【部活に励む受験生へ】あざみ野校講師陣より熱いメッセージ!
皆さんこんにちは!
武田塾あざみ野校です。
受験生の皆さんへ、今回は塾の先生として、部活引退をテーマにしたメッセージをお伝えします!
部活動に打ち込む日々、一生懸命取り組んできた皆さんの努力と成長に深い感謝の気持ちを抱いています。
部活動は、仲間とともに目標に向かって努力する貴重な経験であり、多くの学びをもたらしてくれるものです。
部活動に励む皆さんへ!
部活動は多くの学びがある!
部活動を通じて、皆さんは数々の困難に立ち向かい、努力を重ねてきました。
日々の練習や試合での挑戦、仲間との協力など、そこから得た経験や成果は、皆さんの人生において大いなる財産となります。
部活動は、単にスポーツや活動をするだけではなく、責任感やチームワーク、自己管理能力など、将来の成功に欠かせない多くのスキルを養う場でもありました。
部活引退という転機を迎えることは、新たなステージへの出発です。
しかし、部活動から得たものを忘れずに、その経験を次のステップで活かしていきましょう。
引退後も、努力と成長の意識を持ち続け、新たな目標に向かって前進していくことが重要です。
最後までやり切って欲しい!
また、大会に向けての準備や練習に忙しい日々かと思いますが、その情熱と努力に敬意を表します。
大会は、これまでの集大成となる重要な場です。
自分自身や仲間との絆を最大限に発揮し、誇りを持って挑んでください。
忙しさやプレッシャーに負けずに、目標に向かって全力で取り組むことが大切です。
部活動を通じて培った努力や粘り強さ、チームワークを思い出し、それを最後の大会に集中させましょう。
一つ一つの練習や試合を大切にし、限られた時間を有効に活用してください。
自分自身に厳しく、疑うことなく自信を持って挑んでください。
大会での結果は全てではありません。
重要なのは、最後まで諦めずに全力を尽くすことです。
部活動の経験や成果は、大会の結果だけでなく、皆さんの人生においても意義深いものとなるでしょう。
大会が終わった後も、その経験を胸に刻み、新たなステージへの挑戦を続けてください。
引退後、受験勉強へ切り替えるコツとは?
「部活引退後に上手く受験へ切り替えが出来るか不安、、」
そんな人に向けて、
部活引退後、受験勉強へ切り替えるために今できることをお伝えします。
新たな目標に向けて効果的な準備をすることで、受験での成功に近づくことができます。
①自己評価
まずは自己評価を行いましょう。
部活動を通じて培った能力や強み、成長した点を振り返りましょう。
自身の長所と短所を把握することは、受験勉強において重要です。
それに基づいて、自分自身に合った学習スタイルや戦略を立てることができます。
②目標設定
次に、目標設定を行いましょう。
受験勉強には明確な目標が必要です。
志望校を明確にし、その目標に向かって計画を立てましょう。
目標が定まれば、やるべきことや優先すべき内容が明確になり、効果的な学習ができるようになります。
③学習環境の整備
さらに、学習環境の整備も大切です。
静かで集中できる場所を見つけ、学習に適した環境を整えましょう。
必要な参考書や教材を揃え、学習道具やスケジュール帳を整理しておくこともおすすめです。
整然とした学習環境は、集中力を高め、効率的な学習をサポートしてくれます。
④時間管理の徹底
最後に、時間管理を徹底しましょう。
限られた時間の中で効果的な学習を行うためには、時間の使い方が重要です。
日々のスケジュールを立て、学習時間や休憩時間を適切に配分しましょう。
また、計画的かつ定期的な復習 を取り入れることも忘れずに行いましょう。
時間を有効に使い、効率的に学習を進めていきましょう。
一人で頑張ろうとしないことが大切!
受験勉強への切り替えは、物理的な準備だけでなく、心の準備も必要です。
部活動から受けた充実感や達成感、仲間との絆を胸に秘め、新たな目標に向かって前進しましょう。
自信を持って挑戦し、自分の可能性を信じてください。
周りの人達のサポートを受けよう!
一人での受験勉強は困難な場合もあります。
周りに助けを求めることやサポートを受けることは、決して弱さではありません。
逆に、自分の成長のために必要な勇気と賢明さです。
塾や学校の先生、家族や友人に相談し、助言や支援を仰ぐことを躊躇しないでください。
彼らはあなたの成功を願っており、あなたのために全力でサポートしてくれることでしょう。
共に頑張る仲間を作る!
また、周囲の受験生と切磋琢磨することも大切です。
同じ目標を持つ仲間と励まし合い、情報や学習のヒントを共有しましょう。
互いに刺激を与え合うことで、モチベーションを高め、成果を上げることができます。
同じ部活で支え合ってきた仲間と今後は受験に向けて頑張ってみてはどうでしょう!
生活リズムなども注意!
終わりに健康な生活リズムを保つことを忘れずに。
十分な睡眠やバランスの取れた食事、適度な運動は、集中力や体力を維持するために不可欠です。
受験勉強だけに埋没せず、自分自身の健康と心のケアにも時間を割くようにしましょう。
まとめ
最後にまとめです。
今回は、部活に励む受験生へ"今出来ること"や"引退後切り替えるコツ"についてお伝えしました。
◎部活動は、最後までやり切って欲しい。
→それが受験勉強に良い影響になる!
◎引退後に受験勉強へ切り替えるコツ
・自己評価
・目標設定
・環境整備
・時間管理の徹底
◎一人で頑張ろうとしないことが大切!
・周りの先生や友達のサポートを受けよう
・共に切磋琢磨する仲間を作ろう
◎生活リズムにも注意!
以上です。
「今は部活をやり切ることが大事なのかな?」
「引退してから勉強をスタートすれば大丈夫?」
などなど不安なことや自分の状況に合わせたアドバイスが欲しい方もいると思います。
そんな方は是非受験相談にお越しください!
受験や勉強の事なら何でも相談出来ます!
皆さんからの連絡待ってます!
それでは!
無料受験相談随時受付中!!
武田塾では毎日無料受験相談を行っております。
志望校に関しての相談はもちろん、
勉強方法や受験に対する様々なことについて
アドバイスいたします。
お気軽に武田塾に相談にお越しください!
↓↓無料受験相談に関するお問い合わせはコチラ↓↓
自学自習を推薦する武田塾の仕組み
①授業は「わかる」だけ。自学自習で「できる」ようにする。
勉強の3ステップは
「わかる・やってみる・できる」
今までのように授業を受けただけでは成績は伸びません!
重要なのは
「やってみる」
=「実践する」こと。
何度も実践を繰り返してやっと
「できる」=テストで点が取れる
ようになります。
武田塾は「わかる」ことよりも
「やってみる」「できる」
を重視したシステムになっています。
②みんなと同じペースでは逆転合格はできない。
上の図の黒い矢印は一般的な予備校が設けている通年のコースです。
スタートラインをみると
早慶コースは春の段階で偏差値60
となっています。
現状の偏差値が60より低い場合は
最初から授業について行けない
ことがほとんどです。
偏差値が志望校のコースのスタート地点より低い場合、みんなと同じペースで勉強しても逆転合格は出来ません。
ですので
他の生徒がやっていない
最も効率的な勉強法
「自学自習」
で勉強を進めることが必要です。
③自学自習の徹底管理!完璧になるまで進ませない!
一人で勉強する時間を徹底的に効率化するために武田塾では毎日やるべき課題を「宿題」として明確に指定します。
こうすることで、毎日「何を勉強すればいいのか」で迷うことがなくなります。
そして1週間後、個別指導の前に、やってきた宿題が確実に身についているかどうかをチェックするテストを行います。
さらにテスト後の個別指導では、日々の勉強を間違ったやり方で進めていないか、自分の言葉で説明できるレベルまで理解しているかなどを細かくチェック。
それを踏まえてまた1週間の課題設定をしていきます。
①宿題の設定→②確認テスト→③個別指導→①宿題の設定→②確認テスト…
この繰り返しが武田塾の考える自学自習の最も効率的な形です。
↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓
武田塾あざみ野校講師紹介
(その他多数講師在籍しています)
↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓
全日制の高校を中退して通信校に通っていたのですが難関大学に合格したいと思い入塾しました。
実力的に合格は難しいと思っていましたが、先生方のさまざまなサポートにより無事合格することができました。
現役の時はセンター5割くらいで全落ちし、浪人でこの武田塾あざみ野校にお世話になりました。
講師の方々は勉強面だけでなく生活面まで熱心にアドバイスをしていただき無事MARCHに受かることができました。
自学自習がメインなので時間に縛られる授業が苦手と感じていた僕にとっては合っていたと思います。
過去問を始める時期をもう少し早くやってもいいと思いました。
お問い合わせ方法
↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓
公式LINEやお電話での
お問い合わせも受け付けております。
お気軽にお問い合わせ下さい!
青葉区あざみ野周辺でオススメの個別指導塾をお探しの
高校生、浪人生、保護者の方はコチラ↓