受験生のみなさん、進学したい大学はもう決まりましたか?
オープンキャンパスは多くの大学が開催しており、高校生の生徒さんにとって志望大学を決定したり受験勉強へのモチベーションをアップさせるなど様々な効果があります。
親にオープンキャンパスに行くよう言われたものの、誰と行くべきか迷っている人もいるかもしれません。
「親と行くのは恥ずかしい」「一人だと変かな」「友達と一緒じゃ集中できないかも」などオープンキャンパスの同行者に関しての悩みは様々です。
そこで、この記事では、オープンキャンパスの概要や、行くべき理由、同行者の選び方、さらには一人で行く場合のメリット・デメリットを解説します。
オープンキャンパスとは
オープンキャンパスとは、大学や短大、専門学校などがその学校のキャンパスを受験生やその家族に向けて開放するイベントです。
学校説明会や模擬授業、実習、個別相談、サークル紹介など学校によって多種多様な催しが用意されており、その学校の魅力や特色を感じることが出来ます。
また、大学によってはAO入試にエントリーするにあたって「オープンキャンパスへの参加」が条件となる場合もあります。
オープンキャンパスは主に7月~11月などの時期に開催され、夏休みや大学の文化祭のタイミングで行われることが多いようです。
オープンキャンパスに行く目的
オープンキャンパスの概要が分かったら、次はオープンキャンパスに行く目的を考えてみましょう。
人によってオープンキャンパスに行く目的は様々で、「なんとなく」「みんな行っているから」というような目的でもオープンキャンパスに行くことは可能です。
ただし、誰と一緒に行くか悩んでいる人はオープンキャンパスに行く目的が明確な方が同行者を考えやすいため、この項目で一緒にオープンキャンパスへ行く目的をおさらいしてみましょう。
オープンキャンパスに行く目的①詳しい授業内容やカリキュラムを知るため
オープンキャンパスに参加することで、パンフレットやホームページだけではわからない詳しい授業内容・カリキュラムを知ることができます。
パンフレットやホームページに載っている説明ではなかなかピンとこないことも多いため、実際に授業内容の説明を受けることで自分がその授業やカリキュラムを受けたいかどうか判断することができるでしょう。
場所によっては授業内容やカリキュラムの説明だけでなく体験授業や模擬授業を実施しているところや、直接先生方とお話ができるところもあります。
将来自分が大学に入ったときにどのような勉強をするのかがわかるので、これだけでもオープンキャンパスに参加する意味はあるはずです。
オープンキャンパスに行く目的②実際の雰囲気を体験するため
オープンキャンパスでは、授業内容だけでなく大学全体の雰囲気を知ることができるのも大きな魅力です。
実際に大学に行ってキャンパスの様子やそこに通っている学生たちの雰囲気を知ることで、自分がその雰囲気を好ましいと思えるかどうか判断することが出来ます。
現役大学生の雰囲気や教室の広さ、設備が充実しているかどうかや学食のメニューなどもチェックしておくと、実際に入ったときの想像ができて良いかもしれません。
大学の雰囲気はネットやパンフレットを見てもなかなか分からないため、オープンキャンパスに行って確認しておくことが大切です。
オープンキャンパスに行く目的③AO入試・推薦入試で有利に働くため
大学の中には、オープンキャンパスに参加することがAO入試・推薦入試の受験資格となるところがあります。
オープンキャンパスに行くことで大学についてより深く知ることが出来、受験時の志望動機を作成するための材料を増やすことが出来ます。
面接の際にも「オープンキャンパスに行きましたか?」と聞かれることがありますし、実際にオープンキャンパスに行くことで面接の際の回答のネタに使うことができるでしょう。
このように、オープンキャンパスに行くことは面接時に非常に有利に働くため、AO入試・推薦入試を狙う方にとってオープンキャンパスへの参加は必須と言えるかもしれません。
オープンキャンパスに行く目的④モチベーションアップにつなげるため
オープンキャンパスに行けば大学の授業内容・雰囲気・道のりなど、パンフレットやホームページだけではわからなかったことがわかるようになります。
広いキャンパスやオープンキャンパスのお祭り的な雰囲気を目の当たりにすることで、大学生活への楽しそうなイメージをふくらませることができるでしょう。
また、体験授業や説明会で授業内容やカリキュラムを深く知ることができ、「この学問を更に深く知りたい!」「この教授から教わってみたい!」という意欲が湧くこともあるかもしれません。
オープンキャンパスでその大学の魅力を体感し、自分がその大学に通うイメージをしっかり持つことで受験勉強へのモチベーションがアップします。
受験勉強に疲れた高校3年生も志望大学を迷っている高校1~2年生も、モチベーションアップのためにオープンキャンパスに参加してみてはいかがでしょうか。
同行者によるメリット・デメリット
ここまで、オープンキャンパスの概要とオープンキャンパスに行く目的をいくつか紹介してきました。
自分が何のためにオープンキャンパスに参加するかが決まったら、次は誰と行くのか、一人で行くのかを決めましょう。
志望大学が遠かったり友達と予定が合わなかったりして、親と行くか、それとも恥ずかしいから一人で行くか悩んでいる方もいるかもしれません。
「高校生にもなって親と行くのは変かな…」と思う方のために、オープンキャンパスに誰と行くかによるメリット・デメリットを紹介していきます。
オープンキャンパスに1人で行くメリット・デメリット
オープンキャンパスに1人で行くメリットは、何と言っても自分の好きなペースで回ることができる点、誰かとスケジュールを調整しなくていいため好きな大学に自由に行くことができる点でしょう。
また、在校生や教授に質問をする際に、1人で参加していれば「誰かを待たせているから」と遠慮すること無くしっかりと質問に集中することが出来ます。
デメリットとしては、1人行動に慣れていなかったり苦手だったりする場合、1人でいることに引け目を感じたり変かなと恥ずかしく思ったりすることがある点です。
しかし最近ではオープンキャンパスに1人で参加する人も多く、そもそも大学生になると高校に比べて1人行動をする機会も多くなるため、大学生になった時の練習のような気持ちで気軽に参加してみるとよいでしょう。
オープンキャンパスに友人と行くメリット・デメリット
オープンキャンパスに友人と行くメリットは、とにかく楽しくモチベーションを上げることができる点です。
非日常の体験を友達と共有するのは楽しいことですし、また、一人で行くことや親と行くことを少し恥ずかしいと思う人は何も気兼ねすること無くオープンキャンパスに参加するために友人を誘うのがいいでしょう。
デメリットとしては、友達と一緒に行動することになるため自分の興味のない学部や催しに時間を取られてしまったり、個別質問・相談の時間に友人を待たせてしまうため十分に質問できなかったりすることです。
お互いに不満が起きないように、事前にしっかりとスケジュールを組んだり一人で行動する時間を取ると、友人に気を使いすぎることなくお互いオープンキャンパスを満喫できるでしょう。
オープンキャンパスに親と行くメリット・デメリット
オープンキャンパスに親と行くメリットは、学校の雰囲気や学習内容が自分に合っていそうかどうかや学費、就職実績について親という視点からの意見を聞けることです。
自分の志望大学を親にもしっかり知ってもらうことで、安心して受験を応援してもらえるようになるという利点もあります。
また、同行者がいる安心感もありつつあくまでメインは自分のため、友人と行くよりは気兼ねせず自分が行きたい場所に自由に行くことができるというのも大きなメリットです。
デメリットとしては、親と進路の意見が食い違うと、意見の衝突が起こりやすかったり、サークル紹介など遊びの要素が大きい催しを全力で楽しみづらいという点があります。
「親と行くのは恥ずかしい」「変に思われるかも」という人もいるようですが、オープンキャンパスに親と一緒に参加する生徒さんは決して少なくないため、その点に関しては心配しなくても良さそうです。
オープンキャンパスは親と行くべき?保護者同伴は変?恥ずかしい?|まとめ
この記事では、オープンキャンパスに親と行くのは恥ずかしい、一人だと変かも…と悩んでいる方に向けて、オープンキャンパスの概要・目的とともに同行者によるメリット・デメリットを紹介してきました。
オープンキャンパスとは大学の雰囲気や学習内容、特色を知ってもらうためにキャンパスを開放するイベントであり、オープンキャンパスに行くことによって受験生は様々な良い効果を得ることが出来ます。
親と行く・友人と行く・一人で行くなど同行者によるメリット・デメリットはそれぞれですが、どの場合でも自分がオープンキャンパスに行く目的を達成できるかどうかが重要です。
オープンキャンパスにいる高校生は自分のことで頭がいっぱいで他の参加者のことなどあまり気にしておらず、そもそも親と来る参加者や一人で行動する参加者は意外と多いためいちいち変だと思うこともありません。
むしろ親と行くことや一人で行くことを気にしてしまって楽しめないほうが勿体ないと言えます。
オープンキャンパスは本来楽しいもののため、自分が何のためにオープンキャンパスに参加するのかをはっきり考えたうえで、全力でオープンキャンパスを楽しみましょう。