こんにちは!【日本初!授業をしない武田塾】芦屋校です。
武田塾芦屋校への直通電話は0797-62-6851まで。
武田塾芦屋校へのメールはashiya@takeda.tvまで。
今日は、大学選びのお話です。音楽に興味のある人はぜひ見てください!
国公立大学で音楽を学べる?
大学で音楽を学びたいけど、音大に行くのは不安... 受験勉強はしてるけど、音楽の実技に自信がない... という人に向けて、国公立大学で音楽を学べる学部・学科を紹介したいと思います!
各大学の特色や、入試についてまとめたのでぜひ参考にしてください。
神戸大学・国際人間科学部 【神大でも音楽が学べる!】
音楽を学べるの?
神戸大学国際人間科学部の発達コミュニティ学科には、ミュージックコミュニケーションプログラムが設置されており、音楽を専門的に学ぶことができます。
中学校・高校の音楽の教員免許も取得できます。
入試のときに音楽の特別な技能は必要ありません。2年生に上がるときにプログラム分けがあるので、1年生のうちに良い成績をとっておけば、希望のプログラムに進めます。
人々の文化的で豊かな生活のため、芸術の実践と交流によって社会における多様な人々をつなぐ場を構築することを目指し、音楽の発信と受信について多面的に理解・探究する総合的能力、音楽の創造的実践的な専門能力を身に付けます。
プログラムの学問領域も、音楽の専門に関わるものばかりですね!
作曲・編曲、声楽、器楽、音楽療法、西洋音楽史、民族音楽
2年生からは本格的に音楽の専門科目が始まります!
みなさんの関心のある科目ばかりなのではないでしょうか。
・ピアノ演奏演習
・サウンドデザイン
・声の表現
・器楽アンサンブル
・ミュージックセラピー
・音楽集団活動論 ←これは「指揮法」の授業!
また、神大Art Projectといって、プログラムに所属している学生で運営している団体もあります。キャンパスのホールなどでの発表会などの機会もありますので、興味があればぜひ入学して門をたたいてみてください。
また、神大の場合は人間発達環境学研究科の「表現系」という大学院につながっていることも魅力の一つかなと思います。いろいろ将来の選択肢が多い学科でもあるので、迷っている人には本当におすすめです~!
どうやったら神大国際人間科学部に入れる?
なんと文系からも理系からも受験できるようになっています。
共通テストは、
・文系なら国語・英語・数学IAIIB・地歴公民2科目・理科基礎2科目
・理系なら国語・英語・数学IAIIB・理科2科目・地歴公民1科目
のスタンダードな構成。
二次試験は、数学IAIIBと英語が必須、理科1科目or国語
となっています。理系の場合の理科が1科目であることと、数学IIIが不要なことが特徴ですね。
(ちなみに、実技ありのAO入試もありますよ!)
九州大学・芸術工学部 【理系におすすめ!】
どんなことが学べる?
芸術工学は、分かりやすい言葉で言い換えると「デザイン」の学問といえるそうです。旧帝国大学の一つである九州大学の芸術工学部には音楽に関わるコース(学科のようなもの)があります。
コース名は、「音響設計コース」となっています。
音響設計の専門家として必要な、音に対する感性と音を用いた芸術、科学、技術の各分野に関する専門的な知識を修得できます。さらに、それぞれの分野にまたがる横断的な知識や、総合的に課題を解決するための応用能力を修得できます。
直接的に音楽という言葉は使われていませんが、「音を用いた芸術」の中にはみなさんが思う音楽も含まれていると考えられます。
実際に、コースのキーワードには音楽や、その周辺のいろいろな言葉が挙げられていますね。
音、音響、音文化学、音響環境工学、音響情報科学、音楽、メディアアート、音デザイン、物理音響、聴覚、音響情報処理、楽器、音声、電気音響、建築音響
音楽に関わるテーマでの卒業研究も可能です!
実際に開講される授業の中で、みなさんが興味をもってくれそうなものを挙げてみました。
・音文化論
・音響理論演習
・西洋音楽史
・音楽学
・楽器音響学
また、工学的な側面も強いので、理系の人におすすめ!音楽に関わりながら、技術者・専門家として社会に出ていきたいという人にとってはこれ以上ない環境なのではないでしょうか。
・電気工学、電子工学
・信号処理論
・音響機器論
のように、数学や物理を活かせる科目もたくさんあります。
ここ入りたいんだけど!!という人は
がっつり理系入試です。
共通テストは5教科7科目、
二次試験は数学(IIIまで)、理科1科目(物化生)、英語です。
工学部や理学部に合格できるような二次対策が必要です。
地方国公立の教育学部 【全国どこでも!】
実は、たいていの教員養成系の教育学部には音楽系のコースがあります。そこでは、音楽にかかわる授業を受けられるし、音楽の教員免許も取得できます。
ただし、旧帝大(東大、京大など)の教育学部には、各教科の専門コースがないので、音楽は学べません。
地方国公立の音楽系の場合、どういう先生方が所属しているかということをチェックして、大学を選ぶのがおすすめです。
例えば、兵庫教育大だと、
器楽(ピアノ)、ピアノ奏法及び楽曲分析・演奏解釈、リラクセーション技法を適用した「ステージ・フライト」抑制法、器楽(クラリネット)、オーケストラ、吹奏楽指導、音楽科教育学、教育方法学、音楽科授業論、声楽、合唱、 音楽科教育学
といった専門の先生方が所属されています。吹奏楽部などでクラリネットを吹いている人にとっては、クラリネットの専門の先生がいらっしゃるのは魅力的ですよね。
どんな先生がいるのか?というのはホームページやパンフレットを覗くとほぼ確実に書いてあります!
ただし、この場合は大学によって実技試験を課すところもあるので、入試情報はチェックしてくださいね。
まとめ
国公立でも音楽を学べます!
受験勉強を頑張れば、音楽の実技なしで入学可能なところもあります。
今回は、
・神戸大学国際人間科学部発達コミュニティ学科ミュージックコミュニケーションプログラム、
・九州大学芸術工学部音響設計コース、
・地方国公立大教育学部の音楽系
を紹介しました。
神戸大や九州大、地方国公立大の入試対策について聞きたい方は、武田塾芦屋校の無料受験相談にぜひお越しください!
武田塾芦屋校への直通電話は0797-62-6851まで。
武田塾芦屋校へのメールはashiya@takeda.tvまで。
芦屋の個別指導塾・予備校をお探しなら【武田塾芦屋校】
〒659-0093兵庫県芦屋市船戸町4−1ラポルテ本館3階302-2
(JR芦屋駅直結・徒歩1分!道順ブログはこちら。)