全国に4つのキャンパスを構える私立大学「帝京大学」
ラグビーの大会や駅伝等で耳にしたことのある方も多いかと思います。
帝京大学でクローズアップするとスポーツが注目されがちですが、大学としてはどのような個性を持っているのでしょうか?
今回は、帝京大学のキャンパス情報や入試難易度、評判をまとめました。
帝京大学の基本情報
名称:帝京大学
国公私立:私立大学
住所:
【板橋キャンパス】東京都板橋区加賀2-11-1
【八王子キャンパス】東京都八王子市大塚359
【宇都宮キャンパス】栃木県宇都宮市豊郷台1-1
【福岡キャンパス】福岡県牟田市岬町6-22
【霞ヶ関キャンパス】東京都千代田区平河町2-16-1
電話番号:【大学全般】09-3964-1211
【板橋キャンパス】03-3964-8480(事務部)
【八王子キャンパス】0120-508-739(広報)
【宇都宮キャンパス】028-627-7123(学生サポート)
【福岡キャンパス】0944-57-8333(代表)
学部(偏差値):
【医学部】65.0~67.5 【薬学部】47.5
【経済学部】35.0~42.5 【法学部】42.5
【文学部】37.5~42.5 【外国語学部】37.5~45.0
【教育学部】40.0~42.5 【理工学部】35.0~40.0
【医療技術学部】35.0~50.0【福岡医療技術学部】35.0~45.0
公式HP:帝京大学
広大な大学キャンパスを持つ
帝京大学板橋キャンパスはとても広いキャンパスを持っており、敷地内には銀行の出張所があったりと「大学内で完結した」キャンパスとなっています。
板橋キャンパスは近くに地下鉄三田線・JR埼京線が通っており、池袋などの都心部へと遊びに行きやすい立地です。
どのキャンパスも周囲に他大学・高校が多くあるため、学生の多いにぎやかな街並みの中のキャンパスとなっています。華やかな大学生活にはうってつけの環境ではないでしょうか?
帝京大学の学科とキャンパスの特色
努力をすべての基とし
偏見を排し
幅広い知識を身につけ
国際的視野に立って判断でき
実学を通して創造力および人間味豊かな
専門性ある人材の養成を目的とする
―帝京大学「建学の精神」
上記は帝京大学の建学の精神です。帝京大学では「自己流」という教育理念に則って、学生の生活と学びをサポートしています。
さらに教育指針として「実学」「国際性」「開放性」を三つを柱に学びが展開しています。
板橋キャンパスの学部・学科
医学部医学科
薬学部薬学科
医療技術学科(視能矯正学科 看護学科 診療放射線学科 臨床検査学科 スポーツ医療学科救命救急士)
板橋キャンパスには医療系学部が揃っています。そのため同じ医療分野を志す学生同士で切磋琢磨し学べる環境となっています。
また、キャンパス隣接している付属病院では専門医を多く擁しているため、医療の道へと進むための設備が充実した学習環境となっています。
八王子キャンパスの学部・学科
経済学部(経済学科 国際経済学科 経営学科 観光経営学科)
法学部(法律学科 政治学科)
文学部(日本文化学科 史学科 社会学科 心理学科)
外国語学部(外国語学科)
教育学部(教育文化学科 初等教育学科)
医療技術学部(スポーツ医療学科 健康スポーツ学科 トップアスリート学科)
八王子キャンパスにはいわゆる文科系の学部が揃っています。
少人数教育を推進しており、「実学」の精神に則った体験的・実践的演習が展開されます。学生自身で研究テーマを持ち、ディスカッションに参加しながら研究を行うなど少人数であることのメリットを最大限に生かした学習が行えます。
宇都宮キャンパスの学部・学科
経済学部(地域経済学科)
理工学部(機械・精密システム工学科 航空宇宙工学科 情報電子工学科 バイオサイエンス学科 通信教育課程)
医療技術学部(柔道整復学科)
宇都宮キャンパスは基本的に工学部が揃っており、広大な敷地の中で自分のやりたいこと、個性を発揮できる環境です。
学部・学科の壁を超えた学びの場であり、自動車関連企業・航空宇宙関連企業の多い宇都宮という地域に根ざした産業連携がスタートしています。
福岡キャンパスの学部・学科
福岡医療技術学部(理学療法学科 作業療法学科 看護学科 診療放射線学科 医療技術学科)
福岡キャンパスでは医療スタッフの育成を主として展開しています。深い歴史のある場所で地域医療に貢献できる技術者の育成を行っており、地域のイベントに積極的に参加することでコミュニケーション能力というような「チーム医療」に必要な素養を高めています。
帝京大学の評判は?
多くのキャンパスで共通する口コミとして「授業のレベルが高い」「自由な学びができる」等の教育に関する好意的な意見が多く見られます。
しかし一方でキャンパスについては「通学の便が悪い」「キャンパスの容量と学生数が合わない」等の評判も多く挙がっています。
年々国家資格の合格率が上昇傾向にあります。
これは講義がすべて必修で、一単位でも落とすと留年になるというふるい落としがあるためです。普段からしっかり学習しなくてはならない仕組みとなっています。
帝京大学入試の難易度は?
AO入試Ⅰ期 AO入試Ⅱ期
※航空宇宙工学科ヘリパイロットコース二次選考あり
志望理由書、調査書等、面接、基礎能力適正検査 (※二次選考 適性検査、面接)
推薦入試(公募制 公募制/特別地域枠 指定校制Ⅰ期・Ⅱ期)
基礎学力適性検査、面接、書類審査
一般入試(Ⅰ期 Ⅰ期特別地域枠 Ⅱ期 Ⅲ期)
※航空宇宙工学科ヘリパイロットコース二次選考あり
学科試験、書類審査 (※二次選考 課題作文、面接)
センター入試(前期 中期 後期)
※医学部・薬学部・医療技術学部・福岡医療技術学部二次選考あり
※航空宇宙工学科ヘリパイロットコース二次選考あり
その他の試験
センター試験3科目 (※二次選考 面接、書類選考)
海外帰国生入試
学科試験、面接、書類審査
社会人入試
小論文、面接、書類審査
編入学試験(第一次 第二次 第三次 社会人)
学科試験、書類審査、面接
各学部の入試難易度と倍率
2019年度の入試結果は医学部の倍率が非常に高く、競争率は37.1となっています。これは、センター利用の募集人員に対して受験者数が多いことが競争率を高くしている要因となっています。
薬学部が4.9で私立大学の薬学部の倍率としては妥当な競争率ですが、医療技術学部は1.6と比較的入学しやすい倍率になっています。
文学系学部は経済学部が3.9、法学部が3.2、文学部が4.0、外国語学部が4.6、教育学部が5.1と全体的に私立大学の文学部としては高めの倍率となっています。
理工系学部の倍率は1.8ですが、学科による大きな差がないため私立大学の理工系学部としては比較的入学しやすい倍率です。
武田塾で帝京大学合格を目指すには?
帝京大学の偏差値は医学部以外の学部が偏差値が50ほどとそれほど難易度は高くありません。
まずは、基礎レベルの向上を図ることが先決になります。
しかし、「偏差値50以下=平均学力レベルに達していない」ということですので、今までと同じ勉強法をしていては偏差値は上がりませんし、偏差値50以下の人は自分でそれをよく理解していることでしょう。
武田塾では、ルートと呼ばれる志望校に合わせた最短の勉強法が確立されています。
「私の志望校ならこのルートに従えば合格できる」ということが事前に把握することができるので、当初の志望校より高い偏差値の大学もルートが確立されているので、あなたの気持ち次第で目指すことも可能なんです。
武田塾のルートであなたの勉強法は今までとは劇的に変わりますよ。
まとめ:帝京大学の概説、入試難易度、評判
全国に4つのキャンパスを構える帝京大学。そこでは実学的な学びが展開されています。
入試難易度は比較的容易ではありますが、入学してからが本番です。
著名な教授も在籍しているため、積極的に勉強することでより有意義な学生生活を送ることができるでしょう。
また、大学で行われる地域に根付いた学習体験や、実践を主とした学びはきっと他にはない貴重なものとなるのではないでしょうか?