はじめに
ブログをご覧の皆さん、こんにちは!
JR千歳線千歳駅から徒歩2分、武田塾千歳校です!8月に入り、夏本番ですね!
今回のテーマは「共通テスト対策ルート大公開〜日本史・世界史編〜」です!
どんな人が日本史と世界史を共通テストで使うかというと国公立文系志望の人が共通テストのみで使用する場合が多いです!そのため日本史や世界史の勉強法を間違うと危険です。ここではおすすめの参考書と注意点を徹底解説していきます!
また、今回の内容は武田塾の公式YouTubeチャンネルでもお話ししているので、そちらもぜひ併せてご覧ください!
【1】共通テストの日本史の試験について
私大や国公立と共通テストの日本史は勉強法が違います!
なぜなら従来の日本史の試験とは変えていく狙いがあるからです。そもそも受験の日本史と歴史学者がさせたい勉強は従来ずれていました。そのため、共通テストの内容は歴史学者が望んでいる勉強の本質に近づいてきています。ですから共通テストの日本史や世界史で特に日本史は国語ぐらいの感覚で対策するほうが上手くいきます!
【2】共通テスト対策ルート ~日本史編~
それでは日本史から順番にルートを話していきます!
まずは基礎知識が必要なので講義の参考書は,『きめる!共通テスト日本史』と『時代と流れで覚える!日本史B用語』をセットで使うことがおすすめです!これらは盤石で知識面でも過不足がありません。
もし、『時代と流れで覚える!日本史B用語』をやる余裕がない場合は、『共通テストはこれだけ!日本史B演習編』を使ってみてください!こちらは暗記量は最小限にとどめている内容のため、必要な情報を最低限は学ぶことができます!
共通テストで問われていることとは…?
先ほど「共通テストの日本史は国語だ」と話しましたが、物事を覚えているかを大学入試側が問いたいわけではないのです。日本史の歴史の中身を理解しているかであったり、史料や文章の読み取りができるのかということを大学入試の共通テストに関しては問われています!
どちらかというと『共通テスト 日本史B一問一答』で日本史の用語を一気に覚えるよりも『きめる!共通テスト日本史』をしっかりと丁寧に読んで、歴史背景を知ることが共通テストで役立ちます!
ですから、知識に偏らず歴史背景を理解する勉強が重要なのです!『きめる!共通テスト日本史』『共通テストはこれだけ!日本史B演習編』のこの二冊を活用して効率よく学びを深めましょう!
『時代と流れで覚える!日本史B用語』
知識を完璧に揃えたい方は『時代と流れで覚える!日本史B用語』のほうが向いていると思います。ですが『時代と流れで覚える!日本史B用語』の注意点としては右側のページが『共通テスト 日本史B一問一答』に似ているので、そこだけ単純暗記しようとするとコスパが悪い勉強になってしまいます…!
『時代と流れで覚える!日本史B用語』の良いところは左側のページに図表で情報が整理されており、時代の流れを丁寧に理解できる有効的な一冊であるところです!教科書も共通テストの対策として悪くはないのですが、
おすすめは『きめる!共通テスト日本史』です!私大の日本史で共通テストでは政治や外交、経済などがよく出題されますが、共通テストでは庶民の生活や文化、思想などという意外な部分が狙われることが多いです。そのため志望校の出題形式にあった参考書を使用し要点を押さえて効率的に勉強していきましょう!ここまでは共通テスト日本史の序の口と言えます。
『マーク式基礎問題集 日本史B』
ここからはまず、『マーク式基礎問題集 日本史B』をやってみてください!こちらはアウトプット型の参考書の構成であり学習した内容の理解度が実戦的に確認することができます。先ほど共通テストは「むしろ国語だ」と言ったように、時間が足りないのことが多いです。
今は文章量が増えて時間が足りないことがほとんどなため、基礎問題の解答で悩んでいる時間はありません。引き出し力を養い解答速度を高めていきましょう!
『共通テスト日本史B 史料・図版の読解問題100』
上記の参考書では基礎知識をそろえることが目的でした。この『共通テスト日本史B 史料・図版の読解問題100』は対策の肝と言えます。これをやっていない人は共通テストの日本史で苦労してしまいます…。共通テストでは問題文内に答えが書いてある場合もありますが、史料読解が苦手な人はヒントに気づけない場合があります。
この参考書では史料の着眼点や選択肢の間違えている箇所など、日本史の問題における解答ポイントを学ぶことができます!国語力に課題があったり史料問題に苦労する人はマストでやっていただきたいです!
日本史勉強法の流れ
日本史は当時の史料や文章を基に流れを推測し時代背景と照らし合わせて考えることが重要です!ここからの勉強法はいたってシンプルです。まずはセンター試験の過去問を勉強しましょう。その後は共通テストの過去問をやりましょう!
東進から出ている共通テストの問題集は解説が詳しく、史料問題の扱いも詳しいのでぜひ対策に使ってほしいです。そしてこの演習系に入ったときに絶対にやってほしいことがあります。
それは『きめる!共通テスト日本史』に戻る習慣をつけていくことです!なぜなら落としている部分は全部書いてあるからです。読解系以外の問題における必要知識は基本的には講義系参考書に全て書いてあります!
【3】共通テスト対策ルート ~世界史編~
日本史でかなりポイントを話しましたが、基本的な構成は日本史と同じです。
講義系の参考書は『きめる!共通テスト世界史』、知識の暗記に関しては、『時代と流れで覚える!世界史B用語』、その後は『マーク式基礎問題集 世界史B』で演習をしていきましょう!世界史に関しても『共通テスト世界史B 資料・図版の解読問題64』という参考書を使い、資料対策を行ったり、地図が手強かったりするので、これらの対策をしっかりと行ってください。
世界史の場合は日本史ほど知識は絞れません。そのためある程度、知識を覚えたほうが良いため『時代と流れで覚える!世界史B用語』で1本化しています。世界史も用語の単純暗記で留まるのではなく、地図や時代の流れを含めて理解していきましょう!
まとめ
間違った勉強法として知識に偏った対策や史料の対策を怠るなど共通テスト対策の本質を間違わないようにしましょう!そのためにしっかりと講義系参考書を重視したり、史料対策の参考書を取り入れて読み方を学んだりなど、史料の対策も入念にしてほしいです!
今回は「共通テスト対策ルート大公開〜日本史・世界史編〜」の紹介でした!
最後に今回の重要なポイントを大きく3つにまとめてみました!
①日本史と世界史は知識の暗記だけではなく本質の理解が必要!
②時代の流れや歴史的な背景をリンクさせた学習を継続して行おう!
③共通テストで求められる本質を理解して勉強していこう!
これらのポイントを参考に頑張っていきましょう!
お問い合わせはこちらから!
武田塾千歳校・新札幌校では無料受験相談を行っています。
「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」
受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!
武田塾 千歳校
〒066-0062
北海道千歳市千代田町6丁目8番地
平和駅前ビル1階
武田塾 札幌円山公園校
武田塾 札幌麻生校
TEL 011-792-7086