ブログ

【勉強・自習】家・自習室・図書館のどこで勉強する?特徴まとめ!

家・自習室・図書館のどこで勉強する?長所短所を考えてみた!

janko-ferlic-sfL_QOnmy00-unsplash

この記事は約5分で読めます

こんにちは!

左京区の京阪「出町柳駅」から徒歩2分の所にある、学習塾・予備校の武田塾出町柳校の平井です!

今回はですね、

「勉強場所」についていろいろと話していこうかなと思います。

昨今ですね、勉強に集中できる場所はどこやと

京都中の学生たちが、勉強に最適な場所を探そうと

大名行列を作っているという情報を聞きつけまして。

昨今のコロナの情勢も踏まえ、行列を作るのはなかなか危険だと判断したので

今回記事を書いてですね

学生の悩みを解決するとともに、京都を救っていけたらなと思います。

勉強場所といっても無数にあると思うんですね。

なので今回は3つほどピックアップして説明していこかなと。

一番勉強ができないでおなじみの家と、

一番利用頻度が高いであろう学校や塾の自習室

一番静かな図書館

の3つについて解説していこうと思います。

それでは一緒に見ていきましょう。

無料受験相談

 

1,家

scott-webb-1ddol8rgUH8-unsplash

家で勉強するメリット・デメリット

まずメリットから考えてみましょう。

家で勉強することの最大のメリットは、

自分の一番好きな休息の仕方ができる、ということですと。

家は自分が住むところである以上、

自分の好きなものがそろっているかと思います。

また、それらを使って、いつ・どのように休息を取るかも自分の自由って話です。

ゲームが好きな人はゲームをすればいいし、

楽器が好きな人は楽器を弾けばいいし、

運動が好きな人は運動をすればいいし…と、

勉強を頑張った自分に対して最高級のリラクゼーションを提供できます。

人間はロボットではないので、

永遠に頑張り続けることはできないんですね。

そのため、休息時間の質を高められるというのは、

勉強の質を上げることにもつながる大切なメリットですと。

自分の趣味を持っていて、

勉強の合間に趣味を楽しみたい人、

リラックスしながら勉強したい人には最適な環境だと思います。

しかし注意しなければならないのは、

このメリットは一歩間違えると大きなデメリットになってしまうことですね。

おサボりピヨピヨロビンソンになってしまいますと。

つまりですね、休息に関して自由すぎるために、

休憩と称して何時間もゲームに明け暮れてしまうなど、

時間を激しく浪費してしまい、

本来予定していた勉強時間の半分も勉強できなかった

ということがよく起こります。

これにより、学力が上がらないばかりか、

イライラや罪悪感が鬱積していくという、

受験勉強をする上で最も避けたい事態に陥ってしまいがちなのも、

この家という環境なのです。

よって、

外部からの制約が無くてもメリハリをつけられる自制心を持った

でないと家で勉強をはかどらせるのは難しいでしょう。

また、家は自分だけでなく家族のものでもあるため、

家族の話し声やテレビの音など、多少の雑音はほぼ入ってきます。

多少の雑音では集中を切らさない

というのも家で勉強する上では必要となる力かと思います。

2,自習室

takedajishuusitu

自習室で勉強するメリット・デメリット

自習室で勉強する最大のメリットは、

やはり疑問点を先生に質問しに行けるってことですね。

私の受験生時代も、

できる人はどんな些細な疑問も漏らさず質問に行っていました。

せっかく見つけた疑問点、

つまり自分の弱点を放っておいては、学力は停滞してしまうんですね。

質問に行き、先生とあーでもないこーでもないと議論していると、

新たな疑問点が2つも3つも浮かび上がり、

さらに深く理解できる、ということはよくありますと。

疑問点を見つけたらすぐ席を立って、

信頼できる先生のもとに聞きに行きましょう。

また、自宅のように自由に溺れてしまうリスクも格段に低いでしょう。

これらのメリットは非常に強力なものですが、

自習室という環境にもやはりデメリットはあります。

これは学校や塾の規則の度合いによりますが、

例えば携帯の持ち込みが禁止の学校なら、

携帯から音楽を流しながら勉強はできないですし、

服装に厳しい学校なら自習するだけなのに制服を着ていかなければならないなど、

やや自由度は低くなってしまうかと思われます。

ただし、

これらを「ダラダラしてしまう自分を律してくれるもの」と捉えられる人

には、このデメリットはメリットにもなり、

文句なしで最適な学習環境となるでしょう。

ちなみに武田塾出町柳校では自習室使い放題・質問し放題となっております。

無料で勉強相談も行っているので気軽にお問い合わせください!

下のボタンから1分ほどでお申込できます!

無料受験相談

3,図書館

alfons-morales-YLSwjSy7stw-unsplash

図書館で勉強するメリット・デメリット

図書館は、静かさという点では今回紹介する3つの環境の中で、

ダントツの1位を誇ります。

「私語禁止」と大きく書いてあるような自習室といえども、

室内が静かなだけで、横の廊下を通る人たちのしゃべり声や車の音、

学校なら運動部の掛け声・音楽系部活の奏でる音色など、

どうしても何かしらの音は入ってきます。

しかし図書館は、

建物やフロア全体が私語禁止エリアであるのがほとんどなので、

咳払い以上の雑音はほぼ耳に入ってきません。

そのため、

とにかく静かな環境で勉強したい人

にはうってつけの環境かと思います。

しかし、静かさというメリットと引き換えに、

大きな不便を強いられるのもまた事実です。

例えば、本が汚れるのを防ぐため、

食事だけでなく、飲み物の持ち込みにも制限がかけられます。

ただお茶を一口飲むためだけに

わざわざ席を立って移動しなければならないことも非常に多いです。

また、公共機関である図書館は、

多くの人に利用してもらうため、

1時間以上席を離れたら荷物は没収など、

厳しいルールがあるところもあります。

図書館は街中に位置していることが多いので、

カフェで一休みなどもできるのですが、

時計をずっと気にしなければならないなど、

休憩にも制約がつきまといます。

これにより、

一度集中が切れると再び集中を取り戻すのが難しいという難点もあります。

よって、

図書館で勉強するのに向いているのは、

静かさを重視している人で、休憩は短時間だけで十分・長時間座っていることができる人ですと。

 

4,さいごに

いかがだったでしょうか!

今回は

家と自習室と図書館のそれぞれの特徴を解説していきました。

自分に合った学習環境は見つかりましたでしょうか。

それぞれの学習環境の特徴を見てきましたが、

1つの学習環境にこだわると飽きてくるので、

煮詰まってきたら環境を変えてみる、

というのも一つの手かと思います。

そうしていろいろな場所を巡っているうちに、

最適な学習環境を見出せることもありますんで

ぜひやってみて欲しいなと。

P.S

私学校の自習室をよく使ってたんですけど

貧乏ゆすりがえぐいやつが一人いまして

アースクエイクって呼んでたんですけど

もうあの片足じゃないんですね

両足で貧乏ゆすりかましてきますと。

まあまあおちつけ。

って思いながら勉強してましたと。

以上です。

【武田塾ってこんな塾です!】

出町柳校では、随時無料受験相談を行っております。

下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、出町柳校(075-708-8303)に直接お電話ください!

無料受験相談電話番号
075-708-8303
(受付時間 14:30~21:30)

住所
〒606-8204
京都府京都市左京区田中下柳町3-15
aymマンション1F
最寄り駅
京阪本線 出町柳駅 徒歩2分
叡山電鉄 出町柳駅 徒歩1分
通塾エリア
吉田、下鴨、御所南、東山本町、銀閣寺道、修学院、松ヶ崎、岩塚、岩倉
塾の種別
完全個別指導,自立学習,大学入試,予備校,塾
image (5)

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる