皆さんこんにちは!
もうすぐ11月が終わってしまいますね。
共通テストまで残り56日となってしまいました!!
(2022.11.19現在)
受験生の皆さん、受験に向けてきちんと準備は出来ているでしょうか?
まだの方は、この記事を読み受験に備えましょう!
本日は武田塾あざみ野校で実際にどのような流れで受験校を決めているか紹介していきたいと思います!
受験期直前三者面談
11月中旬から12月初旬
出願校決定面談を行います。
この時点で、ある程度どの大学に出願するかを決めます。
11月中旬に第3回全統共通テストや第3回武田塾模試があるので、この結果も基に出願校を考えていきます。
12月初旬には全統共通テストプレや東進共通テストプレがあります。
出願するのには費用も掛かります。
最終的に、出願校を決めるのは自分自身ですが、合格可能性などの話もして、しっかりと保護者の方と相談して決めましょう。
出願校決定面談で話し合うこと
出願校決定面談では
〇出願校の確認について
〇合格可能性の検討
〇併願校などの出願校の選び方について
〇出願の仕方確認
このような項目を面談では話し合っていきます。
武田塾あざみ野校では、受験についての悩み・不安を一緒に考え、安心して受験に挑めるようにとことん話し合っています。
スケジュールを決める3つのルール
Rule1:第一志望校を最も意識した全体の日程を組み立てる
第一志望の大学の受験日を一番意識して組み立てましょう。
おすすめしないスケジュールとしては
●第一志望の前日に他の大学の受験を詰めすぎてしまう
●第一志望の受験日が初日
などがあります。
前日に詰めすぎてしまうと疲れてしまい、第一志望の受験を実力最大限の力を出せない可能性があります。
また、初日に持ってきてしまうと、本番の入試に慣れないうちに第一志望を受けないといけなくなってしまいます。
入試日はこちらでは変えられないですが、上記2つは避けられるように組み立てましょう。
Rule2:3日以上の連続受験はできるだけ控える
入試はやはり精神的にも身体的にもとても疲れます。
初めての会場で知らない人に囲まれて、いつもと違う緊張感があると思います。
また今まで頑張ってきた日々を思い出すと余計に緊張すると思います。
普段受けてきた模試よりも疲れます!そのつもりで調整しましょう。
全学部入試や共通テスト利用、複数の受験日がある大学もあるので、うまく調整して3日以上の連続受験は避けてください。
連続になってしまっても、せめて2~3日でとどめるように!
Rule3:受験直前まで、今まで通り勉強する
受験直前でも、普段通りの勉強をしましょう。
●急に塾や学校に行かなくなる
●いつもより夜遅くまで勉強して寝不足になる
●体力をつけるために丸一日休む
などはNGです!
今までとは違う習慣を作るのではなく、変わらず今まで通り毎日勉強しましょう。
平常運転で受験に臨むことが、自分の力を発揮するためにとても重要なポイントになります。
受験校数の目安
平均で大体10学部ほど出願する人が多いです
◎チャレンジ校:2校
◎実力相応校:3~4校(自分の偏差値)
◎安全校:2校
◎共通テスト利用など:1~2校
合わせて10校です。
もちろん受験校の数は人によって変わってきます。
受験校は武田塾模試、河合塾模試の偏差値、判定で判断するのではなく赤本を解いてどのくらい取れたかも考慮しましょう。
実際に解いてみて、得点率を出し各大学・学部のボーダーや最低点と比べてみると良いと思います。
安全校の基準としては得点率90%以上が3回連続でとれると良いです。
受験に向けての悩み・不安は私たちと一緒に解決していきましょう!
冒頭でも述べた通り、共通テストまで残り56日です。
遅くても12月中旬までには受験校をしっかりと決めましょう。
・どのように決めればよいかわからない
・そもそも大学をあまり知らない
などどんな相談でも大丈夫です!
受験校決定についてお悩みの方はぜひ武田塾あざみ野校までお越しください!
お待ちしています!
無料受験相談随時受付中!!
武田塾では毎日無料受験相談を行っております。
志望校に関しての相談はもちろん、
勉強方法や受験に対する様々なことについて
アドバイスいたします。
お気軽に武田塾に相談にお越しください!
↓↓無料受験相談に関するお問い合わせはコチラ↓↓
自学自習を推薦する武田塾の仕組み
①授業は「わかる」だけ。自学自習で「できる」ようにする。
勉強の3ステップは
「わかる・やってみる・できる」
今までのように授業を受けただけでは成績は伸びません!
重要なのは
「やってみる」
=「実践する」こと。
何度も実践を繰り返してやっと
「できる」=テストで点が取れる
ようになります。
武田塾は「わかる」ことよりも
「やってみる」「できる」
を重視したシステムになっています。
②みんなと同じペースでは逆転合格はできない。
上の図の黒い矢印は一般的な予備校が設けている通年のコースです。
スタートラインをみると
早慶コースは春の段階で偏差値60
となっています。
現状の偏差値が60より低い場合は
最初から授業について行けない
ことがほとんどです。
偏差値が志望校のコースのスタート地点より低い場合、みんなと同じペースで勉強しても逆転合格は出来ません。
ですので
他の生徒がやっていない
最も効率的な勉強法
「自学自習」
で勉強を進めることが必要です。
③自学自習の徹底管理!完璧になるまで進ませない!
一人で勉強する時間を徹底的に効率化するために武田塾では毎日やるべき課題を「宿題」として明確に指定します。
こうすることで、毎日「何を勉強すればいいのか」で迷うことがなくなります。
そして1週間後、個別指導の前に、やってきた宿題が確実に身についているかどうかをチェックするテストを行います。
さらにテスト後の個別指導では、日々の勉強を間違ったやり方で進めていないか、自分の言葉で説明できるレベルまで理解しているかなどを細かくチェック。
それを踏まえてまた1週間の課題設定をしていきます。
①宿題の設定→②確認テスト→③個別指導→①宿題の設定→②確認テスト…
この繰り返しが武田塾の考える自学自習の最も効率的な形です。
↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓
武田塾あざみ野校講師紹介
(その他多数講師在籍しています)
↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓
全日制の高校を中退して通信校に通っていたのですが難関大学に合格したいと思い入塾しました。
実力的に合格は難しいと思っていましたが、先生方のさまざまなサポートにより無事合格することができました。
現役の時はセンター5割くらいで全落ちし、浪人でこの武田塾あざみ野校にお世話になりました。
講師の方々は勉強面だけでなく生活面まで熱心にアドバイスをしていただき無事MARCHに受かることができました。
自学自習がメインなので時間に縛られる授業が苦手と感じていた僕にとっては合っていたと思います。
過去問を始める時期をもう少し早くやってもいいと思いました。
お問い合わせ方法
↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓
公式LINEやお電話での
お問い合わせも受け付けております。
お気軽にお問い合わせ下さい!
青葉区あざみ野周辺でオススメの個別指導塾をお探しの
高校生、浪人生、保護者の方はコチラ↓