ブログ

数学苦手な東工大志望必見!合格者が語る東工大の総合型・推薦型選抜

中央林間駅より徒歩3分

大学受験予備校・個別指導塾の

武田塾中央林間校」です!

 

皆さんこんにちは!

東工大と聞くとやっぱり

難しい数学の試験イメージじゃないですか?

実は私はあの数学の試験を解かずして東工大に入学しました。

 

「数学は苦手だけど東工大に入りたい!!」

今回はそんなあなたに向けた

東工大学校推薦型選抜・総合型選抜の勧めです。

 

 

 

私の体験談

私は高校1年生の頃に

東工大のオープンキャンパスに行きました。

 

そして、その雰囲気の良さに

東工大に入学したい

という気持ちを持つようになりました。

 

しかし、そこで最初に思ったのは、

自分はあの数学の試験で戦えるだろうか?

ということでした。

 

数学は大の苦手というほどではないものの

決して得意ではなく、正直、

数学が得意な人が集まる東工大の入試において

勝ち抜ける自信はありませんでした

 

しかし、そのように悩んでいた時、

部活の先輩が東工大に

AO入試で合格した

(現:総合型選抜)

という話を聞きました。

 

今まで、当たり前のように

一般選抜で入ることしか

頭になかった私でしたが、ここで

AO入試という新たな選択肢

があることに気づきました。

 

分かれ道で迷う人のイラスト(女性)

 

AO入試について調べてみると

私の志望していた物質理工学院では

センター試験(現:共通テスト)調査書志望理由書筆記試験口頭試問

によって評価されることが分かり

 

突出した得意科目はないものの、

文系も含め全ての科目が万遍無くでき

高校の頃に課外活動を積極的に行い成績が比較的良く

科学の甲子園などを経験していたため、

科目横断型の問題に慣れていて

東工大に入学したい思いが強く

人前で発表することが得意な私

にはこれ以上ないほど

ぴったりな試験方式であることがわかりました。

 

そこからは一般入試の勉強は続けつつ

AO入試についての対策を始め、

最終的には、AO入試で合格

することができました。

 

あの時、AO入試という選択肢に

気づくことができて本当に良かったなと思います。

 

 

東工大の学校推薦型選抜・総合型選抜の概要

東工大の学校推薦型選抜・総合型選抜とは

具体的にどのようなものなのか

まずはその概要について説明したいと思います。

 

東工大には6つの学院があります。

一般選抜の場合は全ての学院で共通した試験が用いられますが

学校推薦型選抜・総合型選抜では

学院ごとに試験内容が異なっています。

そのため、ここからは学院ごとに分けて説明していきたいと思います。

 

理学院

まず、理学院には学校推薦型選抜のみがあり、

総合型選抜はありません

 

面接や筆記試験はなく、

共通テストの成績と調査書によって評価が行われます。

 

高校の頃に授業や部活等で行った課題研究の経験や、

科学オリンピックでの成績が問われます。

 

工学院、物質理工学院

志願者数が募集人数の約2~3倍を超えた場合には

共通テスト5教科7科目の点数で第1段階選抜が行われます。

募集人数は令和5年度の場合、工学院が34人、物質理工学院が18人です。

 

第1段階選抜を突破すると第2段階選抜を受けることができます。

第2段階選抜では、調査書、志望理由書、筆記試験、面接

によって評価が行われ、合格者が決まります。

 

筆記試験は工学院では数学や物理に関連した工学の基礎となる問題、

物質理工学院では、化学や物理を中心とした問題が出題され、

記述力も評価されます。

 

面接は、工学院では

志望動機と与えられたテーマに関して論理的に説明する能力

物質理工学院では

科学的な知識や考え方への試問から考察力などが評価されます。

 

私が物質理工学院の受験をした際には

初めに問題を解くための部屋に通されました。

そこで、フーリエ変換(当時は知識0)に関する説明と

それに関する問題が記載されたプリント

白紙の紙1枚ペンが配布され、

15分以内に問題を解き、

その手順を発表するための発表資料を

手書きで作成するよう指示されました。

 

その後、4人ほどの試験官の前で

どのように考えて問題を解いたか

手書きの資料を使って発表しました。

志望動機などは全く聞かれませんでした

 

このように、ほかの大学に比べ、

少々異なった試験方式となっています。

 

情報理工学院

志願者数が募集人数の約2~3倍を超えた場合には

主に活動実績報告書によって第1段階選抜が行われます。

共通テスト5教科7科目の点数は基礎学力判定のために用いられ、

概ね650点以上であるかどうかが判断されます。

 

募集人数は令和5年度の場合、6人程度とされていますが、

期待する水準に達している者が少ない場合には、

合格者が6人未満となる場合もあります。

 

第2段階選抜では面接が行われ、

活動実績報告書に関する発をし、

その評価によって合格者が決まります。

 

情報理工学院の場合、

高校までの実績が非常に重要

となってくることが特徴です。

 

生命理工学院

生命理工学院の場合は志望理由書に

学習・活動・研究の実績などのアピールを記述する必要があります。

 

志願者数が募集人数の約2~3倍を超えた場合には

共通テストの点数と提出書類で第1段階選抜が行われます。

 

募集人数は令和5年度の場合、15人ですが、

期待する水準に達している者が少ない場合には、

合格者が15人未満となる場合もあります。

 

第2段階選抜では筆記試験と面接が行われます。

筆記試験では生物に関する問題が出題され、

基礎学力、論理的思考、記述力が評価されます。

面接では、志望動機や論理的思考力などが評価されます。

 

生命理工学院の総合型選抜では

物理学の知識が問われないため、

高校で物理ではなく

生物を選択していた人にとっては

唯一の東工大に合格する道

と言えます。

 

生命理工学院にAOで合格した友人は、

面接では口頭試問のような形で、

法則の説明などが求められたと話していました。

 

環境・社会理工学院

環境・社会理工学院の総合型選抜の場合、

2年目以降に進学したい「系」を出願の際に選択します。

選択した系によって試験内容も異なります。

 

建築学系に進みたい場合はA、

土木・環境工学系に進みたい場合はB、

融合理工学系に進みたい場合はCを選択します。

 

Aの場合、志願者数が募集人数の約2~3倍を超えた場合には

共通テストの点数で第1段階選抜が行われます。

第2段階選抜では造形課題が課されます。

数III程度までの数学を応用した建築に関連した

形態の造形、スケッチ、説明文の解答が求められます。

 

Bの場合も、志願者数が募集人数の約2~3倍を超えた場合には

共通テストの点数で第1段階選抜が行われます。

第2段階選抜では筆記試験と面接が課され、

社会や環境の公共的な課題に対して、

問題の所在を整理するとともに解決できる素養、

表現能力が評価されます。

 

Cの場合は、募集人員の約2~3倍を超えた場合には、

共通テストの点数と出願書類で第1段階選抜が行われます。

第2段階選抜では面接が行われ、

社会問題への見解を論理的に説明する能力や

質疑応答での対応力が評価されます。

 

募集人員は令和5年度の場合、Aが7人、Bが5人、Cが5人です。

 

 

最後に

学校推薦型選抜・総合型選抜で受験すると決めたら、

まずは、徹底的にリサーチしましょう!

検索エンジンを使う人のイラスト

 

一般的な受験方法ではないため、

必要な書類や締め切りなどを自分で把握し、

主体的に動くことが一番大切です!

 

東工大の公式サイトに載っている過去問を解いてみたり、

学校の先生に東工大に学校推薦型選抜・総合型選抜で

合格した先輩がいないかを聞き、

紹介してもらうのもおすすめです。

 

また、実際に試験を受けてみるまで

受かるかどうかが全く読めない試験方式であるため、

必ず、一般選抜の勉強も変わらず継続しましょう!

 

数学が苦手でも東工大に入ることを諦めないでください!

皆さんが自分の強みを活かし、

第一志望に合格することを願っています!!

 

 

無料受験相談のご予約やお問い合わせについては

 

武田塾 中央林間校

〒242-0007

神奈川県大和市中央林間1丁目5番6号

TEL: 0462-59-7482  (月~土 13:00~21:00)

または

問い合わせフォームよりご入力ください!
 

無料受験相談や入塾についての問い合せフォームは↓ 

 

無料受験相談

 

 

イチオシブログのまとめ 

早稲田大学に行きたい人必見!早稲田大学の穴場学部

青山学院大学の穴場学部・学科をまとめてみました!!!

【裏技】英検利用でGMARCHに受かる方法

受験前に知っておきたい!経済学部と経営学部の違いとは

心理学部ってどんなこと学ぶの?学ぶ内容と卒業後の進路について

受験前に知っておきたい!理学部と工学部の違いについて

知らずに出願すると大変なことに!? 受験校を決める際の情報5選

【超簡単】1週間で英単語を1000個覚えられちゃう裏技!!

 

 

高校1,2年生必見

【高校1・2年生必見】 受験勉強はいつから始めるべきか

高校2年生へ 大学受験を制するために

いつ入るべき?入塾するタイミングとは

高1・2年生必見!勉強と部活の両立の仕方

【高校1・2年生必見】 受験で成功する3つの鉄則!

周りと差をつけろ!!高校3年0学期の勉強法 理系編

周りと差をつけろ!!高校3年0学期の勉強法 文系編

 

 

受験生必見

コロナ禍での受験 受験生が気をつけるべきこと

【受験生必見!】これを見たらわかる!受験前日、当日にやるべきこと

意外と忘れがちな物もあるかも!? 模試や入試本番の持ち物。

受験は朝型の方が有利?朝型のメリット・デメリットを教えます!

受験生必見!やる気が出ないときはこれを聞け!おすすめ受験生ソング

推薦入試の方必見!!面接の良い印象の与え方

逆転合格するために必要なこと

受験生必見!!奨学金について

効率よく暗記できる方法を教えちゃいます!!

モチベーションを維持する方法

受験生必見!!併願校・受験校の決め方

 

 

講師紹介

早稲田ボーイ!人の良さMAXの奥瀬先生!

TOEIC845!!!なのに化学の方が得意な森先生!

1つ1つ分かるまで丁寧に指導する三澤先生

TOEIC970点!英検1級!日本語検定1級と語学マニアのキャサリン!

 

 

入試情報

【GMARCHのR】立教大学の穴場学部・学科を紹介!!!

一般入試と共通テスト利用入試どっちがオススメ?

受けることをオススメします!河合塾全統マーク模試

中央林間駅から30分以内で通える私立大学を偏差値と受験教科セットで紹介します!

中央林間駅から1時間以内で通える私立大学を偏差値と受験教科セットで紹介します!

まさかの2教科で大学受験!私立大学編

意外と知らない大学受験の偏差値60について

MARCH学部別偏差値情報ランキング~狙い目情報あり~

 

 

模試の見方

模試の結果が返ってくる前に知っておきたい成績表の見方講座

 

近隣高校紹介

学力向上進学重要校エントリー校の大和高校!

グローバル教育研究推進校に指定の大和西高校!

 

合格体験記

【合格】高3から通い始め、公立大学に合格したお話(Sさん)

【合格】最後まで受験を戦い抜いたお話!(Sさん)

【合格】通塾半年で志望校合格を勝ち取ってくれたお話(Kさん)

【合格】通塾半年で志望校合格を勝ち取ってくれた

関連記事

現役東工大生による東工大の学院紹介!!

中央林間駅から徒歩3分 大学受験予備校・個別指導塾の 「武田塾中央林間校」です!   こんにちは! 今回は現役東工大生である私が、 東京工業大学の学院について 紹介していきたいと思います! ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる