塾生の声

武田塾に通い青山学院大学に合格した先生の3年間の軌跡 Vol.1

こんにちは、武田塾千歳烏山校講師のKです!

今回は私の受験生時代について詳しくお話していこうと思います。

自分は一浪して武田塾に入塾し、青山学院大学法学部に合格しました。

高校生から浪人時代まで当時の学力や心境を振り返りながらお話していくので参考になれば幸いです。

kid_job_boy_teacher

 

【武田塾千歳烏山校からのお知らせ】

2021年度無料受験相談会開催!

2月27日(土曜日)私立文系志望者向け 個別相談イベント

3月6日 (土曜日)私立理系志望者向け 個別相談イベント

3月13日(土曜日)国公立志望者向け 個別相談イベント

3月20日(土曜日)医学部志望者向け 個別相談イベント

+各日ともに「高校受験生向け 個別相談イベント」も同時開催!

※各日、対象の志望者に限定は致しませんので、

医学部志望の方が2月27日に申し込んだり、私立文系志望の方が3月20日に申し込むのも可能です!

詳細・お申し込み方法は以下のリンクからご確認ください!

https://www.takeda.tv/chitosekarasuyama/info/post-179897/

高校1年生編

私は大学付属の中高一貫の高校に通っていました。

校風としては自由な高校という印象が強く、行事活動や部活動に意欲的な生徒が多いです。

附属高校ということで、進路先として全生徒のうち、約60%の生徒が附属の大学に進学しています。

私も入学当時は受験する予定は無く、附属の大学に進学する予定でした。

理由は単純で勉強するのが嫌いだったからです(笑)

中学受験の時も勉強するのが嫌だったので、大学は楽して行きたいという気持ちでいっぱいでした。

高校生になってからは陸上部に所属し、部活に全力投球していました。

こういった状況から勉強に時間を費やしたのは定期テストくらいでした。

rikujou_man_marathon

高校2年生編

私の通っていた高校は2年生から受験クラスと一般クラスに分かれました。

私は外部進学を狙う受験クラスを選びました。

部活の同期や友達が受験するために受験クラスを選択していたので、私も流されて選択しました。

今思うと軽率でなんとなくな選択だったなと思います。

周りは受験意識の高い人が多く、予備校に通い始める生徒が出てきました。

私も受験について考え始めたもはこの時期くらいでした。

評定は意外と良かったので推薦入試も検討してみましたが、行きたい大学は青山学院大学くらいしか思い浮かばず、

入試情報を調べたところ一般受験しか選択肢はありませんでした。

志望校は決まったので、次は選択科目を決めました。

文系の選択科目は基本日本史もしくは世界史のことが多いですが、自分は数学を選択しました。

理由は暗記が嫌いで数学受験は有利だというのをネットで見たからです。

この安易な決断が後に自分を苦しめることになるとは当時は想像もつきませんでした。

 

そして予備校に通うと決めて、自分は某大手予備校を選択しました。

理由は知名度が高く、周りの友人も通っていたことから、ここに通えば受かるだろうと勝手に思っていました。

この軽率な考えも後に自分を苦しめることになりました。

 

予備校には週に3回通って3科目すべて取っていました。

この当時はまだ部活動が週5でありましたので、部活後に予備校を行くことが多かったです。

その結果、予備校の予習復習にかける時間がほとんどなく授業を受けて終わりという日々を過ごしていました。

高2の最後の模試は全科目偏差値が50を下回っており、1年前よりも下がっていました。

こうして自分の高校2年生の時代は成績が伸びるどころか、下がっていきながら過ぎていくこととなりました。

nayamu_boy2

 

高校3年生編

部活動の引退は4月下旬だったので5月から本格的に受験勉強を開始しました。

学校のある日は基本数学2h英語2hで、日曜日は数学4h英語4hのペースで勉強を始めました。

数学は黄チャート、英語は予備校のテキストの復習をしていました。

国語は週に1.2回予備校のテキストの復習を1時間していた程度でした。

この学習習慣も後に自分を苦しめることとなりました。

理由は自分の学習レベルにあっていない教材を使っていなかったということです。

偏差値50に到達していないのにも関わらず、英語は早慶レベルの講座を受講していました。

この講座は早慶の過去問を使ったテキストを事前に予習したうえで、授業に参加し、そこで講師の解説を聞き、

次の授業まで復習するというサイクルでした。

しかし私自身のレベルと講座のレベルが合っていなかったので、予習は手につかず、

復習はやろうとしてもかなりの時間がかかりました。

数学は黄色チャートという分厚い参考書を使っていましたが、

基礎が固まっていないので、IAIIB両方を一周するのに三ヶ月かかってしまい、

二周目をやるころにはIAの知識がほとんど抜けていました。

結果的に8月最後のセンター模試では英語も数学も5割程度しか取れませんでした。

9月になると、自分は体育祭の応援団長を務めたので10月の体育祭本番までほとんど勉強ができませんでした。

ゆえに10月下旬のセンター模試も変わらず全科目5割程度でした。

 

そこからまた受験生モードに入るうえで、新たな対策を考えました。

英語は単語、文法、音読に集中し、数学は厚さが薄い参考書を使い何往復もしました。

これらのサイクルを受験直前まで繰り返すことで結果的にセンター本番で英語は8割弱までもっていくことができましたが、

数学は失敗して5割程度になりました。

そして私大受験が始まりましたが、私は青学を中心としてMARCHしか受験しませんでした。

結果は全落ちしました。

原因は学力は足りてないのはもちろん、もう一つは過去問を始めたのがとても遅く、

本番の2週間前にようやく始めたことで対策が十分にできていなかったことでした。

こうした自分の力の無さ、多くの選択ミスを改めて実感し、浪人することにきめました。

wakaremichi_woman

 

ここまで私の現役時代のお話をしてきました。

・進路を見据えた選択ができていなかった。

・自分の現状に合った勉強方法を選択できなかった。

この2点が私の現役時代の大きな反省点です。

 

この記事を読んでくれているあなたも、数多くの選択をしてきた、もしくはこれからしていくことになるでしょう。

正直、高校生のうちに自分の将来を見据えて選択していくというのはとても難しいことだと思います。

だからこそ選択の際には受験のプロや、頼りになる大人にすぐに相談してほしいです。

武田塾には「無料受験相談」というものがあります。

これからの選択はもちろん、今までの選択を踏まえてこれからどうしたらいいのか、なんでも相談できます。

ぜひ下のボタンから申し込んでみてください!

 

次回は武田塾に出会ってからの浪人時代のお話をします。ぜひご覧ください。

 

 

もっと千歳烏山校について知りたい方はこちら!

武田塾千歳烏山校ってどんな塾・予備校?【無料受験相談受付中】

無料受験相談って何をするの?千歳烏山校の無料受験相談を紹介!

 

千歳烏山校の先生が気になる方はこちら!

【講師紹介】E判定から理三志望内全国8位!東京大学理科三類に合格した先生の勉強への向き合い方

【講師紹介】千歳烏山校のベテラン講師!東京理科大学工学院 多田先生

【講師紹介】どれだけ苦しくても地道にコツコツ! 早稲田大学法学部 田島先生!


【講師紹介】大阪大学も合格した受験のプロ!早稲田大学政治経済学部政治学科 和田先生!

【講師紹介】勉強計画のプロ!慶應義塾大学総合政策学部 M先生


【講師紹介】自習室の有効活用ならおまかせ! 東京大学農学部 K先生!

【講師紹介】早稲田6学部現役合格!早稲田大学法学部 S先生!

【講師紹介】宅浪から東大合格!東京大学理科二類 T先生!

 

【実際の塾生の話を聞くならこちら!】

高2夏からの勉強法改善・圧倒的な自習量で東大文三合格!【合格体験記2023】

徹底した自学自習で、受験した早稲田大学各学部全合格!【合格体験記2023】

苦手な英語の偏差値30UP!中央大学に逆転合格!【合格体験記2023】

偏差値20UP!夏からの武田塾で法政大学に逆転合格!【合格体験記2023】

自学自習の効率化で学習院大学理学部合格!

徹底した復習で中央大学総合政策学部合格!

淡々と自学自習を続け青学国際政経学部に合格!

秋まで部活を続け、青学経営学部に合格!

 

 

無料受験相談

武田塾千歳烏山校では随時受験相談受付中!

校舎長の難波があなたのお悩みに寄り添って、お話をさせて頂きます!

・志望校が決まらない

・勉強法が分からない

・成績が伸び悩んでいる!

そんな悩みを持った受験生・保護者の皆様、

いつでもお気軽にご相談ください!!

(お申込みいただくと千歳烏山校からお電話にてご連絡をさせて頂いております。)

143328368_477449733644571_1675100683973712263_n

 

友だち追加

千歳烏山校公式LINEアカウント始めました!!

ぜひご登録いただき、受験の悩みや、質問等なんでもお気軽にお話しください!

 

 

武田塾 千歳烏山校
〒157-0062 東京都世田谷区南烏山4-12-4
ワールド物産ビル4階
TEL:03-6909-1227

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる