ブログ

【学校の勉強・受験】勉強をサボることは悪なのか?サボりのすゝめ!

【学校の勉強・受験】勉強をサボることは悪なのか?サボりのすゝめ!

manja-vitolic-j6UmKxKDRPw-unsplash

この記事は約6分で読めます

こんにちは!

左京区の京阪「出町柳駅」から徒歩2分の所にある、学習塾・予備校の武田塾出町柳校の平井です!

今回は、

勉強をサボることはダメなことなのかについて解説していこうと思います。

皆さん何かしらサボったことありますか?

まあこれ絶対にあると思うんですね。

生まれてこの方、1回も自分の意思に負けずサボったことないみたいな人いたら

普通に怖いですと。

クラスにいる何でもできるあの子も

まじめなサラリーマンも

巷でイキり倒してる経営者も

スティーブジョブズも

みんな絶対何かをサボった経験はあると思うんですね。

人間の意思って思ってるほど強くないんですね

サボることなんてのは当たり前なので

ここを気にする必要は全くないって話ですと。

でもサボったら学校の先生とかにめっちゃ怒られるとおもうんですね。

じゃあサボることはダメなのかと。

みんなサボってるけど、それがばれることは恥ずべき行為なのかと。

それについて考察したんですけど

結論これ、サボることは全然ダメじゃない

ってことなんですね。

ダメどころか、場合によってはプラスになる場合もありますと。

今回はなぜそう思うかというところを、私の独断と偏見で解説していきたいと思います。

それでは一緒に見ていきましょう!

 

無料受験相談

1,大事なのは自分の〇〇を維持すること

ante-hamersmit-5GbN2LeeoyY-unsplash

皆さんいろいろやりたいこととか目標ってあると思います。

例えば

「京都大学に合格する!」

「部活でレギュラーを取る!」

「次のピアノコンクールで入賞する!」

などなどいろんな目標があると思います。

目標を達成するためには、

勉強したり練習したり自分が頑張って努力をしなければならないっていうことは

テントウムシでも理解してると思うんですね。

その中でサボることは許されないのかって話なんですけど

サボることが良いか悪いかなんてものより、もっと大事なことがあると思うんですね。

それは

自分の目標を維持すること

だと思います。

これが1番大事なことで、これに比べたら2,3日くらいサボるなんて言うのは

隣人の朝ご飯のメニューくらいどうでもいいんですね。

むしろ少しサボることでメンタルを休めて、目標の維持ができるのであれば

むしろプラスになるっていう話ですね。

例えば、1年間勉強して京大に合格した人がいるとするじゃないですか。

こういう人って、1日も妥協せずサボらずに

すべてを計画通り完ぺきにこなしたってわけじゃないと思うんですね。

こういう人のすごいところって、

1年間ゴリゴリに勉強した忍耐力ではなくて(それもすごいんですけど)

1年間「京大合格」という目標を下げなかったことなんですね。

これ「京大目指そう!」と思って勉強してるんで、

もちろんしんどいに決まってるんですね。

途中でべつに、

「勉強しんどいな、関関同立のどこかに変えよ」

というように目標を変えて

下方修正したほうが圧倒的に楽ですと。

そんな中で、

「京大合格」という高い目標を維持し続けている気持ちがすごいんですね。

それに比べたら少しサボるくらいのことなんて、ほんまにどうでもいいですと。

2,サボり激詰めと進路相談の矛盾

immo-wegmann-rReG42Hkqo4-unsplash

でも実際一部の学校や塾ではそういう風に認識されることは少ないとおもうんですね。

むしろ逆のことを言ってくる場合が多いと感じます。

どういうことかっていうと

サボったり遅刻したり、まじめじゃないことに対してはブチギレてくると思うんですね。

サボりや遅刻が続けば

クラスの先生と学年主任の激詰めパック生徒指導のBIGBOSS付きフルサポートプラン

を受けることになりますと。

昔私が通っていた塾でも宿題忘れたら

廊下でバチギレされながら宿題やらされてですね、終わるまで帰れなかったです。

そのくらいサボることに関しては激詰めするんですけど

例えば志望校のレベル落とすとかは

理由も聞かず何も言われず「おう、そうか」って言われるだけですと。

サボるのは激詰めで

何となくあきらめるとか志望校下げるのは理由も聞かずOKで

場合によっては現実見て客観的に見れてるとか言われて誉められるみたいな。

これもうどないなっとんねんって話で。

これ自分の生徒はとりあえずどこでもいいから合格させて

「全員合格」の称号が欲しいみたいな

自己保身にパラメーター振り切ってる先生がよくやることだと思うんですけど。

目標を下げることに対して理由も聞かずにおっけーおっけー言ってたら

目標を下げる癖がついてしまうと思うんですね

長い目で見たときにそのリスクめちゃめちゃでかいぞって話です。

事実を伝えることと、挑戦心を抑制することは、これ別物ですと

長くなりましたが結論、

目標を維持するためのサボりならこれはむしろプラスだっていう話ですね。

すこしサボるくらいで目標への活力が復活するのであれば何の問題もないですと。

ただ、

目標は維持できてるけど勉強法がイマイチわからないとか

そういう方は武田塾出町柳校の無料受験相談をご利用ください!

各教科の勉強のやり方やスケジュールの立て方まで無料でアドバイスいたします

その他お悩みがあれば何でもご相談ください!

スーパーカジュアル面談なのでお気軽にお問い合わせください!無料受験相談

3,良いサボり方をするための計画術

ただただサボるのではなくて、

目標を維持するために正しくサボれるような計画の立て方を解説していきます!

サボることも込みで計画を立てる

これは心理学的に効果があるとされている方法で

自分は大体ここらへんでサボりそうだな~というのを予測して

サボるのも込みで勉強の計画を立てるんですね。

そうするとサボったときに

「あ~自分はダメな奴だ」と自己嫌悪になることがなくなり

また目標に向かって進むことができる可能性が高まります。

ただ、なかなか自分のサボりそうなところを予測するのは難しいと思うので

最悪のケースを避けるルールを作っておくといいです

例えば「〇〇大学に合格する」の最悪のケースは「サボった結果落ちること」ですよね。

サボった結果落ちる⇒全く勉強しない日が続くのはまずい⇒サボってしまっても英単語帳だけは必ず見るようにする

というように

最悪のケースを避けるルールを設定しておきましょう。

~しない!をやめる

人間は、~しないでくださいと言われると逆にしてしまう生き物ですと。

例えば

「チョコレートのことを思い浮かべないでください」

と言われたらいやでも頭の中がチョコレートパーティー☆になります。

これと一緒で

「受験期間は絶対ゲームしない!」などの計画を立ててしまうと

ゲームが頭にちらつきまくってどこかのタイミングで爆発します。

なので「ゲームの代わりにyoutube1本見る」など代替行動を決めましょう。

4,さいごに

いかがだったでしょうか!

今回は

サボることがダメかどうかについて独断と偏見で解説しました。

サボるのは当たり前なので、目標を維持するということを大事にしてください!

P.S

昨日カバンの整理してたんですけど

カバンの奥底から粉々になったクッキー出てきたんですね

粉々になりすぎてもうほぼ砂みたいになってたんですけど

クッキーってあんなに細かく砕けるんですね

以上です。

【武田塾ってこんな塾です!】

出町柳校では、随時無料受験相談を行っております。

下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、出町柳校(075-708-8303)に直接お電話ください!

無料受験相談電話番号
075-708-8303
(受付時間 14:30~21:30)

住所
〒606-8204
京都府京都市左京区田中下柳町3-15
aymマンション1F
最寄り駅
京阪本線 出町柳駅 徒歩2分
叡山電鉄 出町柳駅 徒歩1分
通塾エリア
吉田、下鴨、御所南、東山本町、銀閣寺道、修学院、松ヶ崎、岩塚、岩倉
塾の種別
完全個別指導,自立学習,大学入試,予備校,塾
image (5)

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる