もう3年生0学期!受験は他人事じゃない!・・・じゃあ何をする?
この記事は約5分で読めます。
みなさん、こんにちは!
京阪「出町柳駅」から徒歩2分にある、学習塾・予備校の武田塾 出町柳校の平井です!
「3年生0学期なんだからそろそろ気持ちを切り替えなさい」
この時期、高校二年生はしつこいくらいにこんなことを言われると思います。皆さんの耳にもそろそろタコができているんじゃないですか?
僕も高2の時は嫌になるくらい言われました。
授業中に先生から。朝のホームルームで担任から。学年集会で学年主任から。廊下ですれ違う時部活の顧問から。
夜中夢のなかで母親から。金曜ロードショーを見ていたら湯婆婆から言われたこともあります。
最近では鬼滅の刃で炭治郎が「高2の3学期は受験生0学期だから勉強頑張らなくちゃ!」と言って話題になりましたね。
まあ後半は嘘です。湯婆婆は我々の受験に興味はないし、炭治郎は呼吸こそすれど大学受験はしていません。
でも3年生0学期という言葉を言われまくっていたのは本当です。
当時僕は「キッショイ言葉だな、高2三学期は高2三学期だろ」と思いながら聞き流していました。
しかし、今考えてみるとなかなか大事なことを言っていたのだと分かります。
実際この言葉を馬鹿にしていた僕は三年の時鬼の用の勉強する羽目になり、つぶれかけました。
ということで、今回は高2のこの時期からの受験勉強についてお話ししていこうと思います。
高3の4月からの受験勉強って、遅くない?
まず、大学受験で問われる知識とは何か。それは、高校3年間で習う内容ですよね。
4月からの一年で3年分やるよりは、高2の1月2月からやるほうが負担は少ないに決まっています。
そして、受験本番がいつなのか考えてみましょう。
まず1月に共通テストがあります。その時までにある程度高校3年分の内容が完成していないといけないわけです。
その後1月後半から2月末まで記述型の試験が行われていくわけです。
つまり、高3の4月から本格的に勉強したとしても、9か月もしたら本番が始まってしまう訳です。
それに比べて、高2の1月から勉強を始めた場合はどうでしょう。共通試験まで12か月ありますね。
36か月分の内容を9か月(1月あたり4か月分の内容)で仕上げるのと、12か月で仕上げる(1月あたり3か月分の内容)のではどちらが完成度が高くなるかなんて考えるまでもありませんね。
じゃあ何をすれば良いの?
高2の1,2月からの勉強が大事なのはわかりました。じゃあ具体的にどんな勉強をすればよいのでしょうか。
さすがにこの時期から過去問を解くのは無理があります。誰でもわかることです。
この時期は(この時期に限らずですが)、
まずは基礎を押さえましょう。
基礎は大事だから基礎なのです。文系科目なら、単語や文法を、理系科目なら、公式の意味、導出、使い方を学知っておきましょう。
この時期は(余裕があれば3年の内容を予習しても良いですが)1,2年生の時に習った内容の復習をするだけで良いです。大事なのは弱点を出来るだけ潰しておくこと。
そして、自分の勉強のペース(特に復習のやり方)を確立することです。
3年で習う内容の多くは1,2年で習う知識をベースにした内容となっていますので、1,2年の内容のどこかに弱点があるということは、それに伴い3年の内容のどこかに弱点を作ることにつながる可能性が強いのです。
また、受験勉強という作業は復習をすることが多いです(3年間で習った範囲から出題されるのだから当然ですね)。
高3になってからの受験勉強がより効率的になるように、高2のうちから復習のやり方を学んでおきましょう。
ちなみに武田塾ではレベルに合った参考書を一冊ずつ完璧に仕上げることができるまで次に進めなくなっているので、
今のうちに復習はしたいけどなかなか自分でスケジュールが立てられない!という方は是非武田塾の無料受験相談を利用してみて下さい!
各科目の高2三学期にオススメな参考書・問題集
英語
・システム英単語
まずは単語を覚えましょう。単語力がないと話になりません。
・肘井学のゼロから英文法が面白いほどわかる本
次に英文法です。この本はかなり初歩的な内容から説明してくれます。受験勉強への入り口にはぴったりな一冊だと思います。
数学
・初めから始めるシリーズ
これは解説書として使うと良いと思います。今までに習った公式や定理の解説が乗っており、例題でそれらの使い方を学ぶことができます。
・基礎問精講シリーズ
こちらは問題演習を積むためのものとなっています。参考書で学んだ内容を実際に自分で活用することで定着させていくのです。
国語
・古文単語ゴロゴ
英語と同じで、単語が分からないと古文は読めません。
・古典文法スピードインプット
とはいえ単語だけ出来ても読めません。単語力+文法力=古文力なのです。
・ゼロから覚醒はじめよう現代文
現代文が苦手な生徒におススメです。現代文の読み方の基本を押さえましょう。
世界史
・世界史用語マルチトレーニング
用語のおさらいをしながら、歴史の勉強でカギとなってくる「全体的な流れ」を確認しましょう。
日本史
・日本史用語2レベル定着トレーニング
世界史と同じ理由です。用語のおさらいをしながら、「全体的な流れ」を確認しましょう。
地理
・山岡の地理B教室
地理という科目でも、複数の事象に関連があることは多いです。単元どうしのつながりを意識しながら全容を掴んでいきましょう。
政治経済
・蔭山の共通テスト政治・経済
演習量があまり多くなく、政治経済という科目の雰囲気をつかむのにぴったりです。
物理
・物理のエッセンス
物理の問題集の中では、そこまで難易度の高い問題集ではありませんが、大事な部分は抑えられています。苦手な分野の克服に努めましょう。
化学
・リードLightノート化学
基礎知識の定着に特化した問題集です。内容も重くないため、手を出しやすい一冊です。
生物
・リードLightノート生物
化学同様、基礎知識の定着に特化した問題集で、内容も重くないため、手を出しやすい一冊です。
さいごに
いかがでしたか?
高2のこの時期はまだ部活があったりと忙しい人も多いでしょうが、裏を返せば今から勉強するということはそれだけ有利になるということなのです。
運動でもいきなりハードトレーニングをすれば体を壊すように、勉強も高3からいきなりたくさん勉強し始めると、結構きついです!
高2から徐々に勉強に体と頭を慣らしていきましょう!
早めのスタートを決めて、1年後に桜を咲かせましょう!
【武田塾ってこんな塾です!】
出町柳校では、随時無料受験相談を行っております。
下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、出町柳校(075-708-8303)に直接お電話ください!
- 住所
- 〒606-8204
京都府京都市左京区田中下柳町3-15
aymマンション1F
- 最寄り駅
- 京阪本線 出町柳駅 徒歩2分
叡山電鉄 出町柳駅 徒歩1分
- 通塾エリア
- 吉田、下鴨、御所南、東山本町、銀閣寺道、修学院、松ヶ崎、岩塚、岩倉