難関大学受験を考える高2生が秋にやるべき"5つ"のコト‼︎
其の一、大学や入試方式ついて調べる
まずはこれが一番です。
来年になればいよいよ受験学年となる高2生ですが、現状を見てみると総じてあまり意識が高まっていないように感じます。
そして、その所以はたった一つ。
"圧倒的情報不足" によるものです。
自分の行動指針を決めるものは、
『What(何を)』
と
『How(どのように)』
の2つです。
自分は何(what)をしたい/するべきで、それはどのように(how)実行すれば良いのか。
このポイントが欠けていると、うまく計画が立てられないだけでなく、行動意欲も湧き上がりません。
そのために必要なのがまず物事を知ること、すなわち情報収集なのですが、
昨今の入試改革により大学入試制度がどんどん複雑になり、調べてもよく分からないという声を多く聞きます。
また、調べたけど何をすれば良いのか分からないという声もよく聞きます。
そんな悩める高2生、および保護者様方のために、こちらで調べることをリストアップしておきましたので以下をご活用ください。
①入試制度改革を説明した以下の記事を見る
→大学入試改革とは? 2020年以降はどうなる? 目的や求められる力を簡単に説明します
②パスナビで自分の気になっている大学全ての、「偏差値」、「受験方式」、「受験科目」、「倍率」、「最低点」を調べる。
③自分の気になっている大学をYoutubeなどで検索して、紹介動画や、そこに実際に通っている学生のYoutubeなどを見て、自分がそこに行きたい理由を深掘り、または再確認する。
④自分の通っている高校の進学実績を見て、行きたいと思っている大学と大まかな自分の立ち位置を把握して距離感を掴む(進学者数0人からの合格もザラですので、あくまで目安として押さえておいてください)
ただ、高校の進学実績は指定校推薦や複数合格のカウントにより自分の希望する入試方式での進学実績が適切に示されていない可能性もあるため、
一般入試におけるおおまかな目安としては、大学受験において自分の合格可能性が高い大学は、高校受験の偏差値-10で考えてください。
例えば、
偏差値50の高校であれば、偏差値40の大学が、
偏差値60の高校であれば、偏差値50(大東亜帝国・日東駒専)の大学が、
偏差値70の高校であれば、偏差値60(GMARCH・関関同立)の大学が、
おおまかな進学先目安となっております。
ですが、この常識を超えてこその逆転合格であり、
武田塾では数多の受験生を特大逆転合格へ導いてきたので、
自分の高校の実績が一人もいない大学への進学も絶対に、いや、むしろ諦めないで挑んでください!!
あざみ野校の合格実績はこちら。
⑤2022年度の入試(共通テストも含む)に変更点がないかを調べる。
リストは以上の5つとなります。
上4つは何を(what)、どのように(how)するべきかの明確な指針となり、かつモチベーションのアップにも繋がるので絶対に必須です。
また、2020年度以降、明治大学や早稲田大学の一部学部で政経受験ができなくなったりと、今年以降も大学入試はマイナーチェンジを繰り返す予定ですので、その都度チェックの方をしておいてください!!
其の二、第一志望を決める
例年、第一志望が早いうちから定まっている受験生とそうでない受験生の間には、成績面で大きな差が生じています。
もちろん、第一志望が早いうちから決まっている生徒の方が圧倒的に成績が伸びるのです。
やはり、その原因もモチベーションにあると考えられます。
なので、情報収集をしたら、次は志望校設計をしましょう!!
其の三、基礎の勉強をする
となれば、あとは勉強するだけ!!
さあ、机に向かってください!
え、志望校は決まったけど、各教科何をどう勉強すればいいか分からない??
そんなの、決まっています!
基礎です!!!!!
大学入試において、一部難関大を覗きそのほとんどが基礎知識からの出題となります。
読解においても、基礎力を如何に応用できているかを問う設問が非常に大きいのです。
となると、やはりやるべきことはただ一つ。
徹底的 に基礎力の養成!!
え、でもその基礎ってどう勉強すればいいか分からない??
ご安心ください、既にそのためのブログはもうあります!
以下↓の記事は、志望校別の教科勉強法がわかりやすい解説動画つきで載っているので、是非お読みください!
【高2生】高2年が大学進学へ向けてやるべきこと‼︎〜受験"勉強"編〜
まだご覧になっていない方はこちらも是非!↓
其の四、勉強習慣をつける
さあ、1日10時間頑張ろう!!
そう意気込んでいる受験生も多いと思います。
ですが、受験は一年にわたる長丁場。
最大瞬間風速的な勉強ではダメなのです!
大切なのは、毎日安定して勉強をすること!
そのためにはまず、1日30分でいいので、机に向い勉強をする"習慣"をつけましょう
高校入学以来、机に向かうのはテスト前だけという人も多いと思います。
だからこそ、とりあえず短時間でも机に向かって勉強をする習慣をつけましょう。
1週間できたら、一月できます。一月できた一年なんて余裕です。
とにかく習慣化!!
食事・歯磨き・お風呂と同じように、"勉強"を習慣化させていきましょう!
最初きつい人は5分でも良いです! 時間は後からついてきます!
とにかくやることが重要なのです!
其の五、とにかく遊ぶ
高二生の皆さん、とにかく遊んでください!!
さっきまで勉強しろ勉強しろとうるさかったのに何言ってんだと思うかもしれませんが、遊んでください!!
もちろん、大学を調べ、勉強することも大切です。
しかし、高校生活は一生に一度しかない、2度と戻らない大切な時期です。
毎日遊び呆けるのは将来を考えても望ましくないですが、遊べる機会があるのなら遊んでおくべきです!!
そうしないと、高校三年生になっても「遊びたい」と思うようになり、受験に身が入りません。
勉強もして、とことん遊び尽くす、メリハリのあるスケジュールを立てる!
それが高二生の使命と言っても過言ではないです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
まとめると、
・大学や入試方式を調べ
・志望校を決め
・基礎の勉強を開始し
・勉強習慣を身につけ
・あとは遊べる時に遊ぶ!!
これが高校2年生の使命とも言えます!
そして、これを徹底すればかなり幸先のよい受験生生活のスタートを切れるでしょう!
いいですか、
時間は決して戻りません
悔いがないよう、早いうちから勉強に励み、遊べる時は遊び、是非とも第一志望への合格を掴み取ってください!!
武田塾あざみ野校は、皆さんの受験を全力で応援しています。
無料受験相談随時受付中!!
武田塾では毎日無料受験相談を行っております。
志望校に関しての相談はもちろん、
勉強方法や受験に対する様々なことについて
アドバイスいたします。
お気軽に武田塾に相談にお越しください!
↓↓無料受験相談に関するお問い合わせはコチラ↓↓
自学自習を推薦する武田塾の仕組み
①授業は「わかる」だけ。自学自習で「できる」ようにする。
勉強の3ステップは
「わかる・やってみる・できる」
今までのように授業を受けただけでは成績は伸びません!
重要なのは
「やってみる」
=「実践する」こと。
何度も実践を繰り返してやっと
「できる」=テストで点が取れる
ようになります。
武田塾は「わかる」ことよりも
「やってみる」「できる」
を重視したシステムになっています。
②みんなと同じペースでは逆転合格はできない。
上の図の黒い矢印は一般的な予備校が設けている通年のコースです。
スタートラインをみると
早慶コースは春の段階で偏差値60
となっています。
現状の偏差値が60より低い場合は
最初から授業について行けない
ことがほとんどです。
偏差値が志望校のコースのスタート地点より低い場合、みんなと同じペースで勉強しても逆転合格は出来ません。
ですので
他の生徒がやっていない
最も効率的な勉強法
「自学自習」
で勉強を進めることが必要です。
③自学自習の徹底管理!完璧になるまで進ませない!
一人で勉強する時間を徹底的に効率化するために武田塾では毎日やるべき課題を「宿題」として明確に指定します。
こうすることで、毎日「何を勉強すればいいのか」で迷うことがなくなります。
そして1週間後、個別指導の前に、やってきた宿題が確実に身についているかどうかをチェックするテストを行います。
さらにテスト後の個別指導では、日々の勉強を間違ったやり方で進めていないか、自分の言葉で説明できるレベルまで理解しているかなどを細かくチェック。
それを踏まえてまた1週間の課題設定をしていきます。
①宿題の設定→②確認テスト→③個別指導→①宿題の設定→②確認テスト…
この繰り返しが武田塾の考える自学自習の最も効率的な形です。
↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓
武田塾あざみ野校講師紹介
(その他多数講師在籍しています)
↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓
全日制の高校を中退して通信校に通っていたのですが難関大学に合格したいと思い入塾しました。
実力的に合格は難しいと思っていましたが、先生方のさまざまなサポートにより無事合格することができました。
現役の時はセンター5割くらいで全落ちし、浪人でこの武田塾あざみ野校にお世話になりました。
講師の方々は勉強面だけでなく生活面まで熱心にアドバイスをしていただき無事MARCHに受かることができました。
自学自習がメインなので時間に縛られる授業が苦手と感じていた僕にとっては合っていたと思います。
過去問を始める時期をもう少し早くやってもいいと思いました。
お問い合わせ方法
↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓
公式LINEやお電話での
お問い合わせも受け付けております。
お気軽にお問い合わせ下さい!
青葉区あざみ野周辺でオススメの個別指導塾をお探しの
高校生、浪人生、保護者の方はコチラ↓