ブログ

偏差値と倍率でみる同志社大学のおすすめ穴場学部・学科はどこ?

同志社大学 クラーク記念館

みなさん、こんにちは!(^^)/

京阪「出町柳駅」から徒歩1分の場所にある武田塾 出町柳校です。

主に、京都市 左京区、上京区、中京区、北区、伏見区の生徒が通ってきてくれています!

武田塾は「短期間で偏差値を大幅に上げる正しい勉強法を教える」塾です。

こちらが今回のブログの目次になります!


【目次】

・同志社大学の穴場学部・学科を徹底解説

・偏差値×倍率で同志社の学部学科を見てみる

・文系のおすすめの学部・学科 10選

・理系のおすすめの学部・学科 8選

・おすすめの学部学科の選定基準

・【※注意】去年の穴場が今年の穴場ではなくなることも...?

・さいごに


同志社大学の穴場学部・学科を徹底解説

さて今回は、同志社大学のおすすめの穴場学部・学科についてご紹介します。

今回この記事を書くために、過去2年間の「倍率」と「偏差値」のデータを使用して、同志社の合格しやすい穴場学部について考えてみました。みなさんの受験戦略の参考にしていただけると幸いです。

1点申し上げないといけないのは、同志社に”本当の意味での穴場学部”というものは存在しないということです。夢をつぶすようで申し訳ありません。

みなさんもある程度ご存じの通り、同志社はどこの学部・学科も非常に難易度が高いです。私立の定員厳格化以降、その難しさは増しています。元々同志社に合格する実力のない人が、このブログで紹介する学部を受験したからとて、合格するものではありません。

しかし、比較的合格しやすい学部・学科は存在します。今回の記事ではそのような学部・学科を総じて「穴場学部」と呼んでおります。

当たり前ではありますが、日々の受験勉強を1番大事にしてください。それが一番合格の可能性を上げる方法です。その上での受験戦略です。実力なき受験戦略はほぼ無力ですが、実力がある受験戦略には力があります。そのことをはじめにお伝えしておきます。

偏差値×倍率で同志社の学部・学科を見てみる

さて、それでは偏差値×倍率で同志社の学部・学科を見ていきましょう。下の表は、わたしが2020年と2019年のデータを元に作成したものになります。これにより同志社の穴場学部・学科はどこなのか、ある程度知ることができます。

偏差値・倍率が全体の平均よりも高い数値には赤色低い数値には青色にしています。ちなみに、倍率は一般入試の倍率の数値を採用しています(共通テストや推薦入試等は含まれていません)。そうすると、

偏差値 × 倍率 = 難しい学部

偏差値 × 倍率 = 穴場学部

となります。このような見方で下の表をご覧いただければと思います。

※すぐにおすすめの穴場学部を知りたい方は表を読み飛ばしてください。

神学部

学部・学科・入試日程 偏差値
(河合塾)
倍率
(2020)
倍率
(2019)
神学部 神学科 全学部日程 57.5 4.1 6.4
神学部 神学科 学部個別日程 60.0 3.0 4.1

 

文学部

学部・学科・入試日程 偏差値
(河合塾)
倍率
(2020)
倍率
(2019)
文学部 英文学科 全学部日程 60.0 3.2 3.0
文学部 英文学科 学部個別日程 60.0 2.7 3.0
文学部 哲学科 全学部日程 60.0 3.1 2.5
文学部 哲学科 学部個別日程 60.0 4.5 3.1
文学部 美学芸術学科 全学部日程 60.0 3.2 3.6
文学部 美学芸術学科 学部個別日程 60.0 3.8 3.5
文学部 文化史学科  全学部日程 62.5 2.9 2.8
文学部 文化史学科  学部個別日程 62.5 3.2 3.1
文学部 国文学科 全学部日程 62.5 3.2 3.6
文学部 国文学科 学部個別日程 62.5 3.2 3.6

 

社会学部

学部・学科・入試日程 偏差値
(河合塾)
倍率
(2020)
倍率
(2019)
社会学部 社会学科 全学部日程 62.5 5.6 5.0
社会学部 社会学科 学部個別日程 62.5 4.7 6.6
社会学部 社会福祉学科 全学部日程 60.0 5.5 5.3
社会学部 社会福祉学科 学部個別日程 60.0 5.1 4.7
社会学部 メディア学科 全学部日程 62.5 10.1 5.5
社会学部 メディア学科 学部個別日程 62.5 7.6 6.1
社会学部 産業関係学科 全学部日程 57.5 10.6 7.1
社会学部 産業関係学科 学部個別日程 60.0 5.1 4.7
社会学部 教育文化学科 全学部日程 60.0 4.0 4.8
社会学部 教育文化学科 学部個別日程 60.0 3.4 4.8

 

法学部

学部・学科・入試日程 偏差値
(河合塾)
倍率
(2020)
倍率
(2019)
法学部 法律学科 全学部日程 62.5 3.3 4.7
法学部 法律学科 学部個別日程 62.5 3.0 4.9
法学部 政治学科 全学部日程 62.5 2.4 7.0
法学部 政治学科 学部個別日程 60.0 2.8 6.3

 

経済学部

学部・学科・入試日程 偏差値
(河合塾)
倍率
(2020)
倍率
(2019)
経済学部 経済学科 全学部日程 62.5 3.0 3.3
経済学部 経済学科 学部個別日程 62.5 3.1 3.3

 

商学部

学部・学科・入試日程 偏差値
(河合塾)
倍率
(2020)
倍率
(2019)
商学部 商学科 商学総合コース 全学部日程 62.5 3.4 5.3
商学部 商学科 商学総合コース 学部個別日程 62.5 3.5 5.0
商学部 商学科 フレックス複合コース 全学部日程 62.5 3.7 5.1
商学部 商学科 フレックス複合コース 学部個別日程 62.5 3.5 5.2

 

政策学部

学部・学科・入試日程 偏差値
(河合塾)
倍率
(2020)
倍率
(2019)
政策学部 政策学科 全学部日程 60.0 4.1 3.1
政策学部 政策学科 学部個別日程 60.0 3.9 3.1

 

文化情報学部

学部・学科・入試日程 偏差値
(河合塾)
倍率
(2020)
倍率
(2019)
文化情報学部 文化情報学科 全学部日程 文系 57.5 5.7 5.2
文化情報学部 文化情報学科 全学部日程 理系 55.0 3.6  2.7 
文化情報学部 文化情報学科 学部個別日程 文系 60.0 5.6  5.8 
文化情報学部 文化情報学科 学部個別日程 理系 57.5 3.9 2.0

 

理工学部

学部・学科・入試日程 偏差値
(河合塾)
倍率
(2020)
倍率
(2019)
理工学部 インテリジェント情報工学 全学部日程 60.0 2.5 3.0
理工学部 インテリジェント情報工学 学部個別日程 60.0 3.0 4.0
理工学部 情報システムデザイン学科 全学部日程 文系 60.0 8.1 6.7
理工学部 情報システムデザイン学科 全学部日程 理系 60.0 3.2 3.9
理工学部 情報システムデザイン学科 学部個別日程 60.0 3.1 3.7
理工学部 電気工学科 全学部日程 57.5 2.1 2.3
理工学部 電気工学科 学部個別日程 57.5 2.4 2.7
理工学部 電子工学科 全学部日程 57.5 2.1 2.4
理工学部 電子工学科 学部個別日程 57.5 2.4 3.1
理工学部 機械システム工学科 全学部日程 60.0 2.1 1.9
理工学部 機械システム工学科 学部個別日程 60.0 2.4 2.1
理工学部 機械理工学科 全学部日程 57.5 1.9 2.0
理工学部 機械理工学科 学部個別日程 57.5 2.0 2.4
理工学部 機能分子・生命化学科 全学部日程 60.0 1.9 1.9
理工学部 機能分子・生命化学科 学部個別日程 57.5 1.8 1.9
理工学部 化学システム創成工学科 全学部日程 57.5 1.9 2.0
理工学部 化学システム創成工学科 学部個別日程 57.5 1.8 1.9
理工学部 環境システム学科 全学部日程 60.0 1.9 2.2
理工学部 環境システム学科 学部個別日程 57.5 1.9 2.6
理工学部 数理システム学科 全学部日程 60.0 2.5 3.0
理工学部 数理システム学科 学部個別日程 60.0 1.9 3.1

 

生命医科学部

学部・学科・入試日程 偏差値
(河合塾)
倍率
(2020)
倍率
(2019)
生命医科学部 医工学科 全学部日程  55.0 1.9 1.9
生命医科学部 医工学科 学部個別日程 55.0 1.9 2.0
生命医科学部 医情報学科 全学部日程 55.0 2.8 2.0
生命医科学部 医情報学科 学部個別日程 55.0 2.9 2.0
生命医科学部 医生命システム学科 全学部日程  57.5 3.1 2.5
生命医科学部 医生命システム学科 学部個別日程 60.0 2.8 2.6

 

スポーツ健康科学部

学部・学科・入試日程 偏差値
(河合塾)
倍率
(2020)
倍率
(2019)
スポーツ健康科学部 スポーツ健康科学科 全学部日程 文系 57.5 5.1 5.0
スポーツ健康科学部 スポーツ健康科学科 全学部日程 理系 55.0 3.2 2.9
スポーツ健康科学部 スポーツ健康科学科 学部個別日程 文系 57.5 4.8 4.9
スポーツ健康科学部 スポーツ健康科学科 学部個別日程 理系 55.0 3.1 2.7

 

心理学部

学部・学科・入試日程 偏差値
(河合塾)
倍率
(2020)
倍率
(2019)
心理学部 心理学科 全学部日程 文系 62.5 5.0 5.1
心理学部 心理学科 学部個別日程 理系 62.5 4.2 5.1
心理学部 心理学科 学部個別日程 62.5 4.6 5.0

 

グローバルコミュニケーション学部

学部・学科・入試日程 偏差値
(河合塾)
倍率
(2020)
倍率
(2019)
グローバル・コミュニケーション学部 グローバルコミュニケーション学科 <英語コース> 全学部日程

65.0

4.7 6.5
グローバル・コミュニケーション学部 グローバルコミュニケーション学科 <英語コース> 学部個別日程 65.0 5.0 7.2
グローバル・コミュニケーション学部 グローバルコミュニケーション学科 <中国語コース> 全学部日程 60.0 2.9 3.5
グローバル・コミュニケーション学部 グローバルコミュニケーション学科 <中国語コース> 学部個別日程 60.0 3.1 3.0

 

グローバル地域文化学部

学部・学科・入試日程 偏差値
(河合塾)
倍率
(2020)
倍率
(2019)
グローバル地域文化学部 グローバル地域文化学部 <ヨーロッパコース> 全学部日程 62.5 4.4 4.6
グローバル地域文化学部 グローバル地域文化学部 <ヨーロッパコース> 学部個別日程 62.5 4.4 4.4
グローバル地域文化学部 グローバル地域文化学部 <アジア・太平洋コース> 全学部日程 62.5 3.9 4.1
グローバル地域文化学部 グローバル地域文化学部 <アジア・太平洋コース> 学部個別日程 62.5 4.8 4.4
グローバル地域文化学部 グローバル地域文化学部 <アメリカコース> 全学部日程 62.5 6.6 3.6
グローバル地域文化学部 グローバル地域文化学部 <アメリカコース> 学部個別日程 62.5 4.8 3.1

 

文系のおすすめの学部・学科 10選

1 文学部 英文学科 学部個別日程
  (偏差値60、過去2年間の平均倍率2.8)

2  文学部 哲学科 全学部日程
  (偏差値60、過去2年間の平均倍率2.8)

 グローバル・コミュニケーション学部 <中国語コース> 学部個別日程
  (偏差値60、過去2年間の平均倍率3.05)

4   文学部 英文学科 全学部日程
  (偏差値60、過去2年間の平均倍率3.1)

5 グローバル・コミュニケーション学部 <中国語コース> 全学部日程
  (偏差値60、過去2年間の平均倍率3.2)

6 文学部 美学芸術学科 全学部日程
  (偏差値60、過去2年間の平均倍率3.2)

7 政策学部 政策学科 学部個別日程
  (偏差値60、過去2年間の平均倍率3.5)

8 神学部 神学科 学部個別日程
  (偏差値60、過去2年間の平均倍率3.55)

9 政策学部 政策学科 全学部日程
  (偏差値60、過去2年間の平均倍率3.6)

10 文学部 美学芸術学科 学部個別日程
   (偏差値60、過去2年間の平均倍率3.65)

理系のおすすめの学部・学科 8選!

1 生命医科学部 医工学科 全学部日程
   (偏差値55.0、過去2年間の平均倍率1.9)

2 生命医科学部 医工学科 学部個別日程
   (偏差値55.0、過去2年間の平均倍率1.95)

3 理工学部 化学システム創成工学科 学部個別日程
   (偏差値57.5、過去2年間の平均倍率1.85)

4 理工学部 化学システム創成工学科 全学部日程
   (偏差値57.5、過去2年間の平均倍率1.95)

5 理工学部 機械理工学科 全学部日程
   (偏差値57.5、過去2年間の平均倍率1.95)

6 理工学部 機械理工学科 学部個別日程
   (偏差値57.5、過去2年間の平均倍率2.2)

7    理工学部 電気工学科 全学部日程
   (偏差値57.5、過去2年間の平均倍率2.2)

8 理工学部 電子工学科 全学部日程
       (偏差値57.5、過去2年間の平均倍率2.25)

おすすめ学部・学科の選定基準!

「どうしてこれらの学部・学科が選出されたの?」と疑問を持たれる方もいるかもしれません。

今回わたしは下記のような選定基準で選びました。

平均より低偏差値 & 2年連続で平均より低倍率かどうか

上記のランキング入りした学部・学科はすべて、平均よりも偏差値と倍率が低い学部・学科から選ばせていただきました。しかも、2年連続で平均を下回る倍率でないと、上記の10選と8選には載せておりません。

低偏差値 × 低倍率(2020年) × 低倍率(2019年) = 穴場大学! 

2年連続で平均よりも低倍率ということは、倍率が安定しているということです。大学入試では「去年は低倍率だったけど、今年は高倍率!」という現象がよく起こります。言い換えれば、去年は穴場だったけれど、今年は修羅場になった、なんてことが起こります。少しでもそのようなリスクを回避できるよう、2年連続で平均を下回る倍率だった学部・学科だけ、「おすすめ」に入れました。

【※注意】去年の穴場が今年の穴場でなくなることも...?

注意点が1つあります。それは、「去年の穴場が今年の穴場ではなくなる」リスクがあることです。たとえば、このブログを見てくれたみんなが上で紹介した穴場 学部・学科を受験してしまう、とします。とうぜん競争倍率は上がってしまいます。そうすると、その学部を受験した旨味がなくなってしまいますよね?

したがって、一つに絞って受験するのではなく、複数の学部・学科に出願することが大切です。また他にも、去年一気に倍率が上がった学部にあえて出願するのも一つの手です(「逆張り」といいます)。ただ、複数の学部・学科を受験することが一番無難でしょう。受験料は多めにかかりますが、それで志望校に合格できる or 浪人を回避できるとしたら、かけてもいい出費だと考えます。

さいごに

いかがだったでしょうか。

少しでも学部・学科選びの参考になりましたら幸いです。

武田塾 出町柳校では無料受験相談を実施しています。

受験に関して、不安や悩みがある方はぜひお気軽に受験相談にお問い合わせください^^

去年は、1年間で50名以上の方が受験相談に来てくれました

来てくれた受験生のお礼のお便りもいただいております。

入塾を強制するような営業は一切いたしません!

みなさんとお会いできるのを楽しみにしております!(^^)/

無料受験相談

【武田塾ってこんな塾です!】

出町柳校では、随時無料受験相談を行っております。

下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、出町柳校(075-708-8303)に直接お電話ください!

無料受験相談電話番号
075-708-8303
(受付時間 14:30~21:30)

住所
〒606-8204
京都府京都市左京区田中下柳町3-15
aymマンション1F
最寄り駅
京阪本線 出町柳駅 徒歩2分
叡山電鉄 出町柳駅 徒歩1分
通塾エリア
吉田、下鴨、御所南、東山本町、銀閣寺道、修学院、松ヶ崎、岩塚、岩倉
塾の種別
完全個別指導,自立学習,大学入試,予備校,塾
image (5)

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる