ブログ

【古文初学者必見】挫折しない!古文参考書の選び方と使い方のポイント

みなさんこんにちは!武田塾茅ヶ崎校です。

 

今回は古典の文法、通称古文の参考書について説明します!!

古文嫌い・・・

みなさん古文好きですか?

 

現代の言葉じゃないし・・・

将来に使うことない・・・

 

色々な理由で古文が嫌いな人多いと思います!!

 

嫌いな理由はいろいろあると思いますが大学受験では大切な科目の1つです。

 

つまり大学受験では逃れられない科目なんです!!

また、私の経験上、苦手だと感じる科目程しっかりと基礎を固めることによってその科目の面白みを分かるようになると思います。

しかし、ここでいう基礎の部分をつくるのが勉強において一番と言ってもいいほどに難しい事柄になってきます。

基礎ができるではまだ駄目です、基礎を理解するレベルにまで到達しなければなりません。

そのため、古典に苦手意識を持っている人が古文の勉強を頑張ろう!と思ったときに、何の参考書を使うかが非常に大事になってきます。

今回は4つの参考書を紹介しますが、基本的に書いてあることは同じです。

そのため、どの参考書で勉強をしても同じです。

しかし、その中でも自分の中で勉強しやすい説明がされてある本があったりしますので、

今回はその本を見つける手伝いが出来ればと思います。

 

古典文法参考書 4選

 

今回は古典文法参考書4冊を紹介します。

それぞれ特徴があるので自分はどの参考書から行うべきなのか、参考書選びに活用してください!!

1.ステップアップノート

まず、あげられる特徴としては問題が多めの参考書となっています。

そのため、大学受験で必要な古文の知識が1冊にまとまっています。

この参考書を習得すれば古典文法で足りない知識はほとんどありません!!

しかし、それ故に説明が簡潔になっています。

それが好みの人には合う参考書となっていますが、詳しい説明を読んでその上で問題に取り組みたいという人には向いていないと思われます。

その様な人が最初に使うと挫折する人が少し多い参考書です・・・

 

この参考書を使用するにあたっての特徴を説明します!

 

①基本的な知識は暗記できている!!

先程述べたように少しレベルが高い参考書です。

現代仮名遣いなどは分かっている前提です。

学校の授業で基本的な文法事項は抑えたけれど、

もっと受験用の勉強がしたいと考えている人におすすめです。

また、ながながと説明を読むのが好きではなく、

実践から勉強をしていきたいとかんがえているかたにグッドな参考書でしょう。

しかし、少し怪しいな、ハードルが高いな・・・と感じたら一旦別の参考書から始めることをおすすめします!!

 

②講義系参考書と一緒に使う!

この参考書は問題集です!

講義系参考書と呼ばれる「富井の古典文法をはじめからていねいに」、「岡本梨奈の1冊読むだけで古典文法の基本&覚え方が面白いほど身につく本」と一緒に使用してください。

一緒に使用することによって古典文法の基礎がしっかりと作られます。

しかし、基本的にはアウトプットの為の参考書になる為、扱いが難しいです、

なぜなら、アウトプットはインプットが無い状態で行っても全く意味が無いからです。

この参考書はインプット少な目で、アウトプット多め、学校の授業や他の参考書で文法事項を勉強して

思い出しながら勉強していきたいと思っている人に向いているでしょう。

51ZHbpNx1wL._SY445_SX342_

 

 

 

 

2.岡本梨奈の1冊読むだけで古典文法の基本&覚え方が面白いほど身につく本

①文法問題と一緒に使う!

この参考書は講義系参考書です!

講義系参考書とは授業のような詳しい説明が会話文ベースや砕けた感じでわかりやすくなっている参考書です。

そのかわり、説明に多くのページ数を使う関係上、問題の数が少なくなってしまっています。

そのため、この参考書で得た知識を問題集でアウトプットして、

正しいインプットができているかを確認する必要があります!

 

②1からわかる!!

本当に初学者に向いている参考書です。

学校の授業についていけない人、また学校の勉強の先取りをしたい人などの

今までほとんど古典を勉強したことがない人におすすめとなっています。

助動詞の解説など1つ1つ丁寧に説明してくれる参考書です!

しかし、アウトプットが少なくなってしまうので、

別の教材でアウトプットを補うようにしましょう。

 

61eRAz0C83L._SL1000_

 

 

3.富井の古典文法をはじめからていねいに

この参考書は少し「岡本梨奈の1冊読むだけで古典文法の基本&覚え方が面白いほど身につく本」と似ています!

講義系の参考書となっており、問題数が少なめです。

古典が本当に苦手な人は岡本の古典をやった後に富井の古典も読んで見ると岡本で理解できなかった部分が

理解できるかもしれません。富井→岡本のパターンも同様。

ここで、「なぜ、2冊の同じような参考書をするの?」と疑問におもうひとがいるかもしれません。

当然の疑問です。

あえていいましょう、理解が浅い時は遠回りをした方が最終的に深い理解に到達していることが往々としてあるのです。

何度でも言いますが、岡本も富井も書いてあることが基本的に同じです。

しかし、その書き方に関しては微妙に異なる部分があります。

その部分が物事を理解するのに重要な役割を果たすのです。

そのため、この参考書は岡本を読んでもまだ古典文法に分からない部分があると感じている人に

オススメであると言えるでしょう。

 

 

9784890856022

 

 

4.高校とってもやさしい古文

この参考書も初学者向けです!!!

 

古文が苦手な方・・・

何から手を付けていいかわからない方・・・

 

そんな方に使っていただきたい1冊です!

 

この参考書の特徴としては説明と問題の数が

ちょうど講義系参考書と問題形の参考書の

中間位になっています。

そのため、どっちつかずの中途半端な参考書であると感じる人もいるでしょう。

なので、一度近くの書店に行って、見てみることをお勧めします。

 

518XQDVLT-L

 

 

自分にふさわしい1冊を!!

4冊紹介しました!!

 

難しい参考書をやりたい・・・

 

そんな方いらっしゃるかもしれませんが、

 

自分のレベルに合わない参考書は伸びません!!!

 

自分のレベルに合った参考書で合格を掴んでください!!

 

 

 

 

 

武田塾では無料受験相談を行っております。

・授業をしないでどうやって「わからない」を無くすの?

・個別指導ってどういう雰囲気で行ってるの?

・校舎の雰囲気は?

・気になる料金は?

などなど、お気軽に質問しに来てください!

ご本人様で。親子ご一緒に。お母様のみ、お父様のみ。親御様で。現在、色んな悩みを持った生徒が話を聞きに来てくれております。

本気で志望校を目指したいなら、まずは行動すること

無料受験相談

--------------------------------------------------

偏差値30台・E判定から志望校に逆転合格

【電話番号】
0466-53-9803

【住所】
〒252-0804
神奈川県藤沢市湘南台1-7-4
綴ビル 2階

【開校時間】

月曜日休校

火曜日13:00~22:00

水曜日13:00~22:00

木曜日13:00~22:00

金曜日13:00~22:00

土曜日13:00~22:00

日曜日10:00~18:00

祝日13:00~22:00

武田塾茅ヶ崎校、無料受験相談の様子はこちら

武田塾茅ヶ崎校、無料体験特訓の様子はこちら

武田塾茅ヶ崎校では随時
無料受験相談を受け付けています

↓↓↓無料受験相談のお申込みは↓↓↓無料受験相談

武田塾茅ヶ崎校、公式LINEからもお申込み可能

↓↓↓友達追加してね↓↓↓

友だち追加

↓↓↓武田塾茅ヶ崎校↓↓↓

TEL:0467-38-6578

MAIL:chigasaki@takeda.tv

住所:〒253-0056
神奈川県茅ヶ崎市共恵1丁目1-4
大和第一ビル 3階

アクセス:茅ヶ崎駅南口 徒歩10秒

↓↓↓各種SNSのご案内↓↓↓

武田塾茅ヶ崎校 【公式】Twitter

武田塾茅ヶ崎校 【公式】Instagram

武田塾茅ヶ崎校 【公式】facebook

武田塾茅ヶ崎校HPはこちら

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる