こんにちは。【日本初!授業をしない武田塾】芦屋校です。
武田塾芦屋校への直通電話は0797-62-6851まで。
武田塾芦屋校へのメールはashiya@takeda.tvまで。
関関同立の入試制度を軽く紹介
Q、関関同立で政治経済を使った受験は出来るの?
A、関西学院大学を除き受験可能です!
関西大学
入試制度
2021年度より入試方式に変更がありました。
以前は学部個別でも受験できましたが、2021年度より全学部日程でしか受験できないようになりました。
また、記述式の問題はなく全てマーク形式です。
問題構成
政治分野から2題、経済分野から2題出題されます。
難易度的にはめちゃくちゃ難しいという訳ではなく、基礎、基本をしっかりと固めていることができれば、しっかりと点数を取ることができます。
年度によっては計算問題が出題されたりしますが、四則演算がしっかりとできる、いわゆる中学レベルの計算力を持っていると大丈夫です。出来るに越したことはありませんが、それよりも出題傾向の高い日本国憲法の条文などをしっかりと対策する方が先決でしょう。
対策
受験で基礎、基本を落とさないこと。すなわち受験勉強で求められるのは、基礎的な問題や用語を人に説明できるまで練度を高めることです。
講義系参考書を使い全体の流れを把握し、インプットをすると同時に、問題集でアウトプットに勤めましょう。その時に出てきた分からない語句などは調べて分からないという状況を無くすようにしましょう。
同志社大学
入試制度
学部個別でも全学部日程でも受験科目にすることができます。
マーク形式と記述問題ともに出題されます。
問題構成
特徴として大問ごとにリード文が存在していて、穴埋めを記述形式で聞いて来たり、語群から選ぶ選択問題があります。
また、リード文の中に下線が引かれていて、それに関連した問題が出題されたりします。
特に日本国憲法の条文が多く出題されるので、しっかりと把握しておきましょう。
対策
関西大学とは違い、記述問題があるので暗記だけしていればよいという訳ではありません。
論理的に物事を説明できるのか、何の意図があって憲法が作られたのかなど、暗記しているだけでは身に付かない建設的な知識が必要になります。
インプットは当然ですが、アウトプットとして記述問題を多く解き、完答するのに何の知識が足りていないのか把握しましょう。
アウトプットと同時にインプットも行い、情報の引き出しを多く持つことを意識して勉強しましょう。
立命館大学
入試制度
同志社大学同様、学部個別と全学部日程で受験可能です。
問題形式も同様に、マーク形式と記述形式になります。
問題構成
細かい知識(法律の施行年など)を聞かれることが多いです。
他の2校よりも明確に国際関係の問題が多く出題されます。
また、記述問題が出題されるのでそれの対策もしなければなりません。
対策
まずは日本だけに限らず、主要国家の歴史も頭に入れなければなりません。講義系の参考書だけではカバーできない所も出てくるでしょう。過去問を活用し、出題されやすい国を把握して対策を立てることをお勧めします。
更に、国際関連の時事問題が出題されることもあるので、日々のニュースには目を光らせ、起こった経緯や自分の意見を持てるとなお良いです。
次に細かい知識が要求されるので、参考書の隅から隅まで勉強しましょう。
記述問題は同志社大学の対策同様に、完答にするには何の知識が足りないのか把握しましょう。
政経でおススメの参考書まとめ!
蔭山の共通テスト政治・経済
政経を学校でやらない人でも流れの理解、インプットができる参考書です。
本屋さんで見てもらえば分かると思いますが、イラストが多様されており、講義系の参考書で陥りがちな「文章を読み疲れる」ことが防げるので、無理なく速いペースでインプットができる参考書になってます。
イラストだけでなく図でも説明してくれるので、「何年に何が起こって、何年に法律ができた」などしっかりと時系列を把握することができます。
畠山のスパッとわかる政治・経済爽快講義
蔭山と同じく流れの理解、インプットの出来る参考書です。
蔭山の参考書と違う点
この参考書は暗記に強いです。流れの中で覚えて欲しい情報を赤字にしてくれているので、効率よく学べます。
同じ講義系の参考書になりますが、文字ベースで、イラストが少ないのです。その分暗記するのに時間がかかってしまいます。
こんな人におすすめ
・文字を読むのに苦手意識のない人。
・勉強時間を多くとれる人
・この一冊でインプットを完了したい人
政治・経済集中講義
蔭山や畠山の講義系で流れの把握ができたら、インプットの作業に入ってきます。
この参考書は解説部分が左のページにあり、右のページには実力問題としてすぐにアウトプットできます。
勉強、特に政経の勉強はアウトプットを重視して欲しいです。インプットにかける時間の2倍はアウトプットの時間を作りましょう。
更にこの参考書は正しい文章と間違えている文章をしっかりと記載してくれています。受験には正誤問題が出題されるので、その練習にもなります。
この時、正解だけ確認だけではなく、間違いの文章は何が間違えているのか説明できるようにしましょう。
まとめ
関関同立に限らず、様々な大学で政治・経済は受験科目として使えます。日本史や、世界史のようなただ暗記するだけで良かった科目と比べると、思考する時間が増え勉強できているのか不安になったりもするでしょう。しかし、現代において思考するというのは必要不可欠になってきています。その現代を学べて、思考能力も上がるこの科目は、あなたをより魅力的な人にしてくれるでしょう。
そして、なにより政治・経済は今後社会に出ていく上で勉強していない人との間に大きなギャップが生まれます。今後の為にも受験期に学べるのであれば、しっかりと学んでおきましょう。
時事問題など起こったことを調べて、原因と自分の意見を持つこと。この練習は入試における記述問題の正答率が上がるだけでなく、情報過多の起こる現代の社会に出た時に、情報の取捨選択、人の意見を鵜呑みにしなくなるなどの力も養えます。
今のうちからこれらの能力が養えるこの政治・経済と言う科目は、あなたを人としてのレベルを上げてくれると確信します。
受験で成功しても失敗しても勉強したのはあなたの財産です。頑張ってください!
おすすめ動画
武田塾芦屋校への直通電話は0797-62-6851まで。
武田塾芦屋校へのメールはashiya@takeda.tvまで。
芦屋の個別指導塾・予備校をお探しなら【武田塾芦屋校】
〒659-0093兵庫県芦屋市船戸町4−1ラポルテ本館3階302-2
(JR芦屋駅直結・徒歩1分!道順ブログはこちら。)