塾生の声

【合格体験記】「be動詞って何ですか?」から宮崎・日大合格!

こんにちは! 武田塾別府校の今井です。

今回は、宇佐高校で、宮崎大学 工学部・日本大学 理工学部・崇城大学 工学部に合格した生徒の合格体験記を載せます!

実際の生徒の生の声です!是非最後までご覧ください!

 

アイキャッチ② - 2025-03-17T202351.508

 

 

 

プロフィール

氏名:K・Tさん

現役生(鶴見丘高校)

合格大学

🌸宮崎大学 工学部

🌸日本大学 理工学部

🌸崇城大学 工学部

受験校は全戦全勝となりました!

 

 

入ったきっかけは?

高校2年生の夏にYouTubeの武田塾チャンネルを見ていました!YouTubeの勉強法を見て、共感してやってみたいなと思いました!

そして、別府校に高2の冬から入りました!

 

校舎長:

英語が苦手ということで、1から鍛えなおしたいとおっしゃっていました。

スポーツをやっておられ、礼儀正しい子だなと思ったのが第一印象でした!

 

 

武田塾に通って成績がどう変化しましたか?

もちろん英語の成績が伸びました!最初はbe動詞がなにかも分かりませんでしたが、中学英語から積み上げて成績が伸びました!

具体的な偏差値はわかりませんが、高校3年生の秋で英検2級を取得することができました!

 

校舎長:

本当に1から英語のスタートでした!

どの教科にも言えますが、分からないところから始めないと成績は思うように伸びません!

「自分のレベルにあったところから学習を始めること」が大切だと私も再確認しました。

 

 

宿題ペース管理で計画を立ててもらったことはどうでしたか?

必要な勉強量を提示して頂いたと思います!自分のペースにも合わせてもらったので良かったです!

 

校舎長:

武田塾では、受験までの日数と本人の生活リズムをヒアリングしてから宿題を決めています!

よく塾生に言ってもらえることに、勉強に関して迷うことがなくなったという声があります。

勉強で迷うことがなくなったいう声は、この逆算のシステムがあるからです。

 

 

個別指導指導はどうでしたか?

口頭試問で大事なところをしっかりと質問して頂いてよかったと思います!

これによってなんとなくわかっているのと「人に説明できる」では質が違うなと思いました!

 

校舎長:

「人に説明できる」ことを意識してくれたK・Tさん。

慣れるまで大変だったと思いますが、よく最後までついてきてくれて、結果を出してもらったと思います!

 

 

「自学自習のスタイル」はどうでしたか?

そもそも中学の英語から分からないので、高校の授業では何を言っているのかわからない状態でした(笑)

高校の授業だと前の単元に戻らないですが、参考書だと基礎から英語を学びなおすことができたので、よかったと思います!

 

校舎長:

中学英語からやり直したことが成績を伸ばした秘訣です!

よく、勉強でレベルの高いところから始めようとする人を見かけます。

これは本当に成績が伸びません!

自分のレベルにあったところから着実に進めることを意識してください!

 

 

武田塾の校舎長・講師の先生はどうでしたか?

ほかの塾は知りませんが、校舎長に関しては本当に明るく生徒に近い感じで話してくれました!

講師の人もほめて伸ばすタイプの人だったので、やりやすかったです!

 

校舎長:

時に厳しいことも言ったこともありましたが、よく頑張ってもらったと思います!

彼を見ているとやはり「あきらめず勉強を続ける」ことが大切思いました。

 

阿部さん

 

受験勉強で手ごたえを感じたのはどのタイミングでしたか?

英語は、中学レベルを完璧にしてから手ごたえを感じました!

それと同時に基礎の大切さを学びました!

校舎長:

私もK・Tさんを見て、改めて基礎の大切さを実感しました!

前に書きましたが、これから受験を迎える方々は基礎を大切にしてください!

 

特に力がついた参考書とその理由を教えてください!

中学英語ひとつひとつわかりやすく

英語が全く分かりませんでしたが、つまずくことなく進めることができました!

 

ひとつひとつ分かりやすく 英語

 

大岩のいちばんはじめの英文法

中学英語からの接続する本で、ちょっと難しくなりましたが、分かりやすく英文法の能力が上がりました!

 

大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編

 

漆原の物理が面白いほどわかるシリーズ

慣性力などなんとなくでしかわかりませんでしたが、この本では公式の導出が丁寧に解説されています。

物理の本質が理解できるようになりました!

 

漆原の面白いほどわかるシリーズ

 

 

武田塾に行って変わったことを教えてください!

勉強の習慣がつきました!それまではなんとなくの勉強しかしていませんでした。

しかし塾の来てから目的のある勉強ができるようになりました!

 

校舎長:

勉強習慣がついて本当に良かったです!

うまくいかなかない時もありましたが、よく最後まで続けてくれました!

 

 

合格がわかった時の気持ちを教えてください!

不安も多かったですが、受かってうれしかったです!

 

校舎長:

私もドキドキして報告を待っていました!

聞いたときはすごくうれしかったです!

 

大学に入ってからの夢や目標は?

何かしら頑張れるものを見つけたいと思います!

 

校舎長:

大学は自分の行動次第でいいようにも悪いようにもなると思います!

しっかりと勉強を続けて、自分のやりたいことを探してください!

 

後輩に武田塾を進めることはできますか?

できます!何も分かっていない人でも、そのレベルにあったところから始められることが魅力です!

中学の内容が分からない人でも来てもいいと思います!

勉強習慣がついていない人でも管理してくれます!

 

校舎長:

レベルにあったところから始められることが別府校の魅力だと思います!

K・Tさん本当に合格おめでとうございます!

家からは遠いですが、別府に寄ったときは遊びに来てくださいね!

 

 

別府校は生徒さんたちの勉強をサポートするための学習環境には力を入れています!

朝10時~夜10時まで12時間も開校しています!

 

校舎の雰囲気を見たい人は是非、一度無料受験相談にお越しください!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾

武田塾別府校

〒874-0937

大分県別府市秋葉町7-24 センチュリーハイツ日名子2階

TEL 0977-80-1551

受付時間 <月~日曜日>

自習室利用可能時間 10:00~22:00

電話受付対応時間  10:00~22:00