ブログ

【高校2年生必見】新課程・数学 共通テスト徹底解説します!

数学 変更リスト

 

こんにちは。武田塾別府校の今井です。
今回は、数学・新課程対策の紹介をします。

 

現高校2年生から新課程で、入試が始まります。
まず、文系・理系問わず、国公立の狙いであれば、早めの対策が必須です。

・文系だから数学は後回しで!
・まだ、入試まで時間があるから勉強はあとでいいや!

そう思っている人、今から対策を考えないと手遅れになります。

この記事を見て、数学に関してどのように勉強をすればいいかをお伝えします。

 

数学 新課程の概要

まずは、新課程で習う数学の範囲について、整理します。

数学 新課程

 

旧課程よりも学ばなければならない内容が、大幅増えます。

旧課程からの変更点は以下の通りです。

 

数学 変更点

 

この変更に伴い、共通テストでも従来のものとは比べ物にならない変化がおきます。

 

共通テストの変更点

来年の新課程を見て大学入試センターは、試行問題を発表しました。

数学は以下のような問題になります。

7

6

 

数学Ⅱ・Bは試験時間が60分→70分に延長されます。

特に数学Ⅱ・Bに関しては、旧課程では選択問題が2問でよかったものが、1問増えることになります。
つまり、勉強しなければいけない範囲が増えます。

 

共通テスト 新課程対策

ここまで変更点を述べましたが、来年の共通テストに向けてどのようなことをすればいいのでしょうか?
それは、数Ⅰ・Aから固め直しからはじめることです。

数学は基礎を固めるまで時間を要する科目です。
まして、今までの過程よりもかなりやらなければならないことが増えるので、早めに対策をすることが必要です。

今すぐ、数学の模試を見返しましょう!
自分の得意な分野、不得意な分野が分かるはずです。

例えば、二次関数であれば、

 

学校の教科書レベルの問題を解く

基礎的な入試問題を解く

共通テストの問題を解く

 

このように、分野別で仕上げましょう!

分野別で仕上げれば短期で仕上がるので続けやすいです

基礎問題精講

 

まとめ

今回は数学の新課程における変更点について、紹介しました。

是非この記事を参考に自身の勉強にお役立てください!

 

別府校では勉強計画相談会を実施しています!

・数学の分野別でやるためのお勧めの参考書は?

・勉強計画はどのようにすればいいの?

 

そのような人たちのための相談会です。

受験勉強は早めに始めても「早すぎる」ということはありません。

是非これを機に別府校に御来校下さい。

ただいま予約が入っていますのでご興味がある方は

TEL:0977-80-1551

もしくは下のバナーよりお申込みください!

無料受験相談

 

よくある質問

塾に入らなくても相談してもいいですか?

入塾しなくても構いません!

・志望校までの計画
・科目ごとの勉強方法

など受験相談の後に悩みが解決し今後の勉強の方針を立てることが目的です。

気軽に相談に来てください!

 

無料受験相談は1回しか受けれませんか?

何回受けてもらっても構いません。

1回受けた場合は次に来校されるときは、

3カ月などある程度期間を空けて無料受験相談に来られることをおすすめします。

 

保護者のみ・生徒のみでも大丈夫ですか?

1人で来られても大丈夫です。

受験の悩みをお聞きして勉強計画の策定や勉強法を提案させて頂きます!

もちろん生徒様の場合、お友達と一緒に相談にこられても大丈夫です。

 

武田塾別府校一同、皆様のご来校を心よりお待ちしております。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾

武田塾別府校

〒874-0937

大分県別府市秋葉町7-24 センチュリーハイツ日名子2階

TEL 0977-80-1551

受付時間 <月~日曜日>

自習室利用可能時間 10:00~22:00

電話受付対応時間  10:00~22:00

関連記事

【オススメ】秋の勉強計画相談会を開催中!

秋からの勉強法を教えます! この機会にTELL:0977-80-1551お気軽にご連絡ください!

【大分の高校2年生必見】新課程・社会 共通テスト対策は?

新課程 社会対策の記事です。これからの受験で知っておきたい内容です。 是非ご覧になって今後の勉強にお役立てください。

【高校1・2年生向け】模試の成績を上げる「最強」勉強法 3つのコツ

「定期テストは大丈夫だけど、模試が取れない」「模試の点数を上げたい!」 そんな人はこの投稿をご覧ください!

【高校1・2年生必見】スタサプの効率的な使い方

今回はスタディサプリの使い方についての紹介です。 スタサプの使い方を間違えないようにしましょう。

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる