ブログ

【あざみ野校で第1回武田塾模試が実施!】模試の復習についても指導してます!

 

~あざみ野校~ 第1回 武田塾模試 実施しました!

 

【あざみ野校で第1回武田塾模試が実施!】模試の復習についても指導!

受験生の皆さん。

高1高2生の皆さんこんにちは!

この時期は様々なところで模擬試験が実施されている時期だと思います。

 

武田塾あざみ野校でも先日、第1回武田塾模試が実施されました。

 

模試実施の校舎内の様子をお伝えしますね!

 

受付の様子です

いつもとは違う校舎の雰囲気でしたので、生徒も若干緊張気味。

自分の受験票をもらって、指定の座席に座ってもらいます。

英語のリーディングを実施中! (2)

リーディングは時間制限との勝負!

春頃から本格的に受験勉強を始めた子にとっては、その厳しさを実感してました、、

でも、

「意味が分かる単語が増えました!」

「解けた問題はほとんど合ってました!」

など成長を感じている生徒が多くいました!

段落テキスト

模試は復習が命!

受験終了した当日に自己採点に移ってもらいました!

翌日以降からの個別指導では、担当講師と一緒に振り返りを行いました。

 

模試の復習やってますか?

せっかくですので今回は、一見地味な作業のように思えるかもしれませんが、皆さんの学習成果を飛躍的に高める可能性がある非常に重要なあることについて話したいと思います。

 

それは「模試の復習」です。

 

学校の先生や塾の講師の方からも一度はこの「模試の復習」が大事ということは言われたことがあるかもしれません。

 

今回はそんな模試の復習にフォーカスを当てて

・模試の復習の重要性

・復習の具体的な方法

について紹介していきます!

 

皆模試の復習の重要性を理解して、それを習慣化することで高い学習効果を得られると思うので、しっかりと取り組んでいきましょう。

 

 

模試の復習の重要性

模試を受けるということ自体は、日々の授業や参考書学習の進捗を把握するためだったり、毎日の勉強では気が付きにくい自分自身の弱点を把握するために非常に有益な機会です。

 

しかし、模試を受け終わった後、その結果を適切に復習しなければ、そのせっかくの効果は半減してしまいます!

 

受験勉強においての合格への道は、常に自分自身の理解度を確認し、新たな知識を吸収するだけでなく、毎日勉強したことを振り返り、それを自分自身のものにする作業をひたすら繰り返すことです。

そして、それにはまさに模試の復習というプロセスが最適なのです!

模試の復習は、ただ答えをみて「ああ、そうだった」と思うだけの単純な作業ではありません。

それは自分の知識と理解のギャップを埋めること、そして自分がどのように考えて、その問題に取り組むべきかを理解するための重要な機会です。

 

模試の復習の重要性をしっかりと把握したら、次は具体的な復習方法について見てきましょう。

 

具体的な復習方法

では、どうやって復習を進めていけばいいのでしょうか?

具体的な方法は

・復習のタイミング

・復習の5ステップ 

で見ていきます!

 

●復習のタイミング

皆さんは模試の復習をいつやっていますか?

模試が終わってから復習するまでのタイミングが後になればなるほど、復習にかかる時間が長くなってしまう傾向があります。

「模試直後なら1時間で復習できるが、1週間後では4時間かかっています」

みたいなことが起こってしまうわけです。

当然、直後のほうがどんな問題だったか・自分はどう考えていたか を覚えているので、その期間に復習したほうがスムーズに進みます。

なので、模試を復習するベストタイミングは「当日」か「次の日」 になります!

 

●模試の復習5ステップ

復習の重要性もタイミングもわかった。

ラストはどうやるかです!

 

・ステップ1 

まずは、問題を分類していきます!

 

○:正解できた問題

△:たまたまできた、なんとなくできた問題

✕:できなかった問題

 

・ステップ2

△✕の問題を配れれた解説をよく読んで、理解する 詳しく書いていなかったり、読んでもよくわからない箇所がある場合は、参考書やテキストなどで確認しましょう。

 

・ステップ3

解説や参考書に載っていたことを踏まえて △✕の問題を解くのに必要な知識を暗記する。

 

・ステップ4

時間を空けて再テストをする。

模試を復習した日の1週間後に同じ問題を解き直しましょう。(間違えた問題だけで大丈夫です)

 

・ステップ5

1週間後の再テストえも間違えた問題は、現状の自分の弱点と言えるものなので、専用のノートなどにまとめておきましょう!

このノートを模試や受験本番の直前に復習することで、無駄なく抑えるべきポイントを確認できるので、点数が安定します!

 

以上が模試の復習の具体的な5ステップです!

 

一応シンプルにまとめると、

・間違えた問題を理解する

・1週間後に再テストする

・それでも間違えたら専用のノートにまとめて定期的にチェックする

 

間違えた問題をまとめておくのは、模試に限らず通常の学習時にも使えるステップなので、参考にしてみてください!

 

最後に

今回は、

・模試の復習の重要性

・具体的な方法(タイミングと5ステップ) について掘り下げてみました。

模試の復習は単に間違いをチェックするだけでなく、自分自身の学習進捗の理解を深める良い機会です。

これらを定期的な習慣として、勉強の質を高めていきましょう!

 

年末年始は ○○して・・・ (2)

 

「もっと模試の復習方法について知りたい!」

「やり方はわかったけど、一人で出来るかどうか不安、、」

 

という方は、是非一度”無料受験相談”へお越し下さい!

模試の復習法から、今抱えている勉強面で困っていることを全てクリアにしてしまいましょう!

 

受験生でなくても大歓迎ですので、高校1,2年生の人達も気軽に連絡してくださいね!

 

それではまた!

無料受験相談随時受付中!!

武田塾では毎日無料受験相談を行っております。

志望校に関しての相談はもちろん、

勉強方法や受験に対する様々なことについて

アドバイスいたします。

お気軽に武田塾に相談にお越しください!

↓↓無料受験相談に関するお問い合わせはコチラ↓↓

無料受験相談

 

見出しを追加 (1)

見出しを追加のコピー

 

自学自習を推薦する武田塾の仕組み

①授業は「わかる」だけ。自学自習で「できる」ようにする。

勉強の3ステップは

「わかる・やってみる・できる」

今までのように授業を受けただけでは成績は伸びません!

重要なのは
「やってみる」
=「実践する」こと。

何度も実践を繰り返してやっと

「できる」=テストで点が取れる

ようになります。

 

武田塾は「わかる」ことよりも

「やってみる」「できる」

を重視したシステムになっています。

 

②みんなと同じペースでは逆転合格はできない。

上の図の黒い矢印は一般的な予備校が設けている通年のコースです。

スタートラインをみると

早慶コースは春の段階で偏差値60

となっています。

現状の偏差値が60より低い場合は

最初から授業について行けない

ことがほとんどです。

偏差値が志望校のコースのスタート地点より低い場合、みんなと同じペースで勉強しても逆転合格は出来ません。

 

ですので
他の生徒がやっていない
最も効率的な勉強法

「自学自習」

で勉強を進めることが必要です。

 

③自学自習の徹底管理!完璧になるまで進ませない!

一人で勉強する時間を徹底的に効率化するために武田塾では毎日やるべき課題を「宿題」として明確に指定します。

こうすることで、毎日「何を勉強すればいいのか」で迷うことがなくなります。

そして1週間後、個別指導の前に、やってきた宿題が確実に身についているかどうかをチェックするテストを行います。

さらにテスト後の個別指導では、日々の勉強を間違ったやり方で進めていないか、自分の言葉で説明できるレベルまで理解しているかなどを細かくチェック

それを踏まえてまた1週間の課題設定をしていきます。

①宿題の設定→②確認テスト→③個別指導→①宿題の設定→②確認テスト…

この繰り返しが武田塾の考える自学自習の最も効率的な形です。

 

見出しを追加 (2)

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓
無料受験相談

 

武田塾あざみ野校講師紹介

鈴木講師紹介

足立講師紹介

冨田講師紹介

虎太郎講師紹介

二ノ宮講師紹介

青木先生講師紹介

冨谷先生講師紹介

(その他多数講師在籍しています)

見出しを追加のコピー (1)

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓
無料受験相談

 

武田塾あざみ野校の口コミ

 

名称未設定のデザインのコピー

全日制の高校を中退して通信校に通っていたのですが難関大学に合格したいと思い入塾しました。

実力的に合格は難しいと思っていましたが、先生方のさまざまなサポートにより無事合格することができました。

 

名称未設定のデザイン (6)

現役の時はセンター5割くらいで全落ちし、浪人でこの武田塾あざみ野校にお世話になりました。
講師の方々は勉強面だけでなく生活面まで熱心にアドバイスをしていただき無事MARCHに受かることができました。


自学自習がメインなので時間に縛られる授業が苦手と感じていた僕にとっては合っていたと思います。
過去問を始める時期をもう少し早くやってもいいと思いました。

(Googleクチコミ一覧はこちら)

 

お問い合わせ方法

 

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓

無料受験相談

「入力フォームがちょっと面倒…」という方は

公式LINEやお電話での

お問い合わせも受け付けております。

見出しを追加 (1)

見出しを追加のコピー

お気軽にお問い合わせ下さい!

青葉区あざみ野周辺でオススメの個別指導塾をお探しの

高校生、浪人生、保護者の方はコチラ↓

関連記事

【既卒生は要注意!】令和6年度共通テスト出願期間が迫ってます!

令和6年度共通テストの出願準備は大丈夫ですか?漏れがあると努力が水の泡になってしまいます、、

【部活に励む受験生へ】最後までやり切ることが大切!引退後切り替えるための準備についても教えます!

今回は部活に励む受験生へ向け、残りの部活動との向き合い方や引退後の切り替えるコツについてお話します!

【初めての模試を受ける前に見て!】第一回全統共通テスト模試に臨む心構え!

第一回全統共通テスト模試が近づいてきましたね。この時期の模試は"結果の捉え方"については要注意です。

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる