中央林間駅より徒歩3分!
大学受験予備校・個別指導塾の
「武田塾中央林間校」です!
受験生の皆さん、志望校は固まりましたか??
まだ決まっておらず、
漠然と国公立に行きたい…
なんて人もいるのではないでしょうか。
国公立大学は私立大学に比べて
学費が安い
というのはよく聞く話ですよね。
地方に住む学生で、
東京の大学に行きたいけど
一人暮らしの費用を考えると
東京の私立の学費は高い…
首都圏の学生で、
国公立の大学を志望しているけど
地方で一人暮らしは不安…
なんていう人は少なくないと思います。
そこで今回は、そんな人達のために
首都圏の国公立大学について紹介していきます!
そもそも学費ってどれくらいなの??
そもそも、私立よりも国公立のほうが
学費が安いといっても
いったどれくらい差があるのでしょうか??
まずは国公立の学費について考えてみましょう。
学費は学校や学部によっても差があります。
引用※文部科学省
国立大学の学費(標準額) | |
---|---|
入学料 | 282,000円 |
授業料 | 535,800円 |
初年度納入額 | 817,800円 |
2年目以降 | 535,800円 |
4年間の総額 | 2,425,200円 |
6年間の総額 | 3,496,800円 |
東京工業大学、千葉大学、東京藝術大学、一橋大学、東京医科歯科大学は授業料を変動させる権利を持っています。
公立大学の学費(平均額)※()内は地域内 | |
---|---|
入学料 | 391,305円 (228,613円) |
授業料 | 536,363円 |
初年度納入額 | 927,668円 (764,976円) |
2年目以降 | 536,363円 |
4年間の総額 | 2,536,757円 (2,374,065円) |
入学金について、
国立は一律282,000円となっていますが、
公立の場合、
地域内の学生228,613円と地域外の学生391,305円で料金が変わります。
公立大学は国立大学とほとんど学費が変わらないですが、
大学がある地域に住む学生は地域外に住む学生よりも学費が安くなります。
法学部などの四年制の学部の学費は約250万
医学部などの6年制学部の学費は約350万ほどになります。
次に、私立大学の学費についてです。
私立大学の学費(平均額)【文科系学部】 | |
---|---|
入学料 | 225,651円 |
授業料 | 815,069円 |
施設設備費 | 148,272円 |
実験実習料 | 8,319円 |
その他 | 75,126円 |
初年度納入額 | 1,272,437円 |
2年目以降 | 1,046,786円 |
4年間の総額 | 4,412,795円 |
私立大学の学費(平均額)【理科系学部】 | |
---|---|
入学料 | 251,029円 |
授業料 | 1,136,074円 |
施設設備費 | 179,159円 |
実験実習料 | 61,004円 |
その他 | 62,758円 |
初年度納入額 | 1,690,024円 |
2年目以降 | 1,438,995円 |
4年間の総額 | 6,007,009円 |
私立大学の学費(平均額)【医歯系学部】 | |
---|---|
入学料 | 1,076,278円 |
授業料 | 2,882,894円 |
施設設備費 | 931,367円 |
実験実習料 | 200,419円 |
その他 | 1,400,106円 |
初年度納入額 | 6,491,064円 |
2年目以降 | 5,414,786円 |
4年間の総額 | 33,564,994円 |
理系、医学系の学部に関しては
入学金、学費ともに比較的高価になりますが、
文系学部であっても
私立大学は国公立よりも
4年間で100万円以上高くなります。
特に、医学系の学部進学を考えている人は
学費の差が3000万を越える可能性があるので
慎重に考える必要がありますね。
国公立大学
それでは東京にはどんな国立大があるのか。
主な大学を紹介していきます!
お茶の水女子大学
本学キャンパス
文教育学部57.5 - 62.5
生活科学部60.0 - 62.5
理学部57.5 - 60.0
東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅から徒歩8分/ 国立
都内の国公立大で唯一の女子大で、少人数での授業を行っています。
電気通信大学
情報理工学域
偏差値55.0 - 57.5
京王線「調布」駅から徒歩7分/ 国立
プログラミングなどの情報系に強い理系専門の学校です。
東京医科歯科大学
国府台キャンパス
教養部
偏差値-
京成本線「国府台」駅から徒歩16分
湯島キャンパス
JR中央線(快速)「御茶ノ水」駅から徒歩3分
東京メトロ丸ノ内線「御茶ノ水」駅から徒歩2分
東京メトロ丸ノ内線「淡路町」駅から徒歩分
東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅から徒歩5分
医学系に特化した大学で、1年次では全学部共通で
教養部として国府台キャンパスで学びます。
東京海洋大学
品川キャンパス
海洋生命科学部52.5-55.0
海洋資源環境学部52.5
東京モノレール「天王洲アイル」駅から徒歩11分
りんかい線「天王洲アイル」駅から徒歩12分
越中島キャンパス
海洋工学部50.0
JR京葉線「越中島」駅から徒歩6分
海洋系に特化した大学で、食品系の就職に強く、
実際に海に出る実習もあります。
東京学芸大学
小金井キャンパス
教育学部47.5-62.5
JR中央本線(東京~塩尻)「国分寺」駅から徒歩22分
西武国分寺線「国分寺」駅から徒歩22分
教員になるための大学で、教員免許をとるためのサポートが手厚いです。
東京外国語大学
府中キャンパス
言語文化学部60.0-65.0
国際社会学部60/0-65.0
国際日本学部62.5
西武多摩川線「多磨」駅から徒歩6分
特定の地域や言語について深く学ぶことができ、
留学の支援が手厚いです。
東京藝術大学
上野キャンパス
美術学部65.0
音楽学部57.5
JR山手線「鶯谷」駅から徒歩10分
芸術系に特化した大学ですが、技術のみならず
入試の共通テストでは約7割以上の成績が求められます。
東京工業大学
大岡山キャンパス
理学院65.0
生命理工院65.0
工学院65.0
情報理工院65.0
物質理工学院65.0
環境・社会理工学院65.0
東急目黒線「大岡山」駅から徒歩5分
1年生は全員大岡山キャンパスに所属し、
二年次から一部の学生と院生はすずかけ台キャンパスに所属します。
東京大学
駒場地区キャンパス
教養学部67.5
数理学部67.5
弥生キャンパス
農学部67.5
東京メトロ南北線「東大前」駅から徒歩5分
本郷キャンパス
法学部67.5
医学部70.0
工学部67.5
経済学部67.5
教育学部67.5
薬学部67.5
文学部67.5
東京メトロ丸ノ内線「本郷三丁目」駅から徒歩11分
都営大江戸線「本郷三丁目」駅から徒歩10分
京王井の頭線「駒場東大前」駅から徒歩7分
言わずと知れた日本トップの大学
振ふり制度を取り入れており、1年次は全員駒場キャンパスとなっています。
東京都立大学(公立)
南大沢キャンパス
人文社会学部57.6-60.0
都市環境学部52.5-60.0
システムデザイン学部55.0-57.0
健康福祉学部52.5
京王相模原線「南大沢」駅から徒歩5分
経営などの文系や理工系に限らず、看護系の学部もあります。
健康福祉学部、システムデザイン学部は二年次からキャンパスが変わります。
東京農工大学
府中キャンパス
JR武蔵野線「北府中」駅から徒歩15分
農学部50.0-62.5
小金井キャンパス
工学部52.5-60.0
JR中央線(快速)「東小金井」駅から徒歩8分
少人数制を導入している理系専門の大学で、研究室も充実しています。
一橋大学
国立キャンパス
法学部67.5
経済学部65.0
商学部65.0
社会学部67.5
JR中央線(快速)「国立」駅から徒歩13分
文系の大学として最難関とされている大学。
入試の数学はかなり高難易度です。
さいごに
いかがでしたか?
皆さんが惹かれる大学はあったでしょうか。
東京の国公立大学は
私立の総合大学や地方の大学と比較すると、
専門的な分野に特化している印象を
受けたと思います。
あまりピンとこなかった人はいますか??
首都圏だけでなく、
日本全国にはまだまだ
地方国公立大学がたくさんあります。
もし旧帝大を視野に入れているのであれば、
選択肢は関東圏から外れる可能性は
避けられないでしょう!
地方国公立大学は
地方に密着した
いわゆる地元密着型の企業への就職が
有利になるなどのメリットがあります。
自分の中で本当に行きたい志望校を固めれば
受験勉強をする大きなモチベーションになります!
勉強に行き詰まったら
オープンキャンパスや説明会に参加してみるのも
一つの手です!
この記事が志望校を決める手助けになれば幸いです!
無料受験相談のご予約やお問い合わせについては
武田塾 中央林間校
〒242-0007
神奈川県大和市中央林間1丁目5番6号
TEL: 0462-59-7482 (月~土 13:00~21:00)
または
問い合わせフォームよりご入力ください!
無料受験相談や入塾についての問い合せフォームは↓