ブログ

こんな人は即改善!志望校に落ちる人の自習室での過ごし方

オープンキャンパス (10)

こんにちは。武田塾センター南校です。

みなさんは普段どこで勉強しているでしょうか。

大前提として、家での勉強はあまりおすすめしません。

なぜならば、家にはこれまで自分が過ごしてきた場所で安心もできますし、誘惑が多いので継続して集中していくことが難しいです。

では、どこで勉強すれば良いでしょうか。それは塾や学校の自習室、図書館です。

こういった場所は周りで勉強している人もいるので、勉強をがんばろう思えますし、誘惑が少ない分勉強に集中しやすいです。

そんな自習室ですが、ただそこにいるだけでは、当然成績は上がっていきません。

今回は「自習室でこういう過ごし方・使い方をしてしまっている人は成績が伸びづらく、志望校に落ちてしまいやすい」といった特徴について、お話していけたらと思います。

全部で8つ紹介しているので、今の皆さんの状態にいくつあてはまるかチェックしてみてください。

そして、当てはまったものに関しては、早急に改善してゼロにしていきましょう。

 

☐キョロキョロしている

自習室に人が入ってくるたびに、顔を上げて入ってきた人を見たり、自分の勉強をせずに周りをキョロキョロ見ちゃう人です。

人の動きがあるたびにキョロキョロしてしまうということは、そもそも勉強に集中できていない証拠です。

正しいあるべき姿としては、自習室に入ってくる人の動きがあったとしてもまったく気にならず、

むしろ気づいたら「いつの間にこんなにひとがいたんだ!」というくらいまで周りを気にせず勉強に没頭できている状態にまでなれると良いです。

キョロキョロしてしまっている状況はヤバイという認識を持ちましょう!

その上で、キョロキョロしないために、「目線」と「音」についての工夫をしましょう。

「目線」では、そもそも視界に入ってしまうため気になってしまいます。ならば、いっそ視界に入れない工夫が必要です。

例えば、椅子をしっかり奥まで引いて視界に参考書と机しか入らない状態にする。座る場所を入口が見えない場所や他の人が見えない場所に座ったり、仕切りがある自習室で勉強することが必要です。

 

「音」では、これも不要な音が入ってきてしまっているため、集中が途切れてしまいます。

そのため、耳栓をして外部の音を遮断したり、雨音などの自然の音が聞こえるようなアプリをダウンロードして、耳に入る音を集中できる音だけにするといったことが大事です。

この時、注意点としては、耳に入れる音を好きな歌手の音楽などしないということです。

これをしてしまうと結局、その音楽の方に意識がいってしまい、集中が途切れてしまうからです。

18

☐ずっと眠そう

まず大前提として、生活習慣がしっかりしていないと当然眠いです。

しっかり睡眠時間をとりましょう。まったく睡眠時間がとれていない状態で、どんな対策を講じても何も変わりません。

そんな状態で勉強をしたとしても全然進みません。

しっかり睡眠時間を取った上で眠くなってきたときは、以前眠気解消法についての記事も書きましたので、そちらをご覧ください。

眠気解消法についての記事はこちら↓

https://www.takeda.tv/centerminami/blog/post-277673/

 

またこの時期に増えてくるのが、エナジードリンクです。

飲むこと自体は止めませんが、それが常態化してしまっている人は要注意です。

身体が飲んでいることが当たり前の状態となり、飲んでいない時には、全然集中できないといった状態になってしまいます。

私も5年前くらいは、ほぼ毎日飲んでいて、多い時には1日2本飲んでいたこともありました。

すると、飲んでいるときは平気なのですが、時間が経過すると全然集中できませんでした。

エナジードリンクは、それありきの生活にするのではなく、あくまでしんどい時のサポート用として飲みましょう。

なんでもそうですが、必要以上に接種してしまうとそれだけ弊害が出てきてしまうので、飲みすぎには注意しましょう。

☐スマホを頻繁にいじっている

自習室に来ているにもかかわらず、長時間ずっといじり続けているといった人は当然アウトです。

しかし、こういった人もいるのではないでしょうか。

それは通知が来た時に、一旦中身を確認してすぐ伏せる。といった使い方です。

これだと一見「スマホを触っている時間は数秒とかなので、別に大丈夫でしょ」と思いがちですが、実は違います。

この本質としては、スマホを触っているということ自体が良くないのではなく、スマホに意識を向けることで、そのたびに集中が妨げられてしまうというところが問題なのです。

人は集中するためには少し時間がかかります。

せっかく集中しても、スマホの通知が来るたびにそれを見ていたら、そのたびに集中が切れてしまいます。

スマホを頻繁にいじってしまうということは、スマホを見ている時間だけがマイナスになっているのではなく、その後の集中するためにかかる時間も同時に失ってしまっているのです。

もちろん大事な連絡もあるでしょうから、まったくスマホを触らないということは難しいかもしれませんが、できるだけ触らないようにしましょう。

視界にスマホが入らないようにバッグの中の奥底に押し込んでおきましょう。

4

☐別のことを考えている

これは問題を解いている時ではなく、講義本の参考書をただ眺めて読んでいる時に起こりやすいです。

勉強しているはずなのに、頭の中では違うことを考え始めてしまっている状態です。

「今日の夜ご飯なんだろう?」「Youtube見ようかなあ。」などです。

経験ありませんか?

そもそもこういったことが起こりやすい原因としては、結局、集中力が極限まで低下してしまっている状態ということが考えられます。

そんな時の対処法としては、「30分間でこの10問を解ききるぞ!」といったように期限を決めるということをしていくと良いでしょう。

期限が決まっているとそれまでに終わらせようという気持ちが働いて、他事を考えなくて済むようになっていきます。

また、インプットの時間が長すぎてしまうと、集中力が消えてしまいます。やる範囲や時間を決めて、それが終わったら、しっかり頭に入っているか確認するためにもアウトプットの問題を解いていくことにしましょう。

インプットとアウトプットを組み合わせることで勉強にメリハリがつき集中力が持続しやすくなります。

☐悩んでいる時間が長い

1つの問題に10分も20分も悩んでいる人はいませんか?

1個1個を逃げずになんとかしようという意識は素晴らしいですが、効率的にはあまり良くないです。

なぜならば、知らないものや思い出せないものをいつまでも考えていても出てくることはほとんどなく、時間がただ過ぎてしまうからです。

それならば、5分悩んで出てこない場合は、解答・解説を見てしっかり理解する方に時間をかけた方が効果的です。

☐すぐに席を立つ

30分に1回や15分に1回などのペースで頻繁に席を立ったりしていませんか?

よくあるのは「トイレに行こう」「飲み物を買いに行こう」などとそれらしい理由をつけて、立ち歩いてしまうというものです。

もちろん本当にどうしてもの時は良いと思いますが、そこまで喉が渇いていないのに、そこまでトイレに行きたいわけではないのにという場合だとよろしくないです。

それはつまり、集中力が持続していないことと同義です。

席を立つという行動をしてしまうとそのたびに集中が途切れて、戻ってきてから集中しなおすのに時間がかかってしまいます。

スマホを触ってしまうのと同じようなことです。やればやるほど時間が浪費されていくので、気を付けましょう。

3

☐そもそも来るのが遅い

自習室がオープンする時間ではなく、夕方くらいからひょこっと来るパターンです。

それまでに学校や図書館ですでに勉強をしてきているのであれば良いですが、日中家でゆっくり勉強して涼しくなってきたら自習室にくるというパターンです。

家で多少は勉強しているのかもしれませんが、そういった人の多くは家でだらだらして、あまり家では集中できていないことが多いです。

周りには朝から集中できる環境でしっかり勉強している人もいます。

そういった人たちに大きく差をつけられてしまいます。

 

☐疲れて気分が帰る

「ちょっと疲れたから、気分で帰ります。」という感じで自習早退してしまう人や自習室が閉まる1時間前くらい前になって、

「あとちょっとだし、今日は帰って家でやろう」と考えるて帰宅してしまう人は要注意です。疲れてきたら、家に帰りたくなる気持ちはわかります。

ですが、そこで帰宅して家でできた人というのは一人たりともいません。

それだと本来できていたはず勉強時間がなくなってしまうので、非常にもったいないです。

帰りたい気持ちは我慢して最後までいましょう。もし最後まで集中がもたなそうと思ってしまったときには、少し休憩して一息整えてから最後までやりましょう。

また、もう一つおすすめとしては、ラスト1時間は帰りたくなってしまうということをあらかじめ入れておいて、ラスト1時間は自分が好きな勉強をやりましょう。

好きな勉強であれば、やろうという気になりやすいです。

これと同じように一日のスタートも取り入れると良いです。

つまり、一日のスタートと一日の終わりを好きな勉強で挟むことで、良いスタートを切ることができ、最後まで粘って勉強することができます。

どの時間にどんな勉強をやるかというところまでデザインしておくとさらにより良い受験勉強をすることができますので、ぜひ参考にしてください。

31

お問い合わせ&受験相談のご予約はこちら

この夏休みを一人で乗り越えられるか不安という方はぜひ一度お問い合わせください。

武田塾センター南校では目標に向かって頑張れる環境を提供することができます!

 

もちろん「何を相談すれば良いのか分からない」

といった状態でも大丈夫です!

まずは現状のヒアリングからさせて頂きます!

 

皆様からのご連絡心よりお待ちしております。

無料受験相談

 

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる