普段のノートとペンだけでコツコツ受験勉強するのも良いですが、たまには勉強で役立つ便利グッズを使って見ませんか?
最近は勉強時に使える様々なグッズが登場しており、上手く活用することで勉強効率をグッと高めることができます。
今回は、勉強効率を上げてくれる勉強グッズや暗記をする時に役立つ便利グッズを15個ほどご紹介しようと思います。
受験生の皆さんのお悩みを解決してくれるかもしれませんので、ぜひ参考にしてみてください。
暗記に便利なグッズ
まずは暗記をする時に便利なグッズをご紹介していきます。
参考書や教科書を読むだけではなかなか暗記をすることができませんよね。
そんな時にこれらのグッズがあれば暗記がしやすくなり、すんなり頭に入るようにしてくれるかもしれません。
便利グッズ①ゼブラ暗記用チェックセット
まずは定番の赤シートとマーカーのセットから。
暗記したいところを緑のマーカーでチェックして赤シートで隠すと見えなくなるという、皆さんも御存知の定番暗記グッズです。
赤シートの良いところは参考書や教科書をそのまま暗記グッズに変えることができる点で、要点がまとまっている参考書であればあるほどその効果を発揮します。
「この参考書はわかりやすくて要点がまとまってるな」と感じたら、まずは赤シートを使った暗記方法を試してみてはいかがでしょうか。
便利グッズ②ぺんてる アンキスナップ
この「ぺんてるアンキスナップ」という商品は、専用アプリと一緒に使うことで赤シートを使った勉強をデジタル化できるすぐれものです。
まず、このアンキスナップに付属しているマーカーで暗記したいところをチェックした後専用アプリでチェックしたページを読み取ります。
読み取ったページはマーカーでチェックしたところが黒く塗りつぶされて見えますが、その部分をタップすると透けて正解が見えるようになるという仕組みです。
普段赤シートでやっていることをそのままスマホでできるようにしたものなので、いちいち参考書を持ち運ぶ必要が無くなります。
便利グッズ③風呂単 単語カード
勉強の合間のスキマ時間も有効に活用してみませんか?
風呂単は耐水性がありお風呂で使うことができる単語カードなので、お風呂中にも暗記勉強をすることができます。
こういったスキマ時間の勉強が意外とはかどったりするためおすすめです。
便利グッズ④ぺんてる スマ単
こちらもアンキスナップと同様ぺんてるから発売されているスマートフォン連動型の単語帳です。
このスマ単に暗記したいことを書いてスマホの専用アプリで読み取るだけで、自分専用のオリジナル単語帳をスマホで持ち運ぶことができるようになります。
スマホだけあればどこでも単語の勉強ができるようになるので本当に便利です。
便利グッズ⑤ココサス
受験生の皆さんの中には重要なページや覚えたい場所に付箋を貼っている方も多いのではないでしょうか。
そんなとき普通の付箋ではなく、”ココサス”という付箋があると便利です。
ココサスは付箋が矢印の形をしているので、重要な場所に向けて貼るだけでページ内のどこを見たら良いかが一瞬で判別できるようになります。
勉強効率が上がる便利グッズ
次は、勉強全体の効率を上げてくれる便利グッズをご紹介します。
1つあるだけで勉強中のお悩みを解消してくれます。
便利グッズ⑥ブックスタンド
参考書や教科書って開いて置いても勝手にページがめくれたり、閉じてしまったりしますよね。
そのため勉強中はずっと本を押さえていないといけませんが、そうした悩みを解決してくれるのがブックスタンドです。
ブックスタンドがあれば本を開いたままの状態で立て掛けておけますし、角度も付いているので非常に見やすくなります。
便利グッズ⑦ブックストッパー
ブックスタンドも便利ですがちょっと大きいため持ち運びがめんどうだったりするんですよね。
”ブックストッパー”なら洗濯バサミのようにページを挟んで固定してくれるので、場所も取りませんし持ち運びにも便利です。
本を固定する力ならブックスタンドの方が強いので、使っている参考書の厚さに合わせてお好みの方を選択してみてください。
便利グッズ⑧ヌーボード
ヌーボードはノート状になっているホワイトボードで、ホワイトボードをノートのように持ち運べるようになっています。
ホワイトボードはちょっとした計算をしたいときなどにあると便利で、ヌーボードなら普段のノートと一緒に気軽に持ち運べるのが利点です。
便利グッズ⑨タイマー
勉強はだらだらやるとモチベーションも下がりますし、集中力も身につきません。
そこでタイマーを使って時間を測りながら勉強すると、勉強時間にメリハリがついて集中して勉強できるようになります。
おすすめは30分や1時間など決められた時間をタイマーで測り、その後数分間休憩を繰り返すという方法です。
受験本番のリハーサルにも使えるのでぜひ試してみてください。
便利グッズ⑩穴あけパンチ
皆さんはプリントの管理や保管をどのようにしていますか?
穴あけパンチで配られたプリントに穴を開ければ、バインダーなどでまとめて管理できるようになります。
プリントの管理が苦手な人におすすめです。
便利グッズ⑪電子メモパッド
電子メモパッドはタブレット端末のようにデジタルにメモを取れる機器のことです。
先程ご紹介したヌーボードでも良いですが、こちらは指でも書くことができますし消去も一瞬でできるため非常に便利です。
一人で勉強する時のメモに使うのも便利ですし、友達と勉強する時に電子メモパッドに書いて教え合うのにも役立ちます。
便利グッズ⑫電子吸着ボード
メモを多く取る方は、電子吸着ボードを使ってみてはいかがですか?
電子吸着ボードは静電気の力で紙を貼り付けておけるボードで、テープやピンなどを使わずにメモを貼っておくことができます。
とても手軽にメモを保存できるので、勉強中に思いついたことなどをすぐにメモとして残すことが可能です。
集中するときに役立つ便利グッズ
最後は、勉強に集中したい時に役立つグッズをいくつかご紹介します。
便利グッズ⑬耳栓
周りの音が気になって集中できない...そんなときは耳栓を使ってみてはいかがでしょうか。
イヤホンをして音楽を聞くという手もありますが、耳栓の方がどこでも使えて無音の状態を作り出せるのでおすすめです。
ケチらずにちょっと良いものを買うとより効果を実感できるかと思います。
便利グッズ⑭イヤーマフ
耳栓がちょっと苦手だという方にはイヤーマフもおすすめ。
こちらは耳全体を覆うタイプなので耳が痛くなりにくかったりします。
便利グッズ⑮ホワイトノイズマシン
周囲の雑音をシャットアウトするのではなく、逆に適度な雑音を出すことで集中できるようにするのがホワイトノイズマシンです。
ホワイトノイズマシンはその名の通りあの「ザーッ」というホワイトノイズを発生させるもので、意外とこれを聞いていると集中できます。
ホワイトノイズ自体はYoutubeなどでも聞けるので、興味のある方は試してみてはいかがでしょうか。
便利グッズ番外編:ルートタケダもおすすめ!
いかがでしたでしょうか。
使ってみたい便利グッズは見つかりましたか?
もし更に勉強効率を上げたいなら、武田塾の自学自習アプリ「ルートタケダ」を使ってみるのもおすすめです。
ルートタケダを使うと志望校合格までに必要な参考書が全てわかり、それぞれの参考書の使い方も知ることができます。
1週間にどれくらい進めればよいのかというペース配分もわかるので、勉強効率が上がること間違いなしです。
自学自習の効率をグッと高めたい方は、ぜひルートタケダもご活用ください!