ブログ

大学の学園祭に行ってみた!(東京大学五月祭編)【武田塾千歳烏山校】

みなさんこんにちは!勉強の調子はいかがですか?五月病という言葉があるように5月は勉強のやる気がおきなかったり、生活習慣が乱れやすくなる時期ですので注意しましょう。

さて、今回の大学の学園祭に行ってみたシリーズは

東京大学の「五月祭」です。

少しでもみなさんのモチベーションの維持に繋がってくれればという願いを込めてこの記事を書いてみたので、ぜひ最後まで読んでいただきたいです。

東京大学ってどんな大学?

言わずと知れた日本の最難関大学として有名ですが、1877年に設立され、日本初の近代的な大学です。東大は、研究、教育の両面で国内外で高い評価を受けており、多くの優れた卒業生を輩出しています。

本郷キャンパス(〒113-8654 東京都文京区本郷7丁目3-1)

 アクセス:地下鉄丸ノ内線・都営地下鉄大江戸線本郷三丁目駅下車 徒歩8分

地下鉄南北線東大前駅下車、徒歩1分

 学部:法学部、医学部、工学部、文学部、理学部、経済学研究科・経済学部、教育学部、薬学部など(3・4年)

駒場キャンパス(〒153-8902 東京都目黒区駒場3丁目8-1)

 アクセス:JR渋谷駅から京王井の頭線で駒場東大前下車後 すぐ

学部:前期教養学部(1・2年)、後期教養学部(3・4年)

その他、柏キャンパス、白金台キャンパスなどもある。

 

日本の国土はおよそ38万平方キロメートルで、東大の総敷地面積は、およそ3億2000万平方メートルです。つまり、東大は、日本の国土のおよそ0.1%を占めていることになります。演習林や研究施設などが日本全国におよそ50か所あるそうです。 

第97回五月祭・・・テーマは「しずく融け合う、水模様」

今年で97回目を迎える五月祭ですが、今年は5月18(土)、5月19(日)の2日間行われました。

今回のテーマ「しずく融け合う、水模様」には普段は出会うことがない人々が、キャンパスで重なり混ざり合うことで、新たなものが生まれるその融合を水模様に例えているみたいです。東大らしい、知的なテーマですね。

天気にも恵まれ、多くの人で大賑わい!

LINE_ALBUM_五月祭 ブログ写真_240521_7

南北線東大前駅下車後歩くこと数分、まずは東京大学弥生キャンパス(農学部)に到着しました。

5月18日はとても天気がよく、一般のお客さんも多くきていました。模擬店の出店もたくさんありました。喉が渇いたので飲み物を買うことにしました。

LINE_ALBUM_五月祭 ブログ写真_240521_6

こちらの青色の飲み物はモクテル。写真をよくみていただきたいのですが、これはさまざまな参考書をモチーフにした飲み物なんですね。この青色は青チャートを基にしているんですね。ユニークで面白い!

LINE_ALBUM_五月祭 ブログ写真_240521_5

続いて唐揚げも食べてみました。東大生がその場で一個一個丁寧に揚げてくれて出来立てあつあつで美味しかったです。

緑豊かで広大なキャンパス

続いて、「安田講堂」「赤門」がある本郷キャンパスに向かうことにしました。本郷キャンパスと弥生キャンパスは道路を隔てて「ドーバー海峡大橋」という橋でつながっているそうです。

ここでは木や植物がたくさん植えられており、緑が豊かで土地がとても広くキャンパスが綺麗でした。

LINE_ALBUM_五月祭 ブログ写真_240521_4

LINE_ALBUM_五月祭 ブログ写真_240521_3

 

これが「安田講堂」です。思っていたよりも大きくてびっくりしました。この安田講堂の前にはステージがあり、コピーダンスサークルのダンスが行われていました。安田講堂の前でダンスを披露できるなんて気持ちがよさそうですね〜

LINE_ALBUM_五月祭 ブログ写真_240521_2

LINE_ALBUM_五月祭 ブログ写真_240521_1

安田講堂のあとは「赤門」に向かうことにしました。その途中で、たこ焼きが売っていたので食べてみました。たこ焼きはすごい行列ができていて東大生が暑い中一生懸命焼いてくれました。カリとろで学園祭とは思えないほどのハイクオリティでした。とても美味しかったです。赤門は写真のように基本的にはしまっているそうです。立派な建築物でした。写真を見てもらえばわかるように赤門前もすごい人です。

著名人のゲスト出演!

著名人の講演会も開かれていました。

今回の五月祭では成田悠輔さん(経済学者・データ科学者・事業家)やキタニタツヤ(シンガーソングライター)さん、LINEヤフー(株)の代表取締役会長川邊健太郎さんなどがゲストとして五月祭にきたそうです。私は川邊健太郎さんの講演を聞ききました。多くの学生はもちろん一般のお客さんも多くの人が講演を聞きにきていました。

最後に

最後まで記事を読んでくださりありがとうございました。いかがだったでしょうか?東京大学本郷キャンパスは思っていたよりも何十倍も広くてとても綺麗でした。学生の活気に満ち溢れ、ここで最高の仲間たちキャンパスライフが送れたら楽しいに違いないと思います。東京大学は毎年11月ごろに駒場キャンパスの方で「駒場祭」も行っているので、そちらもまた取材に行ってみようと思います。

現在、日々勉強に励んでいる受験生のみなさんや高校生のみなさんがこの記事を読んで少しでもやる気が出てくれれば嬉しいです。最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

 

 

もっと千歳烏山校について知りたい方はこちら!

武田塾千歳烏山校ってどんな塾・予備校?【無料受験相談受付中】

無料受験相談って何をするの?千歳烏山校の無料受験相談を紹介!

 

千歳烏山校の先生が気になる方はこちら!

【講師紹介】E判定から理三志望内全国8位!東京大学理科三類に合格した先生の勉強への向き合い方

【講師紹介】千歳烏山校のベテラン講師!東京理科大学工学院 多田先生

【講師紹介】どれだけ苦しくても地道にコツコツ! 早稲田大学法学部 田島先生!


【講師紹介】大阪大学も合格した受験のプロ!早稲田大学政治経済学部政治学科 和田先生!

【講師紹介】勉強計画のプロ!慶應義塾大学総合政策学部 M先生


【講師紹介】自習室の有効活用ならおまかせ! 東京大学農学部 K先生!

【講師紹介】早稲田6学部現役合格!早稲田大学法学部 S先生!

【講師紹介】宅浪から東大合格!東京大学理科二類 T先生!

 

【実際の塾生の話を聞くならこちら!】

高2夏からの勉強法改善・圧倒的な自習量で東大文三合格!【合格体験記2023】

徹底した自学自習で、受験した早稲田大学各学部全合格!【合格体験記2023】

苦手な英語の偏差値30UP!中央大学に逆転合格!【合格体験記2023】

偏差値20UP!夏からの武田塾で法政大学に逆転合格!【合格体験記2023】

自学自習の効率化で学習院大学理学部合格!

徹底した復習で中央大学総合政策学部合格!

淡々と自学自習を続け青学国際政経学部に合格!

秋まで部活を続け、青学経営学部に合格!

 

 

無料受験相談

武田塾千歳烏山校では随時受験相談受付中!

校舎長の難波があなたのお悩みに寄り添って、お話をさせて頂きます!

・志望校が決まらない

・勉強法が分からない

・成績が伸び悩んでいる!

そんな悩みを持った受験生・保護者の皆様、

いつでもお気軽にご相談ください!!

(お申込みいただくと千歳烏山校からお電話にてご連絡をさせて頂いております。)

143328368_477449733644571_1675100683973712263_n

 

友だち追加

千歳烏山校公式LINEアカウント始めました!!

ぜひご登録いただき、受験の悩みや、質問等なんでもお気軽にお話しください!

 

 

武田塾 千歳烏山校
〒157-0062 東京都世田谷区南烏山4-12-4
ワールド物産ビル4階
TEL:03-6909-1227

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる