ブログ

大学入試直前! 要注意のトラブル&対処法10選!【2022年度版】

大学入試直前! 要注意のトラブル&対処法10選!【2022年度版】

nikhil-mitra-GcdIU1jxAN4-unsplash

この記事は約5分で読めます。

みなさん、こんにちは!京阪「出町柳駅」から徒歩2分の場所にある、武田塾出町柳校の平井です!

無料受験相談

共通テストもいよいよ間近に迫ってきました。

皆さんにはこれまでの努力の成果を遺憾なく発揮してほしいです。多分皆さんも自分の実力を余すことなく発揮したいでしょう。

そのために必要な事って勉強だけですか?

否。

断じて否!

「もし試験の時にこんなトラブルに遭ったらどうしよう?」「こんなミスしちゃうかも・・・」

そういうシミュレーションも絶対に必要です。

私が受験生の時は、センター試験本番直前に自分で気を付けたいことリストを携帯のメモ帳に書いて、毎休み時間に一度は目を通すようにしていました。

今でも覚えているのは、「解答用紙ずれてないか確認する!裏面も見る!」とか書いたことですかね。模試で何度もやったミスでした。

話が逸れましたね。

とにかくミス・トラブルが起きた時の対処のシミュレーションも大事なのです。

ということで、今から一緒にシミュレーションしていきましょう。

 

こんなときどうする?入試のトラブル10選!

adrian-curiel-vbQsU3kVVPI-unsplash

ではいよいよ実際にどういうことがあるのか!試験開始前と開始後に分けてみていきましょう!

試験前にあるある編

①コロナに感染した/濃厚接触者になった・・・

感染者は残念ながら入試を受けられません。(周りの受験生にも迷惑になります。彼らも頑張ってきたのです。)

家でおとなしくして、一日でも早く回復することに努めましょう。

共通テスト前なら、追試験に備えて勉強するためにもそれが一番です。

濃厚接触者であれば、発熱などの症状がなければ別室受験できることもあります

大学への連絡が必要な場合も多いので、大学HPをチェックし、早め早めの行動を心がけましょう。

②試験前日、緊張しすぎて寝れない・・・

絶対にこんなことがあってはいけません。

これを避けるために、

普段から(遅くとも一週間前から)は、

試験前日に寝たい時刻に寝る習慣をつけておき、体に生活リズムを覚えさせましょう。

直前期は寝る間も惜しんで勉強したい気持ちもよく分かりますが、

そのせいで寝れない→本番で集中できないのでは本末転倒というものです。

 

③忘れ物をした!

これは大体何とかなります

筆記用具を忘れたら、コンビニかどこかで買いましょう。

上履きを忘れたら、スタッフの方に言ってスリッパなりを借りましょう。

受験票を忘れたら、スタッフの方に言って代わりになるものをもらいましょう。

時計を忘れたら、太陽の位置で時間を測りましょう。もしくはがむしゃらに問題を解きましょう。

という感じです。とはいえ実際に忘れ物をしたら相当不安になるのは間違いないはずなので、

持ち物のチェックシートを作ることをお勧めします

④受験会場までちゃんと行けるかなぁ~?

会場までの道や交通手段を事前に調べておくのはもちろんですが、

本番前に時間があれば、一度実際に行ってみるのも手です。

あとは、友達と一緒に会場へ行くのも良いでしょう。

二人で行けば、その分間違いがあった時に気づきやすくなりますから。

友達と話して、緊張しすぎるのを防ぐこともできます。

結構受験当日ってなぜか電車が遅れたりバスが来なかったりと

謎のトラブルが発生する確率が高いんです(笑)

なので思っている時間より30分~1時間早く行動しましょう!

試験中にあるある編

⑤教室が暑い・寒い

基本的には着る服の枚数は多いほうが対応はしやすいです。

暑かったら脱げばよいだけなので。

しかも、今年はコロナの影響で換気に特に気を使うことが予想されますので、

カイロなどの準備があるとなおさら心強いですね。

 

⑥会場で体調が崩れる惨状に発狂

発狂なんてしてはいけません。

常備薬等があるならそれを飲み、なければ休み時間に水分を取っておとなしくしていましょう。

私は体調が悪い時、牛丼とリポビタンDを摂取すると治る超人体質ですが、良い子は真似しないでください。

それでもどうしても気分が優れないなら、試験官の方に話して別室に移るなりしてください。

 

⑦トイレ混みすぎ問題

受験会場のトイレというものは往々にして混んでいるものです。これはもうそういうものなので仕方ありません。

ただ、トイレに行くタイミングはいくらでも工夫できます。

試験終了直後は最も混んでいる時間なので避けましょう。

トイレ待ちの時間で体を冷やしてしまうのも馬鹿らしいですからね。休み時間になってしばらくたってから行くのが賢いと思います

あと、毎休み時間行けるなら行ったほうが良いです。

試験中におなかを壊すよりはましなはずです。

「試験時間が余りに余って、見直しをしてもしてもまだ試験時間が終わらなくて困る。」

という人は試験中に行くのも良いでしょう。

僕の友人に一人それをした猛者がいました。彼はとても頭が良かった。

 

⑧眠くなってきた・・・

休み時間の間に仮眠を取りましょう。

休み時間に少しでも多く復習する<休み時間の間に次の試験用の集中力を蓄えておく

当然のことです。

他にも、食事は満腹を避けるなど、工夫できることはあります。

 

⑨思っていたより問題が解けなくて焦っちゃう!

パッと見でわからなすぎる問題は飛ばしたほうが良いです。

過去にこんな記事も書きました。

テストのとき時間配分には気を付けましょうねというお話 by京大生

まずは解ける問題を確実にとることを優先しましょう。

 

⑩「簡単すぎ!」とか言ってイキっている奴がいる

模試の会場で見かけたことがある人、いるんじゃないでしょうか。こういう人種は二次試験会場にもたまにいます。

気にしてはいけません

「すごいね笑」くらいに思っておけば十分です。

試験には、「今までの努力は間違ってない、自分が一番頭が良いんだ」という意識で臨みましょう。

ネガティブになるくらいなら自信過剰なほうがステキです

 

さいごに

トラブル10選、いかがだったでしょうか?

トラブルは急に起こると誰でもあたふたしてしまいます。すべてを想定するのは不可能ですが、ある程度の前準備は徹底して試験に臨みましょう!

このブログが役に立ったのであれば嬉しいです。

皆さんが本番で100%の実力を出し切り、この記事に泣いて感謝する光景が目に浮かぶようです。

受験生の皆さん、あと少しの辛抱です。頑張ってください!応援してます!

【武田塾ってこんな塾です!】

出町柳校では、随時無料受験相談を行っております。

下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、出町柳校(075-708-8303)に直接お電話ください!

無料受験相談電話番号
075-708-8303
(受付時間 14:30~21:30)

住所
〒606-8204
京都府京都市左京区田中下柳町3-15
aymマンション1F
最寄り駅
京阪本線 出町柳駅 徒歩2分
叡山電鉄 出町柳駅 徒歩1分
通塾エリア
吉田、下鴨、御所南、東山本町、銀閣寺道、修学院、松ヶ崎、岩塚、岩倉
塾の種別
完全個別指導,自立学習,大学入試,予備校,塾
image (5)

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる