【合格体験記】臨床の現場で活躍したい!マイペースに一年間走り切って立正大学心理学部へ!!【2025年度】
こんにちは!綾瀬駅から徒歩一分、武田塾綾瀬校です。
今回の合格体験記は、K.N.くん。
入塾当初から学部目標が常に一貫していたK.N.くん。落ち着いた様子で合格を決めました。
プロフィール
氏名:K.N.くん
出身校:K高校
合格大学
①立正:心理
②日本:文理
Q&A
Q1.入塾当初の成績を教えてください。
社会が得意で偏差値は大体60台でした。
英語はあまり得意ではなく、偏差値は50台前半でした。
国語はニガテで偏差値が50を切ることもありました。
Q2.なぜ数ある塾から武田塾を選んだのですか?
綾瀬校では大学受験、高校生のみということで大学合格という同じ目標を目指す仲間たちと努力できると思ったからです。
Q3.武田塾に入って、具体的に勉強法はどう変わりましたか?
今までは間違えたところをそのままにしていたが、しっかり復習する習慣がつきました。
Q4.指導の中で役に立ったこと、印象に残っていることがあったら教えてください。
英検の勉強を進める中でパラグラフ・リーディングを教えてもらってから長文の点数も上がるようになりました。
Q5.つらい時期やスランプはありましたか?また、それをどうやって乗り越えましたか?
勉強ができないなという日は諦めて、1日勉強しない日と決めて乗り越えました。
Q6.勉強のモチベーションを保つ秘訣を教えてください。
・適度に自分の好きな科目をやること。
Q7.一番好きな参考書を教えてください。また、それは何故ですか?
(『斎藤の世界史B一問一答』)
理由は問題と一緒に雑学が書いてあり、楽しく勉強することができたからです。
Q8.あなたにとって受験勉強とは?
楽しむものです。
受験はとても辛いという印象がありますが、それでも楽しむ気持ちを持つことも大切だと思います。
受験勉強をゲームのような感覚で捉えられると意外といいかもしれません。
Q9.最後に、これからの受験生に向けてメッセージをお願いします。
何があっても自分のやりたいことや目指しているものを最後まで諦めないでください!
校舎長所感
彼は浪人一年目ということで、基本的に毎日自習室に来ていました。
たまに欠席があると「昨日どうしたの?」と声をかけます。「なんかイヤになっちゃって・・・」とK.N.くん。自分なりの習慣や息抜きの方法を持っていたんだと思います。
後半は少し足が遠のく時期もありましたが、心理系の学部に行きたいという気持ちは一貫していました。
心理学についての話には、興味津々で食いついてくれたのを覚えています。
大学に行っても、持ち前の明るさで頑張ってほしいです。
K.N.くん、合格おめでとう!自分がやりたい勉強をトコトン極めてください!!
↓コースについてのお問合せ、受験相談はコチラ!
武田塾綾瀬校
〒120-0005
東京都足立区綾瀬4丁目7-10
柏芳ビル弐号館 2階
TEL:03-5849-3706
営業時間:13時~21時30分(月~土)、10時~18時(日)
https://www.takeda.tv/ayase/