ブログ

【大学・受験】今話題の大阪公立大学ってどんな大学?対策法も解説!

【大学・受験】今話題の大阪公立大学ってどんな大学?難易度も解説!

img_sugimoto01@2x

この記事は約5分で読めます

こんにちは!

左京区の京阪「出町柳駅」から徒歩2分の所にある、学習塾・予備校の武田塾出町柳校の平井です!

今回はですね

最近話題の大阪公立大学はどんな大学なのか

という事について解説していきたいと思います。

最近ですね

電車の中とか、駅とかで

大阪公立大学2022年開学!

みたいな広告たくさん見ると思うんですけど

まあこれを見てですね、気になっている高校生が

8000万人くらいいると思いますと。

ただですね

大阪〇〇大学っていうのが多すぎてもうどこがどこかわからん

という事にもなっていると思いますと。

私も去年気になって調べていたんですけど

最近「大阪公立大学って何ですか?早く解説してください」

という手紙がですね、

校舎に2000万通くらい届いてもうあふれそうなので

ここらで記事を書いて解説してですね

校舎のスペースと受験生の悩みを両方解消出来たらなと思います。

それでは一緒に見ていきましょう。

無料受験相談

1,大阪公立大学とは?

markus-winkler-wpOa2i3MUrY-unsplash

まずですね

この大阪公立大学がどういう経緯で爆誕したのかについてお話していきますと。

大阪公立大学は、今まであった

大阪府立大学と大阪市立大学が合併してできた大学です。

もともと有名なこの二つの大学が合併したので

国公立の規模でいうと日本3位になりますと。

学部としてはですね

・現代システム科学域

・文学部 

・法学部

・経済学部

・商学部 

・理学部

・工学部

・農学部 

・獣医学部

・医学部

・看護学部

・生活科学部

1学域11学部があるんですね。

(ちなみに学域というのは学部よりも幅広いものを学べる場所です。)

なのでまあ実質12学部ありますと。

キャンパスはですね

・杉本キャンパス(法学部・経済学部・商学部・理学部・文学部・生物科学部)

・中百舌鳥キャンパス(工学部・農学部・現代システム科学域)

・りんくうキャンパス(獣医学部)

・阿倍野キャンパス(医学部・看護学部)

・羽曳野キャンパス(看護学部・医学部(リハビリ)・生活科学部)

・森ノ宮新キャンパス(文学部・生活科学部)【2025年から】

の6キャンパスありますと。

そして大学のレベル感としては、

神戸大学を超えることを目標にしているようです。

そしてですね、この大阪公立大学の母体となった

大阪市立大学と大阪府立大学について少し解説しとこうかなと思います。

大阪市立大学はですね、旧三商大と呼ばれている大学の一角

商学系の学部が強い大学となっています。

大阪府立大学はですね、工学部と獣医学部が強い大学になっており、

それが合併しているんで

文系理系双方ともバランスよくレベルが高い大学になるであろうと思いますと。

大阪市立と大阪府立はどうなる?

ここ結構皆さんふわふわしてる可能性もあるので

ガチッと解説しておくとですね

大阪市立大学と大阪府立大学は、ホームページは残っていますが

入試に関しては募集を停止しています。

もう存在はしないという認識で大丈夫ですと。

なので受験を早くに意識していて大阪市立とか府立を目指そうと思っていた生徒は

大阪公立大学を受験すれば大丈夫です。

2,大阪公立大学の難易度・入試制度

ben-mullins-oXV3bzR7jxI-unsplash

じゃあ実際入試はどのくらい難しいねん

という事についてお話していこうと思います。

併せて入試制度はどんな感じかも紹介していければなと。

難易度

まだ新しくできた大学なので正確なデータは導き出せませんが、

今現状での共通テストのボーダーパーセンテージについて紹介していきます。

共通テストボーダーは

文学部・法学部:71-77%

経済学部:71~79%

現代システム科学域:67~74%

商学部:72~79%

理学部:67~77%

工学部:65~76%

農学部:66~73%

獣医学部:76%

医学部:81%

看護学部:64~70%

となっております。医学部が難しいのはもうどの大学もなのでいったん置いといてですね

ほかの学部に関しては今年は1年目だったので、

大阪市立や大阪府立と比べてじゃっっっっっかん優しくはなっているとは思います。

ただこれからネームバリューやブランド力もどんどん上がっていくと思うので

かなり難しくなっていくんじゃないかなと。

まあこんな感じで共通テストのボーダーはかなり高めになっていますと。

センター試験の時代だったらですね

結構ゴリゴリ根性で知識を叩き込めば戦えたんですけど

共通テストは思考力が必要になってくるので

そういう勉強じゃなかなか難しいんですね。

皆さん定期テストとかの前に根性で

ガッと勉強して乗り切ってる人多いと思うんですけど。

そういう勉強の仕方だと、詰むって話です。

なのでそこら辺の対策とか不安だなと思ったら

ぜひ武田塾出町柳校の無料カウンセリングを使ってもらえればなと。

今の勉強方法や勉強習慣でよいのか、

どうやって勉強していったらいいのかなどをお伝えするので

それをもとに頑張ってもらえればなと。

無料受験相談

入試制度

【前期試験】

全学部・学域

【中期試験】

工学部

【後期試験】(共通テストのみ・小論・面接等)

文学部・法学部・経済学部・商学部・理学部・農学部・医学部(リハビリ)・看護学部

3,大阪公立大学は実際どう?独断と偏見で考察

siora-photography-hgFY1mZY-Y0-unsplash

まあ実際大阪公立大学はいい大学なのかどうかということについて

私の独断と偏見100%でお話していきたいと思うんですけど。

これ結論

そこそこコスパがいい大学なんじゃないかなと思います。

これなんでかっていうとですね、

まず難易度に関しては全然今も高いんですけど

これからどんどん上がっていくんじゃないかと予想しています。

学部のバランスとか話題性とかブランドの将来性とかを考えると

神戸大学は割とすぐに抜いていくんじゃないかなと

そういう気がします。

私のウルトラ個人的な見解ではあるんですけど

10年くらいたてば大阪大学と肩を並べていくんじゃないかと

そんな感じがします。

なのでですね、今のうちに頑張って入学しておくと

将来めちゃくちゃ大学のレベルが上がった時に

簡単な話、イキれるってことです。

キャンパスも新しくてきれいで、2025年にはまた新キャンパスもできる予定なので

きれいな環境で勉強できるのもよいです。

ほかの大学よりも

「新しいことをやっていこう!」という雰囲気が強そうなので

これからの変化の強烈に早い時代を生き抜いていく能力をつけるうえでは

めちゃくちゃいい環境なんじゃないかなと。

まあでも難しいは難しいので

めちゃくちゃコスパがいいかどうかといわれると微妙だってところで

そこそこコスパがいい という風に言っておきます。

4,さいごに

いかがだったでしょうか!

今回ですね

今話題の大阪公立大学について解説しました。

難易度は高いですが将来的な発展を考えるとコスパはいいと思うので

ぜひ挑戦してもらえたらなと。

その中でですね、勉強のやり方がわからないだとか

データが少ないから不安だとか

自分に受ける能力があるか不安

みたいなことを思ったらですね

ぜひ武田塾出町柳校に足を運んでくれると嬉しいなと思います。

コンビニでおにぎり買いに行くくらい気軽に来てもらえたらなと。

【武田塾ってこんな塾です!】

出町柳校では、随時無料受験相談を行っております。

下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、出町柳校(075-708-8303)に直接お電話ください!

無料受験相談電話番号
075-708-8303
(受付時間 14:30~21:30)

住所
〒606-8204
京都府京都市左京区田中下柳町3-15
aymマンション1F
最寄り駅
京阪本線 出町柳駅 徒歩2分
叡山電鉄 出町柳駅 徒歩1分
通塾エリア
吉田、下鴨、御所南、東山本町、銀閣寺道、修学院、松ヶ崎、岩塚、岩倉
塾の種別
完全個別指導,自立学習,大学入試,予備校,塾
image (5)

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる