コラム

【本番直前】大学入試の自己PRを成功させるには?NG行為もご紹介

2023年12月27日(水)

大学入試の面接で自己PRを控えている受験生にとって、自己PRに効果的なアピール法や自己PRを成功させるコツは気になるポイントだと思います。

大学入試の自己PRは総合型選抜や学校推薦型選抜、また大学入試の二次試験として実施されており、
「志望理由書などの提出書類」「自己PR面接」両方の準備が必要となることが多いです。

大学入試の自己PRを成功させるには、事前準備と面接対策が重要なのはもちろん「経験や結果に基づいた根拠」を明確化したうえで論理的に順序立てて自己PRすることが求められます。

この記事では、大学入試の自己PRを成功させるコツやってはいけないことも合わせて確認しておきましょう。

大学入試の自己PRとは

面接会場

大学入試の自己PRとは、志望校における「受験生としての適正」をアピールする場です。

あくまでも人柄や人間性などを大学側に知ってもらう自己PRの場であるため、自己紹介に終始してしまわないよう気を付ける必要があります。

また大学入試の自己PRでは「経験や結果に基づく根拠」を明確化することで、面接で深く掘り下げて質問をされても対応しやすくなるため、とりわけ入念に対策をしておきましょう。

大学入試の面接での自己PRでは自信を持って臨むことが何より大切なため、思いがけない質問に動揺しないよう「自己PRの練習回数」「第三者からのフィードバックを受けた改善」など、面接直前までできる対策とブラッシュアップを続けてください。

大学入試の自己PRにおけるアピールポイント

面接の様子

大学入試での自己PRのアピールポイントには「他の受験生との差別化を図ることができる」自己PRが適しています。

下記の「自己PRアピールポイント例」と「自己PRする際に気を付けること」を参考に大学入試の面接に向けた自己PRを練習するようにしてください。

アピールポイント例 気を付けること
長所 他の受験生と似通った内容にならないよう、独自性を自己PR
具体的な経験(高校生活を通して成長したことなど) 経験と成長エピソードをセットで自己PR
学習意欲や将来の夢 志望校に関連する学部や分野について自己PR
志望校が求める学生としてのふさわしさ 経験とアドミッションポリシーをセットで自己PR
短所 経験を元にした短所の改善法とセットで自己PR

全体的に志望校における「受験生としての適正」や「アドミッションポリシーに合致した経験や将来像」など、大学側のニーズを読み取ったうえで自己PRをすることが求められます。

また具体的なエピソードを交えると自己PRに説得力を持たせやすく、さらに「大学入学後の成長や卒業後の社会貢献など」未来を想起させる自己PRをすると向上心をアピールすることが可能です。

大学入試の自己PRを成功させるには

合格通知

大学入試の自己PRを成功させるには、大学入試の自己PRで評価されるポイントや面接のコツを把握しておく必要があります。

自分だけの魅力を面接官に最大限に伝えるためにも、自己PRのテクニック面で減点されないようしっかり対策しておきましょう。

大学入試の自己PRを成功させるには①|大学入試の自己PRで評価されるポイント

大学入試の自己PRで評価されるポイントには以下のようなものがあります。

・質問に対する受け答えの内容が一貫している
・大学入学後の姿や将来像まで描けている
・志望校が求める人物像に一致している
・具体的なエピソードによって説得力がある

面接中は緊張から発言内容に矛盾が生じやすく、話したいエピソードを忘れてしまうことも考えられるため、事前のリハーサルで何度も声に出して記憶に定着させておくことが不可欠です。

大学入試の自己PRを成功させるには②|大学入試の自己PRを成功させるコツをおさえる

大学入試の自己PRでは、主に2つのコツをおさえて発表することが成功の近道に繋がります。

この記事で紹介する「冗長になりがちな自己PRを簡潔にまとめるコツ」「自己PRの内容以外での減点を減らすコツ」を取り入れて、何度も面接練習を行いましょう。

▶成功させるコツ|簡潔な自己PRを心がける

大学入試の面接で自己PRを成功させるコツの1つ目は、自己PRが長くなりすぎないように【PREP法(結論→理由→具体例→結論)】を使用し、提示された時間内で簡潔にまとめて自己PRすることです。

PREP法を使うと自己PRの始めと終わりに結論を持ってくることができ、自己PRでアピールしているポイントの説得力が増します。

自己PRの面接で質問をされた際、多少の沈黙があってもそれほど気にする必要はありませんが、間が空きすぎると不自然な印象を与えてしまいます。もし沈黙が長くなりそうであれば「少し考える時間をいただけますか?」など何か一言添えましょう。

▶成功させるコツ|自己PRの内容以外での減点を極力減らす

大学入試の面接で自己PRを成功させるコツの2つ目は、見た目や話し方で判断される部分の減点は0を目指すことです。

具体的に自己PRの内容以外で気を付けるべき点は以下の通りです。

・服装と髪型
・姿勢と態度
・表情と視線
・声の大きさと言葉遣い
・質問を最後まで聞いてから回答する
・自信を持って自己PRする
・自分の言葉で自己PRする
・話の最後を「以上です」などと締めくくる

また面接の最後に「何か質問はありますか?」と逆質問をされることがあるため、自己PRに加えて「大学や志望分野に関連する質問」も事前準備しておく必要があります。

ただし、大学案内など見ればすぐに分かるような内容を質問することは控えましょう。

大学入試の自己PRでのNG行為

悩む男子学生

ここまでは大学入試の自己PRを成功させるためのコツをお伝えしてきましたが、大学入試の自己PRにはやってはいけないことも存在します。

具体的に自己PRでやってはいけないことは以下の通りです。

・長所にのみフォーカスした自慢話に近い自己PR
・アドミッションポリシーとずれた学生像の自己PR
・経験や成長エピソードの伴わない抽象的な自己PR
・アピール内容に一貫性がない自己PR
・ネットや参考書の例文をそのまま使用した自己PR

大学入試の自己PRはあくまで人柄や人間性を知ってもらう場であることを忘れずに「具体的なエピソード」を交えて自己PRするようにしましょう。

また学生像や学びたい内容がアドミッションポリシーとかけ離れていると、その大学に合っていないとみなされるため注意してください。

大学入試の自己PRは志望校にもよりますが、大体1分~3分であることが多く、面接時間内に自己PRを終えるためには時間を計っての練習が不可欠なため、決められた時間内で整合性のある自己PRができるよう面接直前までブラッシュアップを続けましょう。

大学入試の自己PRを成功させるには?やってはいけないこともご紹介|まとめ

大学入試の面接で自己PRをする際は、矛盾点や齟齬が生じないように自分の言葉や経験で話すことが大切です。

「自己PRの練習回数」「第三者からのフィードバックを受けた改善」が自信と完成度に繋がるため、大学側のニーズを押さえたうえで反復練習を行い、第三者にチェックしてもらいましょう。

聞き取りやすさや自己PR内容の分かりやすさについてご自身で振り返りを行いたい場合は、スマホなどで動画を撮ると自己PRの様子をセルフチェックできます。

様々な質問に対応できるよう、自己PRしたいアピールポイントを元にした言い換え表現やアレンジも準備しておくと安心です。

また、武田塾は頑張る受験生の悩みを解決するために、無料受験相談を各校舎で受け付けています。

無料受験相談では、
「面接での自己PRでどのようなことを話したらいいかわからない」
「筆記試験でも何から対策を始めたらいいか知りたい」

という悩みを、受験のプロがその場で解消するのでお困りの受験生はお気軽にお問い合わせください!

関連記事

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる