんですけど
産近甲龍と関関同立だとそこまでブランド力っていうのは
大差ないと思いますと。
文系の場合は特にです。
文系が一般企業に就職する場合は
どこの大学出てるかというよりは
大学で何をしたかのほうが圧倒的に重要になってきますと。
なので1浪して関関同立行くよりは
現役で産近甲龍に行って
大学で勉強なり留学なりを頑張ったほうが
コスパ良いと思います。
司法試験とりたい人
文系の中でも
公認会計士だとか司法試験だとか
こういうの取りたい人いると思うんですけど
資格系の中でもですね
司法試験を取りたいという方はこれ話が変わってきますと。
これ何でかっていうと
受験資格を得るまでのハードルが
司法試験は高すぎビクトリアって話で。
公認会計士とかって誰でも受けられるんですけど
司法試験はですね
法科大学院を修了した人か、予備試験に受かった人か
どちらかしか受験資格がないんですね。
法学部系の学部に行かないのであれば
予備試験というのを突破する必要があるんですけど
この予備試験の難易度がえぐすぎるのでほぼ無理なんですね。
全国の法学部の上位2%しか通らないって言われてる
超難関試験ですと。
本番の司法試験よりも難しいんちゃうんかって言われてます。
そうなるとまあ大学院に進むというのがスタンダードになってくるんですけども。
そもそもですね
私立文系の大学院進学率ってかなり低いんですね。
関関同立と産近甲龍だとさらにその率が開いてきますと。
こうなるとですね
周りが就活してる中
自分だけ大学院試験の勉強する構図になるんですけど
これ結構耐えるの難しいですと。
なので司法試験を受けたいという人は
一浪関関同立に行って
院進する人が少しでも多い環境に行ったほうがいいんじゃないかなと。
2,理系
理系の場合はですね
一浪関関同立をお勧めしますと。
これ理由としてはですね
理系に行く人って基本的に
大学で学んだ知識を生かして
仕事をしたいっていうのがあると思うんですね。
その場合は大学院進学が必須になってくるって話で。
理系で研究の道に進むのって大きく分けて2つあって
企業で研究者として働くか、大学で研究者として働くか
大体この2択ですと。
これどちらもですね
博士号の取得を求められる場合がほとんどなので
大学院に進学しないと研究者として働けないんですね。
んで理系の大学院って
学部生時代の研究内容とか成果が見られる場合が多いので
少しでもいい大学に行って
充実した研究設備と環境の中で研究をした方が
そのあとの大学院進学に際して有利になりますと。
あと大学院ってどこ受験してもいいんですね。
例えば立命館で学部生として4年間学んだあとに
京大の大学院に入ることも可能ですと。
この進学する大学院の難関大率というところも
正直関関同立のほうが高くなってしまっているというのは
事実ですと。
なので理系に行く人は
大学で学ぶ内容ももちろんですが
将来のステップのためとしても
一浪して関関同立に行く方がいいんじゃないかと思います。
3,ゴールを何に置くかで考える
結局のところゴールを何に置くかというところで変わってきますと。
大学でよりレベルの高い学生とより充実した環境で学んでいきたいのであれば
一浪してでも偏差値の高い大学に行ったほうがいいと思います。
ただ、就職がゴールの場合は
今の時代大学の価値というのは
そこまで高くないので浪人するのはコスパが悪いですと。
資格系で大学院進学が必須で必要なのであれば
ある程度レベル高いところに言っておいた方がいいですし、
就職でも理系で研究者になりたい場合は
研究の業界ってまだまだゴリゴリの学歴社会なので
一浪するならそれこそ旧帝大とか早慶とか
そのあたりまで狙って勉強したほうがいいかもしれないです。
何となくブランド力に差がありそうだとか
自分のプライドのためだとか
そういう理由では決めない方がいいという事だけ
覚えてほしいなと思います。
大学で何を得たいのか、そのために浪人は必要か
というところで
熟考してもらえたらなと。
4,さいごに
いかがだったでしょうか!
今回は
現役で産近甲龍と一浪で関関同立どっちが良いかについて解説しました。
もちろん受験が終わるまでは
そんなこと考えずに
根性で勉強していく必要があるんですけど
実際に合否が出てから
悩んでしまう場合はこの記事を参考にしてもらえたらなと思います。
悩みまくったけど答え出ないという人は
無料相談に来てください!
出来る限りアドバイスをし倒します。
【武田塾ってこんな塾です!】
出町柳校では、随時無料受験相談を行っております。
下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、出町柳校(075-708-8303)に直接お電話ください!
- 住所
- 〒606-8204
京都府京都市左京区田中下柳町3-15
aymマンション1F
- 最寄り駅
- 京阪本線 出町柳駅 徒歩2分
叡山電鉄 出町柳駅 徒歩1分
- 通塾エリア
- 吉田、下鴨、御所南、東山本町、銀閣寺道、修学院、松ヶ崎、岩塚、岩倉