ブログ

【徹底解説】解き方のコツを伝授!『きめる!共通テスト現代文』

はじめに!

ブログをご覧のみなさん、こんにちは!

JR千歳線千歳駅から徒歩2分、武田塾千歳校です!

みなさんは共通テスト対策をしていますか?

共通テストは出題が独特なので専用の対策をしておかないと高得点を取ることが難しい試験です。

とはいえ国公立の二次試験対策に忙しくて共通テスト対策に悩んでいる人も多いと思います。

その上、共通テストの現代文の対策は最も後回しにされやすい科目ではないでしょうか?

しっかりと対策せずに入試に臨む人が多い現代文ですがそれでは運任せになるので絶対にやめてください。


今回は現代文の共通テスト対策について解説します!


現代文は苦手

勉強していないけど点数が取れている このような人は必見です!


ぜひ、武田塾の公式YouTubeチャンネルの動画も合わせてご覧ください!

無料受験相談

 

『きめる!共通テスト現代文』の使い方!

現代文の共通テスト対策にオススメの参考書は『きめる!共通テスト現代文』です。

これは共通テストだけでなく二次試験対策にもなります!

この参考書の著者は船口先生という方で『船口のゼロから読み解く最強の現代文』という本も大人気です。

現代文という難しい科目を最大限にわかりやすく表現されている参考書です。72d81f524b7883e9d88aa7e5863ec94b

『きめる!共通テスト現代文』の内容

この本は全部で11題あり、前半の6題が評論問題、後半の5題が小説問題です。

全てに丁寧な解説が載っており解き方のプロセスを学ぶことができます。

現代文の解き方は人によってさまざまですが船口先生の解き方は王道でオーソドックスであるため誰もが取り入れやすいです。

他の問題にも応用できるのでぜひマスターしてください!

船口先生の解法 マスターしてほしいのは積極法の解き方です!

みなさんは5択の選択問題が出てきたときにどのようにして答えを選びますか?

おそらく多くの人は消去法で答えると思います。


これで解ける問題ももちろんありますがリスクがつきまといます

なぜならこの解き方だと解答の根拠がわかっていない可能性が高いからです。


他の選択肢が明らかに間違っているときは簡単に選べますが、最後の2択で悩むこともありますよね。

中には2つとも間違ってはいないという選択肢もあります。


これはどちらを選べばいいかというと過不足なく答えられている方の選択肢です。

これが消去法では難しいので積極法という解き方をマスターしましょう

積極法は2つの要素ABが両方あるものだけが答えだという考え方に基づき、そのAとBが何なのかを文章から読み取って正解の選択肢を選ぶ方法です。


この解き方ができるようになれば根拠を持って答えられ
るようになるので安定した得点が可能になります。

正誤は関係なし!

この参考書の問題を解いたら採点してください!

この時、正解不正解はどちらでも構いません!

大切なのは自分の解くプロセスと船口先生の解くプロセスが全然違うことを知ることです!


船口先生の着眼点考え方が解説に載っているのでこれを熟読してください。

船口先生に代わって授業をすることができるレベルまでやってください。

人に説明することができるかが理解の差です!


ここで船口先生の解法をマスターした人はどんどん別の応用問題に進むことができます。

共通テストだけでなく二次試験にも使えます!

ぜひ、共通テストを受けないという人でも『きめる!共通テスト現代文』を使ってみてください!

現代文の正しい勉強の順番

『きめる!共通テスト現代文』の使い方、オススメポイントを解説しましたがいきなり始めても現代文の成績は上がりません。

現代文にも正しい勉強の順番があるので解説していきます。

①語彙力

文章に出てくる言葉の意味をわかっていないと正しく読解することはできません。

聞いたことはあっても正確な意味を説明できる人は少ないです。


これを対策できるのが『漢字マスター1800』です。

漢字と意味がセットで覚えられるのでオススメです。

知っていると思っていても実は本当の意味よりも強いイメージを持ってしまっていることもあります。

得意だという人も一度やっておきましょう!

「入試 漢字マスター」

②テーマ力を強化しよう!

現代文にはパターンがあります。

出題しやすいテーマがあり、テーマごとに文章の構成が似ています。

このパターンを覚えた人は強いです!

主張や論の展開などが予想できるようになるので先に知った状態で文章を読めます。

短い時間で文書を理解するには前提知識や背景を知っていることがとても役に立つのでぜひ、マスターしておきましょう。

③日本語のルールを改めて確認

日本語のルールの代表例は助詞接続詞指示語です。

これらは文章の意味を大きく変えたり、重要なポイントの目印であったりすることがあります。

特に「しかし」は現代文で非常に大事なキーワードです。

これを知っている人と知らない人とでは問題の解きやすさが違うのでしっかり勉強しておきましょう。

④現代文の読解テクニックを学ぼう

ここでいよいよ船口先生の参考書の出番です!

すでにあらゆる知識を入れているので文章を読むことはできます。


しかし、問題を解くための読み方はまだ知りません。

正しいフォームが身についていないと毎回点数が違う不安定な仕上がりになります。

ここから毎回安定した点数を取れるように文章の読み方、解き方を学びましょう!

⑤演習 現代文の先生のテクニックを学んだら演習でどんどん使っていきましょう!

学んだ考え方がきちんと使えるか確認します。

解き終わったあとはどうやれば解答が導き出せるかを復習しましょう!

その文章について詳しくなってもその文章はもう試験に出てきません!

文章自体ではなく解き方を意識して復習しましょう!

今回のまとめ!

今回は現代文の解き方を学ぶ方法を解説しました!

『きめる!共通テスト現代文』を使えば共通テストだけでなく二次試験の文章もしっかり読めるようになります。


船口先生の読み方・解き方をマスターしてください!

現代文の勉強の順番は語彙→テーマ→ルール→テクニック→演習です!


正しい順番で勉強すれば誰でも現代文を読めるようになります!

決してセンスや才能ではありません!

現代文が苦手な人や安定しない人はぜひ今回紹介した勉強法を実践してみてください!

お問い合わせはこちらから!

武田塾千歳校・新札幌校では無料受験相談を行っています。

 

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

武田塾 千歳校

校舎長顔写真375500

〒066-0062
北海道千歳市千代田町6丁目8番地
平和駅前ビル1階

TEL 0123-27-3276

メール chitose@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00

 

武田塾千歳校のHPはこちら

無料受験相談

 

武田塾 新札幌校

校舎長

〒004-0051
北海道札幌市厚別区厚別中央1条7-1-45
山岸ビル2階

TEL 011-887-6046

メール shinsapporo@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00
<日曜日>
自習室利用可能時間 10:00~19:00
電話受付対応時間 10:00~19:00

武田塾新札幌校のHPはこちら

無料受験相談

 

武田塾 札幌円山公園校

橋本さん

〒064-0801
北海道札幌市中央区南1条西24丁目1-6
レクシブ裏参道 6階

TEL 011-688-7067

メール sapporomaruyama@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00

 

武田塾札幌円山公園校のHPはこちら

無料受験相談

 

武田塾 札幌麻生校

鈴木さん

〒001-0045
北海道札幌市北区麻生町5丁目1-3
麻生ビル2階

TEL 011-792-7086

メール sapporoasabu@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00

 

武田塾札幌麻生校のHPはこちら

無料受験相談

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる