ブログ

【現役科技大学生が解説!】公立千歳科学技術大学ってどんな大学?

 

はじめに

ブログをご覧のみなさんこんにちは!
JR千歳線千歳駅から徒歩2分武田塾千歳校です!

今回のブログのテーマは公立千歳科学技術大学の紹介です。

8F82520E-1EDB-489A-9EE7-ED8E376C6CF5
実際にこの大学に通っている講師による紹介です!

資料より詳しく大学について知ることができるかもしれませんので、
是非参考にしてみてくださいね!

無料受験相談

 公立科学技術大学の紹介

学部とキャンパス

学部:理工学部
住所:北海道千歳市美々758-65
アクセス:千歳駅及び南千歳駅発の無料シャトルバスにて20~30分で到着

基本情報・どんな大学?

公立千歳科学技術大学は、2019年より私立大学から公立化し、現在に至るまで大きな発展を遂げている大学です!
では公立化したことによりどのような変化があったのか、いくつか紹介していきます!

1.生徒数及び学力

305E5338-61FC-47B6-9695-A6EC4B3A4646

募集定員が公立化して以来増え、様々な面で活発な大学となっています!
全学部生の人数は1000人ほどであるため、他大学に比べ、学年関係無く多くの縦の繋がりが強く出ているのが特徴です!
男女比はおおよそ7:3で、女子学生も近年増えている傾向にあります!
学力としては、北海道の国公立理系大学で2番目を誇っており、様々な知識を持った学生たちが切磋琢磨して、学習、研究、部活動に励む姿が印象的です!

2.カリキュラム改革による授業内容の高質化

私立時代から大きくカリキュラムが変わり、それぞれの学科に進むまでにより多く、より質の高い学びを得られるようになりました!
後ほどお話ししますが、2年の秋学期に「応用化学生物学科」「電子光工学科」「情報システム工学科」の3学科に分かれることとなります。本学は他大学に比べ、この学科分けまでの時間にとても猶予があり、「自分は理工学の何に興味があるか」をじっくり考えた上で、学科に配属することができます
また学科配属される前の2年の夏までは、3学科にそれぞれ関わる、実習を通した多くの授業を行うことができます!
教科の例を挙げますと、

応用化学生物学科
→理工学基礎実験(物理・化学系の実験及びレポート作成の練習)

電子光工学科
→電子回路(LTspiceを用いた電子回路のシミュレーション)

情報システム工学科
→データサイエンス入門(Pythonを用いたプログラミング)

このほかにも魅力的な授業が様々あり、これらを全て学んだ上で、自分の興味のある学科に進むことができます!これだけ学んでから学科に進むので、正直学科選びに後悔していない学生がほとんどです!

また、高校の理科で履修していない専門科目も「高校の復習の授業」や、「e-ラーニングシステム」などでしっかり履修者に追いつける体制が整っていますのでご安心してください!
詳しい学科の内容については後程「学科について」というところで紹介します!

3.地域と連携した活動

公立化したことで大きく変化があったのは、地域との連携活動の活発化です!
代表的なものとして、公立化してから本学には「地域連携センター」という部署が立ち上がりました!
千歳市の施設をお借りして、「レゴを用いたプログラミング」や「複合現実とプログラミング」など様々な面白い取組を通し、地域の方々と交流を深める活動が行われています!

 

キャンパスについて

キャンパスは千歳駅及び南千歳駅から無料シャトルバスを使用して20~30分のところにあります。
「研究棟」や「情報棟」など最先端の技術を兼ね備えた施設のもとで学習することが可能です!今回は抜粋して本キャンパスの魅力をいくつか紹介していきます!

①自然豊かなキャンパス

6CDF585B-5012-4D77-9F8D-65E9537F37C2

本学は森や川に囲まれた自然豊かなキャンパスとなっており、実際にこの自然を活かしたフィールドワークを主軸とした研究室もあります!街に囲まれたキャンパスに比べ、落ち着いた環境で学習することができます!
またバーベキュースペースもあるため、部・サークル活動におけるイベントで大活躍すること間違いなしです!!

②充実した施設・設備

令和4年度より本学に情報等が建設され、今まで以上に充実した環境でのびのびと学習・実験を行うことができるようになりました!

1枚目の画像はラーニングスペースと言い、オープンスペースで、いたるところに可動式のモニターがおかれているため、会議や、学習、プレゼンを行う場所として、日々多くの学生に愛用されている場所です!
もちろん休憩スペースとしても大活躍しています!

2枚目の画像のIot研究室では、自分の作成したプログラムの動作確認を行うことのできる、実学形式の授業が可能な空間となっています!

60D98D58-5E86-4402-A773-CE9B78692926
また情報等の位置する本部棟から少し離れた研究棟では様々な設備が整っており、画像のクリーンルームでは、企業関係者が驚くほどの高度な研究が可能となっており、企業との協同研究のほか、卒業研究でも利用されています!
また他大学では数が限られ、使うのに待ち時間が発生する「電子顕微鏡」が、本学では待ち時間なしに利用できます!
これにより、スムーズにとことん研究に臨むことができるのです!

1E204826-4004-4069-9FF0-704937C7C50D

③学生プロジェクト

71F107AB-A781-4326-A074-EE8EF5CA8657

現在新しく取り組み始めている活動の一つで、プログラミングなどのITの知識を生かしながら、様々な活動を行っています!現在20個近くの活動が行われており、なんとこのうち半数以上が外部顧客と連携して行っているものとなっています!そのため就職活動等にとても有利な活動となっています!

プログラミング初心者で不安かも・・・。」という方も安心してください!知識・経験が豊富な先輩方がほぼマンツーマンで手厚くサポートしてくれます!

 

入学後の学生生活

本大学が位置する千歳市の魅力

①新千歳空港

A6A2436F-C7A6-4712-B36B-16451C6CB2F0

北海道の玄関とも名高い新千歳空港には、飲食店や雑貨売り場、映画館など、多くの施設が立ち並んでおり、国際線もあることから様々な国の人々が行き交う、活気ある空港となっております!
本学の学生も、時給も高く、平均1000〜1100円の場所がほとんどなため、空港でバイトしている人がとても多いです!
飛行機に乗らなくても、充分に楽しめる場所ですので、本学のオープンキャンパスに来られた際に、ぜひ寄ってみてはいかがでしょうか?

②支笏湖

水質ランキングで幾度も1位を取るほどのこの「支笏湖」は、湖の透明度がとても高く、世界自然遺産にも認定されているため、見に行くだけで心が浄化されること間違いないでしょう。
市街地からは少し離れているため、支笏湖周辺のホテルに泊まり、温泉の露天風呂で支笏湖を眺めながら、時間を忘れて過ごすのもおススメです!

③サケのふるさと千歳水族館

690E426D-157B-4364-AEA3-86DDBDE9F0EC

千歳駅から徒歩15分の道の駅に隣接するこのサケのふるさと千歳水族館は、名の通り、サケを主軸とした水族館となっています!
この水族館の見どころはなんといっても「千歳川ロード」!

千歳川ロードは水族館の地下にあるため、大量のサケが川を上る様子を、川の中から見ることができます!想像以上の迫力なので、何回いっても飽きません!
そのほかにも様々な種類のかわいい熱帯魚や、ドクターフィッシュの餌やり体験などがあり、他の水族館では味わえない素晴らしい魅力をもった水族館となっています!

本大学ならではの活動的な学生団体・部サークル

①理科工房

理科工房は本学の電子光工学科の長谷川誠教授が立ち上げた、実験や工作を通して、地域の子どもたちに理科の楽しさを伝える活動をする本学の学生団体です!
年間で約40本以上の地域のイベントや実験授業に参加し、とても活動的となっております!
地域のイベントでは、ブース形式でスライムづくりや偏光万華鏡などの簡単なものを一緒に作ったり、実験授業では実際に小学校に赴き、夕焼けや虹ができる仕組みなどを、実験を通して楽しく教えています!
そして理科工房ではこれらの実験を考え、改善していくのも大事な活動の一つです!
そのため、実験を行ったり考えたりするのが大好きな人にはとてもおススメです!
また子どもたちと関わる機会がとても多いので、子どもが大好きな人や、教職志望の人にもおススメです!

3E3CA109-190A-4EF1-BC2D-5E2D41A21655

256576C7-59C8-4D96-B85C-7262662E2D46

②軽音学部

軽音楽部は人数が100名超で本学の部・サークル活動で最大規模の団体となっており、初心者から経験者がみな互いにいい刺激を与え合いながら活動をしています!
人数も多い分、様々な人と関わることができ、たくさんライブも行うことができるので、
また理工学部の軽音楽部ということもあり、機材の細かい仕様まで詳しい人が一定数います!
そしてそれらの知識を活かし音楽関係の企業に就職した人もいます!
とにかく人数が多いので、大学で友だちを作るいいきっかけになるのではないかと思います!

7C061D89-7EA0-404C-A8FC-C9960F17EC36
③稜輝祭実行委員会

本学の学祭である「稜輝祭」を運営する団体です!
模擬店や体育館ステージなど様々な部門に分かれ、学生や一般のお客さんみんなが盛り上がるアイデアを企画、実行していきます!
稜輝祭では工学の知識を活かしたブースやよさこいソーラン部の演舞など、来た人を飽きさせないものがたくさんあり、そのバックグラウンドを作るのが腕の見せ所となります!
実行委員での活動は、企画力や、主体性、協調性、計画性など様々な能力を伸ばし必ず将来役に経つこと間違いなしです!

このほかにも数物セミナー、ライトアート工房、航空研究会など、理工学専門である本学の特色が色濃く現れた、団体がたくさんあります!これらの活動はきっと将来に役立つものばかりなので、入学された際にはぜひ積極的な活動を検討してください!

 

学科について

最初にお話しした通り、理工学全般の幅広い知識を学んだ上で、3つの学科どれかに配属することになります!ここではそれぞれの学科にどんな特徴があり、どんな研究が行われているか、紹介していきたいと思います!

〇応用化学生物学科

1.学科の特徴・研究室紹介

主に材料・生物関連技術を基本とした産業の貢献を目指すため、化学を中心とした「物質科学分野」生物を中心とした「生物工学分野」にいたる幅広い知識を学び、それを実験などの活動に活かすことができます!
高校時代に生物や化学が好きだった方にはおススメの学科です!!
私が個人的に魅力的と感じた研究室をいくつか紹介していきます!

①下村研究室 下村 政嗣 教授
研究テーマ:
持続可能社会を実現するための生物模倣技術

476EFB01-5A97-4519-A831-0AE1448EE9B9

②髙田研究室 高田 知哉 准教授
研究テーマ:
カーボン材料(主にナノチューブ)の化学反応とその材料工学・生物工学等への応用
化学反応の過程で生じる反応中間体や分子集合体などの構造・性質に関する分光学的・理論科学的研究

81ADF1C7-A23C-4782-9953-C47DF65D77D9

③諸橋研究室 諸橋 賢吾 教授
研究テーマ:
植物の遺伝子発現制御ネットワーク
低分子化合物標的タンパク質ネットワーク
遺伝子発現ばらつき制御機構

EBC4940A-E03E-4EFC-9AC1-B9B62F6139C4

2.必修科目(面白そうな科目)

学科配属前:理工学基礎実験Ⅰ・Ⅱ
学科配属後:応用化学生物学実験A・B・C

3.将来目指せる職

・マテリアル産業:材料の製造、評価、加工産業や医療への応用など
・医療関連産業:医療用機器や薬品製造販売、光を用いた医療技術開発など
・電子情報関連産業:電子・光学部品の製造装置開発など

〇電子光工学科

1.学科の特徴

エレクトロニクス(高校でいう物理の電磁気学)を基盤として、電気・電子回路や光科学技術を学ぶ「オプトエレクトロニクス分野」から、センシングやロボティクスを学ぶ「信号処理・計測制御分野」通信システムやその幅広い応用を学ぶ「情報通信分野」などの知識を学び、実習に活用していきます!
学科の名前から、「機械や部品ばかりをいじるのかな・・・。」と感じる方もいるかもしれませんが、コンピューター関連の実習科目もあり、情報系の分野も学べるので、幅広い学習が可能な学科となっています!
高校時代に数学や物理が好きだった方にはおススメの学科です!!
こちらの学科もいくつか研究室を紹介していきます!

①小田研究室 小田 尚樹 教授
研究テーマ:
冗長システムのモーションコントロールに関する研究
リモートセンシング、ビジュアルサーボイングに関する研究
ネットワークによる自律分散モーションコントロールに関する研究
マンマシンインターフェ―スに関する研究

0DF25EB4-AAF4-4AC6-8CA2-76A87E0BCD3B

②唐澤研究室 唐沢 直樹 教授
研究テーマ:
超短光パルスの発生・計測・応用
光パルスの非線形伝搬解析
フォトニック結晶ファイバー

627D71DE-96E0-4DCD-906A-DC10B211709B

③福田研究室 福田 誠 教授
研究テーマ:
高周波アナログ回路の研究開発
LED駆動回路の開発
1/f雑音の観測

05CCDBBC-3E99-44D4-8B6B-A039006D5F31

2. 必修科目(面白そうな科目)

学科配属前:電子回路
学科配属後:ディジタル回路、コンピューターアプリケーション

3. 将来目指せる職

・システム開発・運用:電気・電子システム・製造業分野、情報通信・ネットワーク分野
・機器開発・製造:光デバイスやレーザの光学機器分野メカトロ・ロボティクス分野
・ソフトウェア開発:システムソフト分野

〇情報システム工学科

1.学科の特徴

情報関連技術を活かし活躍できる人材を目指すため、ハードウェアの知識を活かし、ネットワークの技術などの情報通信を学ぶ「情報通信応用分野」、人工知能やIotを活かしたシステムの開発等を行う「ICTソリューション分野」、統計的手法に基づいた情報活用を行う「サービス・工学分野」などを学び、プロジェクト科目等に活かしていきます!
高校時代に情報や数学が好きだった方にはおススメの学科です!!
こちらもいくつか研究室を紹介していきます!

①今井・石田研究室 今井 順一 教授
研究テーマ:
ICTを活用した授業デザイン

F52C9D7E-F70E-4A40-AC6C-9A07FEEFE781

②小林研究室 小林大二 教授
研究テーマ:
触角を活用した人間とコンピューターのインタラクション
VRなどの没入型仮想環境(immersive virtual environment)に対する人間工学的評価など

3023DBF9-276E-4F22-BCF6-19E17EAEEF62

③村井研究室 村井 哲也 教授
研究テーマ:
Unityによる仮想世界の生成とその応用

DC52804B-A3E2-4C26-A231-CF5ED04464FD

2.必修科目(面白そうな科目)

学科配属前:プログラミングとアルゴリズム基礎
学科配属後:AIアルゴリズムとプログラミング

3.将来目指せる職

・社会基盤系情報システム部門:社会基盤系の情報システム開発、企業間ネットワーク活用ビジネスモデル設計など
・電気・電子・通信系 企画/開発部門:電子・情報・通信系メーカー、ソリューション系企業の企画・開発など
・メディア・コンテンツ部門:ICTソリューション、Webクリエイターなど

 

教職課程について

本学の教職について

本学の教職履修者は人数が少ない分互いに助け合いながらチームプレーで学ぶことができ、これは将来学校教育現場に就いたときに大いに役立つこと間違いなしです!
また幅広く専門性も備えた理工学の知識や経験を、自分のもつ生徒たちに還元することができ、実学的な教科指導を行える教員を目指すことができます!
そして現在急速に発展しているICT教育にも力を入れているため、多様な授業スタイルを身に着けることが可能です!
また情報システム工学科には、このICT教育を専門とした研究室も存在しています!
採用実績として、昨年度は教員採用試験10名以上が合格しており、年々増加傾向にあります!

取得できる教員免許

B806D7B5-C0DB-4EF9-8B80-983F25789432

高等学校一種免許

・応用化学生物学科⇒理科
・電子光工学科⇒数学・情報
・情報システム工学科⇒数学・情報

中学校一種免許

・応用化学生物学科⇒理科
・電子光工学科⇒数学
・情報システム工学科⇒数学

これらの免許を取得できる国公立大学は北海道ではかなり限られており、まして本学のように部・サークル活動紹介でお話しした理科工房などの、地域と連携した理科教育を行える大学はもっと限られていきます!様々な面で、教員を目指すに当たっての素養を高められる本学の教職課程で、ぜひ教員を目指してみませんか?

 

※数学の中・高教諭免許について
取得できる国公立大学は北海道大学、北海道教育大学、公立千歳科学技術大学のみである。
(高校のみ室蘭工業大学で取得可能)

※理科の中・高教諭免許について
取得できる国公立大学は北海道大学、北海道教育大学、公立千歳科学技術大学のみである。
(高校のみ、室蘭工業大学、帯広高校のみで取得可能)

 

入試情報

日程(2022年度参照)

6677D75F-22FB-43B7-8F23-433DC635AD29

一般選抜 前期日程


出願期間:2023年1月23日(月)~2月3日(金)17時

試験日:2023年2月25日(土)
合格発表:2023年3月6日(月)
入試手続期間:2023年3月7日(火)~3月15日(水)
募集人員:125人
志願者数:335人
志願倍率:2.7倍

使用教科及び点数配分:
・大学入学共通テスト
国語(現代文のみ)(100)、数学(ⅠA・ⅡB・情報関係基礎から2科目)(200)、英語リーディング・リスニング(200)、理科(物理・化学・生物・地学から2科目or物理・化学・生物・地学から1科目及び物理基礎・化学基礎・生物基礎・地学基礎から2科目)(200) 計700点満点

・個別学力検査
数学ⅠAⅡBⅢ(200)、理科(物理基礎・物理、化学基礎・化学、生物基礎・生物より1科目選択)(200) 計400点満点
合計1100点満点
合格者最低点数:544.7点

一般選抜 公立大学中期日程


出願期間 2023年1月23日(月)~2月3日(金)17時

第1段階選抜結果の発表 2023年2月17日(金)
試験日 2023年3月8日(水)
合格発表 2023年3月21日(火)
入試手続期間 2023年3月22日(火)~3月27日(水)
募集人員 55人
志願者数 815人
志願倍率 14.8倍

使用教科及び点数配分:
・大学入学共通テスト 国語(現代文のみ)(50)、数学(ⅠA・ⅡB・情報関係基礎から2科目)(100)、英語リーディング・リスニング(100)、理科(物理・化学・生物・地学から2科目or物理・化学・生物・地学から1科目及び物理基礎・化学基礎・生物基礎・地学基礎から2科目)(300) 計350点満点

・個別学力検査 数学ⅠAⅡBⅢ(500) 計500点満点

合計850点満点
合格者最低点数:390点

総合型入試

出願期間:2022年9月1日(木)~9月9日(金)17時
Web学習教材取組期間:2022年9月17日(土)~9月30日(金)
Web学習ノート提出締切:2022年10月5日(水)
1次選考結果の発表:2022年10月14化(金)
2次選考日(スクーリング・面接試験):2022年10月30日(日)
合格発表:2022年11月8日(火)
入学手続期間:2022年11月9日(水)~11月18日(金)
募集人員:18人
志願者数:65人
志願者倍率:3.6倍
選抜方法:志願理由書、小論文、Web学習教材、基礎学力検査、グループワークおよびプレゼンテーション、面接試験・調査書

学校推薦型選抜 学校推薦型A(千歳地区)・学校推薦型B(全国)

出願期間 2022年11月9日(水)~11月17日(木)17時
試験日 2022年12月3日(土)・12月4日(日)
合格発表:2022年12月14日(水)
入学手続期間:2022年12月15日(木)~12月23日(金)
募集人員:42人
志願者数:89人
志願者倍率:2.1倍
選抜方法:自己推薦書、小論文、基礎学力検査、面接試験・学校長推薦書・調査書

 

まとめと梅井紹介

大学に入ってよかったこと

DB2A92A7-B14A-4A5D-A442-726115D33520

①公立化したばかりのある意味生まれ変わったばかりの大学なので、大学の発展に関わる活動をたくさん行うことができます!私で言えば上記にもあった稜輝祭実行委員会がその最たる例です!

学科分けも2年の10月から行われるので、様々な理系分野の実習系の授業を通しながらどんな研究をしたいかゆっくり考えることができています!

③私は教職課程を履修していますが、教職を目指す学生は、地域の学校や子どもたちとかかわることで、理工学の専門性をもちながら、教員になるための貴重な経験を得た上で、教員を目指せます!

どんな指導をしているか

7A851D4C-2929-4E82-8E47-F3C2FF3F5052

私はいつも自分が将来教員になることを想定した指導を行っています!そのため、常に生徒の心に寄り添い、生徒のために自分ができる最善策は何かを、1人だけで考えずに、武田塾というチームで全力でサポートすることを心掛けています!

おわりに

公立千歳科学技術大学の魅力は伝わったでしょうか??
今回の記事が皆さんの進路の参考になれば嬉しいです!
また、これを機に公立千歳科学技術大学に興味を持ってくれた方や、また志望校に見据えてくれた方は、ぜひ本学のオープンキャンパスに来てください!

今年度は下記の日程で行います!

第1回(6月11日)
第2回(8月5日・6日)
第3回(10月8日)

 

639E4656-F825-41EF-ADCC-9F7455A58413

今年度より全て来場型となりますので、気軽に来てもらえると嬉しいです!
私も皆さんが来ることを心からお待ちしております!

今回はありがとうございます!!

無料受験相談

お問い合わせはこちらから!

武田塾千歳校・新札幌校では無料受験相談を行っています。

 

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

武田塾 千歳校

校舎長顔写真375500

〒066-0062
北海道千歳市千代田町6丁目8番地
平和駅前ビル1階

TEL 0123-27-3276

メール chitose@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00

 

武田塾千歳校のHPはこちら

無料受験相談

 

武田塾 新札幌校

校舎長

〒004-0051
北海道札幌市厚別区厚別中央1条7-1-45
山岸ビル2階

TEL 011-887-6046

メール shinsapporo@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00
<日曜日>
自習室利用可能時間 10:00~19:00
電話受付対応時間 10:00~19:00

武田塾新札幌校のHPはこちら

無料受験相談

 

武田塾 札幌円山公園校

橋本さん

〒064-0801
北海道札幌市中央区南1条西24丁目1-6
レクシブ裏参道 6階

TEL 011-688-7067

メール sapporomaruyama@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00

 

武田塾札幌円山公園校のHPはこちら

無料受験相談

 

武田塾 札幌麻生校

鈴木さん

〒001-0045
北海道札幌市北区麻生町5丁目1-3
麻生ビル2階

TEL 011-792-7086

メール sapporoasabu@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00

 

武田塾札幌麻生校のHPはこちら

無料受験相談

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる