【10月の受験相談イベント】数学の勉強法についても伝えます!
皆さんこんにちは!
武田塾あざみ野校です。
◎10月の受験相談イベント
のお知らせです!
今回は、"数学の勉強法"についても伝えますので、お知らせと共に是非最後まで一読ください!
【授業をしない!】武田塾だからこそできる受験対策・勉強法を伝授致します!
あざみ野駅周辺でオススメの個別指導塾をお探しの
高校生、浪人生、保護者の方はコチラ↓↓
開催日時
◎10月7日(土)
13:30~15:00 (ご予約済み)
15:00~16:30 (ご予約済み)
16:30~18:00
18:00~19:30 (ご予約済み)
19:30~21:00 (ご予約済み)
◎10月14日(土)
13:30~15:00
15:00~16:30 (ご予約済み)
16:30~18:00
18:00~19:30
19:30~21:00
◎10月21日(土)
13:30~15:00
15:00~16:30 (ご予約済み)
16:30~18:00
18:00~19:30
19:30~21:00
◎10月28日(土)
13:30~15:00
15:00~16:30
16:30~18:00
18:00~19:30
19:30~21:00
上記日程の中からご希望の時間帯をお選び下さい。参加される方全員に個別で相談に乗らせて頂いておりますので、先着順となります。上記日時以外でも実施可能ですので、お気軽にご相談下さい!
対象者
◎高校1年生、2年生、3年生、既卒生
*中高一貫校に通われていて、既に大学受験を見据えている場合、中学生であっても対応可能ですのでまずはご相談下さいませ。
参加して下さった方全員に志望校合格までの参考書カリキュラムをプレゼント致します!
内容
◎受験や勉強に関する相談であればどんな内容でも構いません!
→志望校選び、総合型選抜、英語外部試験、高校新課程、等について
数学の勉強法とは??あざみ野校講師より
数学の成績を上げる方法について!
まず、数学を勉強するにあたって知っておかなければならないことがあります。
それは、「数学の勉強には大きく分けて二つのフェーズがある」ということです。
一つ目のフェーズは「パターンを暗記する」
二つ目のフェーズは「暗記したパターンを使いこなす練習をする」
です。
このことを意識しながら勉強することで無駄なく、そして確実に数学の成績は上がります。
もちろん、ただ暗記するだけで数学の問題が解けるということはなく、数式の理解等は必ず必要ですが、それだけでは不十分ということなんです。
今回は一つ目のフェーズに絞って説明していきます!
第1フェーズ「パターンを暗記」
参考書に載っている全ての問題の解き方をパターンとして暗記します。
どの数学の参考書でも載っている問題はほとんど変わりません。
これは偶然ではなく、大学入試で出題される問題は決まったパターンの組み合わせで解けるようになっているからです。
つまり、参考書に載っているパターンを暗記すればそれだけで受験数学の点数はある程度上がります。
このパターンを暗記するついでに、その問題がどういう考えをしているのかしっかり理解するとより良いです。
だた暗記するより理解している方が忘れにくく、第2フェーズの取り組みやすくなります。
○おすすめの参考書の取り組み方について
大前提として数学の参考書は必ず2周以上取り組みましょう。
・1周目は参考書の全ての問題に取り組みます。
解答を見ずに問題を解き、解説の通りに解けたら参考書の問題番号の隣に丸を書く、解けなかったらバツを書きます。
このとき解けなかった問題は自分ができていなかった部分が明確な場合(例えば公式を覚えていなかった)はその部分に波線を引くと2周目以降に役立ちます。
・2周目以降は1周目にバツをつけた問題のみに取り掛かります。
自分で解説通りに解けるようになっていたらバツの隣に丸を書きましょう。
特に自分が引いた波線の部分が出来るようになっていれば自分の成長を実感できます。
何周も繰り返して全ての問題が解けるまで取り組みましょう!
まずはお気軽にご連絡を!
「何を相談すれば良いのか分からない」
といった状態でも大丈夫です!
まずは現状のヒアリングからさせて頂きます!
皆様からのご連絡心よりお待ちしております。