ブログ

【大学受験】模試を賢く使おう!合格に1歩近づく復習の仕方

【大学受験】模試を賢く使おう!合格に1歩近づく復習の仕方

nguyen-dang-hoang-nhu-qDgTQOYk6B8-unsplash (2)

こんにちは!

左京区の京阪「出町柳駅」から徒歩2分の所にある、学習塾・予備校の武田塾出町柳校の講師Yです!

今回は、模試の活用方法について話していきたいと思います!

模試は、本番に近い環境で問題を解くことができる、とても良い機会です。

解いて終わりではなくて、反省や復習をして有効活用していきましょう!

無料受験相談

 

1,判定に一喜一憂しない!

sasun-bughdaryan-e11Oa3kvx4c-unsplash

模試は、あくまで模試です。

河合塾の模試の判定基準は、

A判定・・・合格率80%以上

B判定・・・合格率65%

C判定・・・合格率50%

D判定・・・合格率35%

E判定・・・合格率20%以下

となっています。

これは、逆に言えば、

A判定の人も20%は落ちているし、

E判定の人も20%は受かっているということです。

A判定の人、油断しないようにしましょう。

夏の模試は特に、D・E判定だった人が秋に追い上げてきます。

D・E判定の人も過度に落ち込む必要はありません。

大切なのは判定ではなく、何が自分に足りていなかったのかを知ることです。

 

2,模試の復習をしよう!

kyle-gregory-devaras-6RTM8EsD1T8-unsplash

模試を最大限生かすために、記憶が新しいうちに模試の復習をしましょう。

「模試が返ってきたら復習をすればいいや」は間違いです!

模試が返ってくるのはだいたい1か月後とかですよね。

1か月後には、自分が何で間違えたのか、どれくらい緊張していたか、忘れてしまっています。

出来るだけ早く復習するのがポイントです。

 

自己採点をしよう

まず初めに、解答解説を見て、自己採点をしましょう。

その時、点数を見てめちゃめちゃ落ち込む・・・

みたいにならないでください。

思ったより平均点が低くて、偏差値的には高かった、ということもあります。

これは、本番の共通テストにも言えることです。

それに、模試で重要なのは、先ほども言いましたが、

自分に何が足りていなかったのか知ることです。

 

解けなかった問題を分析しよう

自己採点が終わったら、問題を

①そもそもあんまり勉強していなくてわからなかった

②基礎はしっかり勉強できていたけれど解けなかった

に分けてください。

①の問題は復習する必要はありません。

基礎を勉強してから、再挑戦してください。

②の問題は復習をしていきます。

そして、復習する問題を更に

①ケアレスミス

②わからなかった

に分けてください。

 

ケアレスミスをなくそう

①のケアレスミスは、

「あーミスしちゃった(ρω< )⌒☆」

で終わらせてはいけません。

取れる問題で取れなかったのは、分からなかったよりも重罪です。

そもそも、試験で自分が解ける問題には限りがあります。

その中で、解ける問題を落としてしまったら、受かる大学も受かりません。

どうやってミスを防ぐか、自分がどういうミスが多いか、考えてください。

そのために、武田塾では、黒歴史ノートというものをオススメしています。

黒歴史ノートでは、

どういうミスをした、何回ミスしたというのを書き込みます。

例えば数学では、

・+と-を逆にした

・問題を写し間違えた

という風に書いていき、同じミスをしたら正の字でカウントします。

そして、改善できるものは改善方法を考えます。

物理や数学で、

「使ってもいい文字以外のものを解答に使用してしまった」

というミスであれば、

問題用紙に使ってもいい文字をあらかじめメモしておくことで防ぐことができます。

また、改善するのにコストがかかりすぎて、改善方法が見つからないもの

(例えば、「足し算ミスが多いから、足し算は全て2回計算しよう」等)

についても、自分がミスしやすいところが分かると、

ミスを見つけたり、気を付けたりできるようになり、ケアレスミスが減ります。

分からなかった問題について

②分からなかった

は、何が分からなかったのか、分析していきましょう。

英語で言うと、

・解釈ができなかった

・単語がわからなかった

・問題文から探し出せなかった

等あると思います。

そして、どうすれば点数を上げることができるか考えましょう。

「単語が分からなかった」ときに、

基礎的な単語を何個も忘れていて分からなかったのであれば、

やるべきことは単語の勉強です。

ですが、単語が1つ分からなくても、

その単語の前後から読み取れば解けるものだったのであれば、

今後やるべきことは、単語の勉強ではなく、解釈や長文読解の勉強です。

このようにして、自分の弱点を洗い出し、今後の勉強に役立てていきましょう。

無料受験相談

その他の点数が取れない要因

siora-photography-hgFY1mZY-Y0-unsplash (1)

模試で点数が伸びないのには、他にも要因があります。

特にあるのは、

・時間が足りない

・緊張してミスしてしまう

でしょうか。

これらをどうやって対処していくか、考えていきたいと思います。

 

時間が足りなかった場合

どこに時間を割いてしまっていたのか考えてみてください。

必ず無駄な時間があるはずです。

共通テストは特に、時間との勝負です。

大問何問目にはこれくらい時間を使うと決めておいて、

その時間内に終わらなかったらとばすようにしたり、

分からない問題をすぐにとばして、あとで解くようにしたり、

時間の面での対策も考えていきましょう。

数学でたまに、

「時間が足りないのは計算スピードが足りないからだ」

と言って、

計算スピードを上げる勉強をする人や、

自分は計算スピードが遅いから終わらないのは仕方ないとあきらめてしまう人がいますが、

それは間違いです。

時間が足りないのは、解法を思いつくのが遅かったり、

計算ミスをして計算を何度もしていたりするからです。

それに、計算スピードはそんなにすぐに上がるものではありません。

どこで時間を使っているか、実際に演習をして測ってみるのも良いと思います。

無料受験相談

緊張して思うように力が出せなかった場合

とにかく本番の状況に慣れるのが1番です。

できるだけ多くの模試を受けるようにしてみてください。

ですが、模試はお金がかかるものでもあるので、それができないという人は、

・先生に見られている状態で問題を解いてみる

・何点取らないと罰がある

等、緊張する状況を作り出して、問題演習をしてみてください。

また、試験会場のBGMというのがyoutubeにあるので、

ぜひ試してみてください!

鉛筆のカツカツ音や咳など、不快な音もあるので、本番で集中する練習として使えると思います。

 

3,最後に

raimond-klavins-KNtHZY6US5Y-unsplash

模試は、本番に近い状況で受けられる絶好の機会です。

模試を受けて、判定を見て終わる人を何人も見てきましたが、

これを有効に使わないのは、本当にもったいないです。

賢く模試を活用して、第一志望に受かりましょう!!

応援しています!

無料受験相談

大学受験だけじゃない!京都の難関高校・御三家の受験対策なら武田塾出町柳校!

大谷高校のマスタークラス

桃山高校の自然科学科

紫野高校のアカデミア科

堀川高校・西京高校・嵯峨野高校など

難関高校の対策なら武田塾出町柳校にお任せください。

1対1の完全個別指導+授業をしない超効率的な勉強法で

最短で難関高校に合格できるレベルまで高めることができます。

定期テスト対策にも対応しています。

中学1年生から難関公立高校・御三家を目指す方はもちろん

中3から私立の難関を目指したい方など幅広く対応しています。

まずはお気軽にご相談ください。

無料受験相談

夏だけタケダもやってます!

入会金無料で1か月武田塾に通える

「夏だけタケダ」を今年も実施しています!

もう申し込みは可能ですのでお気軽にお問い合わせください!

夏休み一人で勉強するのは難しいと思うので

1か月間一緒に勉強していきましょう!

【武田塾ってこんな塾です!】

出町柳校では、随時無料受験相談を行っております。

下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、出町柳校(075-708-8303)に直接お電話ください!

無料受験相談電話番号
075-708-8303
(受付時間 14:30~21:30)

住所
〒606-8204
京都府京都市左京区田中下柳町3-15
aymマンション1F
最寄り駅
京阪本線 出町柳駅 徒歩2分
叡山電鉄 出町柳駅 徒歩1分
通塾エリア
吉田、下鴨、御所南、東山本町、銀閣寺道、修学院、松ヶ崎、岩塚、岩倉
塾の種別
完全個別指導,自立学習,大学入試,予備校,塾
image (5)

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる