塾生の声

【神戸市外国語大学】自分を信じて苦手にも立ち向かった日々。夢の第一志望校へ見事合格!

こんにちは!武田塾 筑前前原校です。

今回は、神戸市外国語大学 外国語学部 英米学科に見事合格を果たした松吉 桜花さんの合格体験記をご紹介します!

苦手克服だけでなく、得意で大好きな英語も武田塾で大きく伸ばして模試で2連続満点をとれるほどの成長を見せてくれました!

09a7d51d-b71b-46c2-9c9f-eb4cda4716ad

名前:松吉 桜花
出身校:筑前高校
合格校:神戸市外国語大学 外国語学部 英米学科(進学先)、西南学院大学 外国語学部 英米学科
入塾時期:高校3年の6月

 

武田塾に入ったきっかけ

もともと勉強に対して苦手意識はなく、自分なりに頑張ってきたつもりでしたが、受験生になってからは「このままで大丈夫かな?」と不安になることが増えました。そんな時、受験相談で参考書ルートの話を聞き、"1つずつ段階を踏んで進める"という点に惹かれ、「これなら自分に合うかも」と思い入塾を決めました。

また、映像授業が主流な中で、武田塾の特訓は一人ひとりにしっかり向き合ってくれるスタイルだったのも大きな決め手でした。受験相談を通じて、今までの勉強を見直すきっかけにもなりました。

 

入塾前後の勉強の変化

入塾前は、自分の好きな教科や分野にばかり時間をかけ、満足するまで取り組むというスタイルでした。しかし武田塾に入ってからは、自分が避けていた苦手科目にも真正面から向き合うようになり、全体的にバランスよく勉強できるようになりました。

特に英語に関しては、正しい勉強法が分からず悩んでいたのですが、参考書ルートに従ってレベルの合うところから学び直すことで、音読や復習の習慣がつき、しっかり力を伸ばすことができました。

成績の変化

入塾前は定期テスト中心の勉強ばかりで、模試では平均的な成績。苦手科目は偏差値30台になることもありました。
しかし、得意な英語はさらに得意になり、苦手だった歴史や国語も克服できるように。

秋頃にあった武田塾の模試と、次の週にあった進研模試では英語リーディングで2連続100点満点を取れるほど、しっかり結果を残せるようになりました。

 

志望校対策について

夏休みに一度、神戸市外大の過去問を解いて、今の自分との距離を確認しました。レベルの高さに不安もありましたが、「ゴールを知る」ことができたのは大きな一歩でした。

そこからは、自分に足りない部分を補いながら、直前期にはさらに高いレベルの過去問にも挑戦。気分転換に他教科を挟むなど、集中力を切らさずに取り組む工夫もしました。

 

特訓について

理解しているつもりでも、口頭で説明すると意外と言葉にできない──そんな自分の“甘さ”に気づけたのが特訓のよさでした。

国語の記述問題や英作文では、講師の先生が自分では思いつかない視点や考え方を教えてくれて、視野が大きく広がりました。受験前には不安を和らげるコツや雑学も教えてもらい、気持ちの支えになりました。

 

自習室について

自分専用の座席があり、参考書も置いておけたので毎日快適に通塾できました。

周りには朝いつも一番に来て閉まるまで勉強してる生徒もいたり、校舎長に質問をたくさんしていたり、まわりの塾生が真剣に取り組んでいる姿に刺激を受け、「自分もがんばろう!」と自然と思えたことも、環境の力だと思います。

1af52c6f-8104-48e8-8859-94363f9160bc

 

参考書ルートについて

一番頭に残りやすく効率のいい順序を考え尽くして作られたルートだと感じました。

得意な英語は少しレベルを上げて、苦手な国語は基礎から。自分のレベルに合わせて調整してもらいながら、限られた時間を最大限に活かせたと実感しています。

効率的な順序で進められるルートがあったからこそ、自分だけではたどり着けなかったところまで到達できたと思います。

担当講師とのエピソード

先生の説明が本当にわかりやすく、話していると「自分も賢くなれたかも!」と楽しくなりました。自分の変な答えにも優しく対応してくれて、安心して質問ができました。

英作文の例や考え方は特に印象に残っていて、勉強を楽しいと感じる大きな要因でした。特訓は、私にとって“学びと癒し”の両方でした!

 

塾生とのエピソード

明るくて前向きな塾生が多く、模試で英語満点を取ったときにはみんなが褒めてくれて、本当にうれしかったです。

塾での日々があったからこそ、自信を持つことができ、最後まで頑張ることができたと思います。

 

受験を振り返って

もしあのとき、武田塾に入っていなかったら…と考えるとゾッとするほど、本当に入塾して良かったと思います。

自分に自信が持てなかった私が、「すごいね」と言ってもらえたことが何よりの励みでした。
苦しい時期も、塾の先生や塾生たちの応援を思い出して、「もう少し頑張ってみよう」と思えたから、最後まで走りきることができました。

勉強の習慣をつけるところから始めて、第一志望に合格することができたのは、最後まであきらめなかった自分と、支えてくれた武田塾の皆さんのおかげです。

大学でも努力と感謝を忘れず、大好きな英語を学び続けます!本当にありがとうございました!

3d83ae84-9d7d-487d-bf0c-ac17a754bf6a

 

校舎長より

改めて第一志望合格、本当におめでとうございます!

松吉さんは受験相談に来てくれた時から、すでに勉強習慣も身についていて元々優秀な子だなというのが第一印象でした。

それでも「模試の成績が伸び切らない」、「本番でいつも不安になって緊張してしまう」という悩みがずっとありましたね。

その自分の弱点に向き合い、「問題を自力で解き切る」ということを日々の自習で積み重ねてきた結果、半年もたたずに模試の英語で70点台から100点を取り、安定して高得点を出せる実力をつけてくれました!

武田塾模試で英語満点の報告をくれたときも、周りの塾生と一緒になって褒めたたえたことを今でも思い出します。

 

私も今まで様々な受験を経験してきましたが、こういった「本番力」はそれこそ授業を受けるだけだったり、分からないところを質問するだけで身につくものではありませんでした。

毎週きつくてハードなことをさせてきたかなぁと思いますが、本当によく最後まで走りぬいてくれたと思います。その結果「どんな問題が来たって自分なら解けるんだ」と自信がついたのではないでしょうか。

 

これからは大好きな英語をもっと学びながら、4年間の神戸生活を思いっきり楽しんできてください。

そして将来世界で活躍する姿が見られるのを楽しみにしています!!

無料受験相談

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 筑前前原校

〒819-1116 

福岡県糸島市前原中央2丁目2番27号 

内田ビル2階

※JR筑前前原駅の北口から徒歩1分

TEL 0120-882-115

受付時間
<平日(祝日含む)>
13:00~22:00

<土>
09:00~18:00

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇