目次
はじめに!
皆さんこんにちは!
JR千歳線千歳駅から徒歩2分、武田塾千歳校 です!
今回は やって良かった勉強法13選 をご紹介します。
これは、私個人の経験だけでなく、合格した方々の声も取り入れた内容です。
良かった勉強法を皆さんに共有し、勉強の効果を高めていただければと思います。
以下はこの記事の参考動画になります。興味のある方はぜひ見てください!
気をつけるべきポイント
それでは早速、大学受験に向けて効率的な勉強方法を学んでいきましょう!
書いて覚えない
まずは多くの人が間違ってしまっているであろう勉強法の「書いて覚える」です。
漢字の書き取りや英単語の書き取りなどを小学校中学校の宿題でやってきた人も多いと思います。
私の中学では、漢字を間違えたら書きを10個やるという決まりがありました。
皆さんも似たようなことをやってきたのではないでしょうか?
そのころのイメージから受験勉強でも書いて覚えてしまう人がいますがこれは非効率な勉強法です。
中学までの勉強はこのやり方でよかったかもしれませんが、大学受験の暗記量は膨大なので書いて覚えることは時間的にできません!
暗記は短期間で繰り返すことが重要です。
特に英単語や一問一答は繰り返しやって覚えていきましょう!
ノートに綺麗にまとめない
確かに、綺麗なノートは見ていて気持ちが良いですし勉強した気がすると思います!
しかし、参考書に載っているようなことを改めて自分でまとめ直すのは時間の無駄です。
実際に、みなさんのノートよりも参考書のほうが分かりやすいことのほうが多いと思います。
おすすめの方法としては、同じ内容ならすでに書いてある参考書に追加知識を書き加えるという方法です。
効率的に勉強を進めるにはこのやり方がおすすめです。
マーカーを引きすぎない
ところで皆さん!マーカーを使って勉強していますか?
マーカーは重要な部分や復習をすべき部分に目印として引くものです。
ところが勉強初心者は特に、あれもこれも重要だと思って全てにマーカーを引いてしまうということをしがちです。
これではどこが本当に大事な部分なのかわからなくなってしまいますね!
マーカーを引くなら最小限大事なところに絞るようにしましょう!
また、同じミスを起こしがちなのが付箋です。
これもまたマーカーと同じように大事なところを絞ってつけるようにしましょう。
音楽を聴きながら勉強しない
音楽を聴きながら勉強する人はあまりよくないです!
自分では集中しているつもりでも、無意識に頭が音楽に反応しています。
どうしても音楽をかけないと勉強を続けられないという場合は集中するまでの導入として使うか歌詞のないBGMを使うといいです。
講義系参考書を読むだけにしない
講義系参考書のようなわかりやすい参考書を読むと理解が深まりますし、納得できるので勉強した気になるかもしれません!
ここが勉強の落とし穴です。
自分で使いこなすにはアウトプットが必要です。
一問一答などを1単元ごと復習としてやることで定着力が倍増します。
意識的にアウトプットの機会を増やしましょう。
睡眠時間を削らない
突然ですが、成績のいい人の特徴はしっかり睡眠を取っているところです。
もし睡眠時間を3 時間削って勉強しても結局眠気に襲われて、勉強に集中できなくなります。
結果的に3 時間以上勉強時間を失うことになる可能性があるので夜はしっかりと寝るようにしましょう!
身体の調子を保つためにも睡眠は大切です。
絶対に削らないようにしましょう!
わからない問題を考えすぎない
わからない問題を粘って考えることは大切です。
ですが、それは過去問演習など思考力を鍛える段階です!
基礎を固める段階では自分で考えるよりも考え方や知識を得るために早めに解答を見るようにしましょう!
過去問を早いタイミングで見る
過去問を使うと出題されやすい範囲やレベル、特徴を知ることができます。
また自分と志望校との距離もわかります。
この特徴を知ったうえで勉強を進めるのと知らずに進めるのでは効率が圧倒的に違います。
全く解けなくても構いませんので、過去問を解いてみましょう!
答えを丸暗記せずに理解する
特に英文法では答えをそのまま覚えてしまうことがあります。
ここで気を付けることは理由や根拠を説明できるようにすることです。
たとえ合っていたとしても根拠が正しいかどうか確認するようにしましょう!
変わった勉強法
ここからは少し変わった勉強法をご紹介します。
自分にピッタリの勉強法を見つけてください!
推し勉強法
今は推し活というものがありますが、皆さんには推しはいますか?
アクリルスタンドを旅行に連れて行ったり一緒にご飯を食べたりすることがありますが、これを勉強に使うのです!
推しに勉強を教えてあげるのもとてもいい方法です!
自分の言葉で教えてあげることは自分自身の理解に繋がります。
ナルシスト勉強法
これは自分を褒めまくる勉強法です。
朝早く起きられたら「天才」 問題が解けたら「合格」 |
自分自身をほめることによって自己肯定感を上げていきましょう!
自分の能力や合格を本気で信じてあげることが大切です!
スタンディング勉強法
これは立ったままで勉強する方法です。
座って勉強すると眠くなってしまう人は立ちあがって勉強してみてください!
計算は難しくても暗記モノなら立ったままでも問題ないと思います!
ずっと座っていると腰を痛めてしまうという人もぜひ立てるところは立って体を伸ばしてあげましょう。
体制を変えることは脳の働きをよくします!
クイズ大会勉強法
最も知識がつくタイミングは思い出すときです。
そのためクイズ形式で友達と問題を出し合うのは非常に効果的な方法です。
楽しみながらやるとより記憶に定着しやすくなります。
自分が答えられなかった問題や知らなかった問題も友達が答えると記憶に残ったりしますし、もっと勉強しようという刺激を受けることもできます。
私自身も受験生の頃友達と問題を出し合った経験がありますが、定着率が全く違います!
しかし、これだけでは量がこなせないのでかえって効率が悪くなってしまうことがあります。
1 人で勉強するべきところと友達とやるべきところがありますので上手に使い分けられるようにしてください!
まとめ
このブログ記事では、効率的な大学受験勉強方法について多くのポイントを紹介しました。
まず、書いて覚えるよりも繰り返し暗記することが重要であり、ノートのまとめ方やマーカーの使用にも注意が必要です。
また、睡眠時間を削らず、過去問を活用し、理解を重視することも強調されました。
受験生の皆さんへの一言として、勉強は単なる作業ではなく、自分に合った方法を見つけて楽しみながら取り組むことが大切です。
自己肯定感を持ちながら効率的な勉強を心がけましょう。
武田塾の受験相談に来てみよう!
武田塾千歳校では随時 無料受験相談 を行っています!
少しでも悩みがある人はぜひ相談に来てみてくださいね!
↓予約はこちらから!↓
お問い合わせはこちらから!
武田塾千歳校・新札幌校では無料受験相談を行っています。
「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」
受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!
武田塾 千歳校
〒066-0062
北海道千歳市千代田町6丁目8番地
平和駅前ビル1階
武田塾 札幌円山公園校
武田塾 札幌麻生校
TEL 011-792-7086