地域の高校の評判/進学実績

兵庫県立芦屋高等学校のご紹介と進学実績☆彡【武田塾芦屋校】

こんにちは。【日本初!授業をしない武田塾】芦屋校です。

武田塾芦屋校への直通電話は0797-62-6851まで。

武田塾芦屋校へのメールはashiya@takeda.tvまで。

 

今日は兵庫県立芦屋高等学校のご紹介と進学実績についてお話したいと思います。

271385698_2767849223509218_1197489526911325486_n

 

兵庫県立芦屋高等学校

〒659-0063 兵庫県芦屋市宮川町6番3号
TEL:0797-32-2325

以下、HPより抜粋

 

兵庫県立芦屋高等学校の特色

「ことばの力」充実事業

県立高等学校において、「ことばの力(まとめる力、伝える力、討論する力)」向上教材(平成21年度作成)の活用をはじめとする言語活動の充実に関する実践研究に取り組み、生徒の思考力・判断 力・表現力等の育成を図るとともに、その研究成果を全県に普及することを趣旨として、平成24年度から実施されました。

 

インスパイア・ハイスクール事業 ~魅力・特色づくりの充実~

これまでの魅力・特色づくりを基盤に、各県立高等学校が教育目標の達成に向けた発展的な教育内容を展開するための創意工夫を積極的に支援することで、生徒が成就感や達成感をもって学びたいことが学べる「魅力あるひょうごの学校づくり」を推進する事業です。
「キャリア教育~自己の確かな将来を設計できる力を育てる学校を目指した魅力づくり~」をテーマに、様々な取り組みを行いました。

 

国際理解教育

グローバル化が進む社会において、将来、国際社会で活躍できるよう、語学力やコミュニケーション能力を育むとともに、自らの考えや意見を伝え、主体性や創造性、責任感、チャレンジ精神をもって行動できる能力や態度を育成します。

台湾 新北市立三重高級中学校との交流の様子はこちら

 

高校生ふるさと貢献活動

芦高生ふるさと貢献活動が目指すもの

芦屋市が目指す「世界一美しく、清潔で、安全なまち」の雰囲気の中、芦高は、地域を愛し、地域に愛される学校を目指すとともに、芦高生たちは、地域との触れあいの中から達成感や成就感を感得し、地域に貢献できる人間とはどうあるべきかを学ぶ。
また、芦高の様子を地域に紹介し、市民との交流を図り、芦屋の文化の発信基地としての役割を担う。

 

兵庫県立芦屋高等学校 普通科単位制とは?

学年制の高校は、1年間に学習する科目と単位数がほぼ一律に決まっており、1年間で学習した科目の修得が認められれば、1学年から2学年、2学年から3学年と進級を認定し、3学年の進級が認定されれば、卒業が認められるシステムです。

単位制とは、学年ごとの進級認定を行わず、3年間の間に卒業までに定められた単位を修得すれば卒業を認めるシステムです。

そのため、1年間に学習する科目の選択幅が広くなり、これまでの学年制と比べて生徒個々の進路希望に応じた科目選択パターンを作成することが可能です。

特に、2・3年次になると、生徒一人一人が自分で作成した時間割のもとで、授業を受けるようになります。

普通科高校は、幅広い知識と教養を身に着け、将来の進路実現を図れるよう、中学校で学んだ普通教科を中心に学習します。

教育課程について

1 芦屋高校の教育理念

「自治」、「自由」、「創造」の教育綱領のもと、民主的・文化的で平和な国家及び社会の有為な形成者として必要な資質を養うため、自ら学ぶ意欲と社会の変化に対応できる能力の育成を図るとともに、個性の伸長を目指した教育の充実に努めます。

2 生徒一人ひとりの進路希望に応じた選択科目の開設

2年次及び3年次では、進路希望や能力・適性等に応じて教科・科目が選択できるように多様な選択科目を設置しています。国が定めた必履修科目は全員必ず履修しますが、それ以外の科目については、選択科目の中から生徒一人ひとりが自らのニーズに合わせて科目を選択します。
特に、芦高は「進学を重視した」教育課程を構築しており、大学受験に必要な科目を効率的に選択し学習できるようになっています。

3 特色ある学校設定科目

高校は、国が定めた科目以外に学校独自の「学校設定科目」を設置することができます。芦屋高校では、芦屋の地理的・歴史的特性をふまえた、芦高にしか設置されていない学校設定科目があります。例えば、科目「芦屋モダニズム」は、芦屋が明治・大正期のモダニズム文化を牽引していた歴史を学ぶとともに、日本の近代文化を調査し深く追求していく授業です。
また、海に面した芦屋の地理的特性を活かし、セーリング・カヌーなどの実習を行う「マリンスポーツ実習」も設置しています。さらに、芸術科目では「小アンサンブル」「ネオデザイン」など、より高度で専門的な科目も開講しています。単位制の特徴を活かし多様な科目を開講することにより、高校生の学習ニーズに応えています。

4 大学との連携

芦屋高校は阪神間の中心に位置し、交通の便が良いことから、希望者が、近隣の大学に行き通常の大学の授業を大学生とともに受講する高大連携講座を設置しています。他校では、夏休みなど長期休業中に大学の集中講義を受講する連携講座を行うことが多いですが、芦高の場合、正規の大学の授業を受講するという特徴があります。集中講座と違い、より深く大学の授業を体験し、自己の進路実現に活かせるという利点があります。
甲南大学、甲南女子大学とは個別に連携していますが、兵庫県教育委員会と県下の大学との連携を通して、時間帯によっては関西学院大学、神戸大学などの講座を受講することも可能です。また、1・2年次全員を対象に、大学の先生方を20名程度、芦高にお招きして、全員がいずれかの講座を受講する「AUSSキャンパス」といった行事も実施し、学習意欲を喚起する取り組みを実施しています。

5 1年次のキャリア教育の充実

1年次は芸術科目以外、全員が同じ科目を学習します。2年次以降は、進路希望に応じた「自分だけのカリキュラム(時間割)」を設計し、科目選択を行います。そのため、1年次では、芦高タイム(総合的な学習の時間)を利用し、将来の進路について考え、それに応じた科目選択を考えるガイダンス指導を充実させています。また、先ほど述べた「AUSSキャンパス」以外に「AUSS進路ナビ」「AUSS仕事ナビ」を実施し、社会人として現在活躍している方を講師として招聘し、学問・職業についての理解を深めていきます。

6 基礎・基本の徹底

1年次では、基礎・基本を重視し全員が国の定めた必履修科目中心に履修します。適性に応じて習熟度別授業を実施し、学習習慣確立のため小テストを行い、学力の定着に努めます。さらに、2年次以降も単位制の利点を活かし、多くの科目で少人数授業を行い、きめ細かな学習指導を行います。
芦高の授業の特徴は、少人数講座によるきめ細かさだけでなく、「考えさせる授業」を行います。近年、コミュニケーション能力の育成が要求され、生徒に探究・発表させる授業が増えています。しかし、その授業はともすれば「発表すること」に主眼がおかれ、コンピュータのスライドの見やすさなど、発表の技術的な側面のみが指導されがちです。しかし、相手に正確な情報を伝えるためには、論理的構成力など、筋道の通った発表内容でなければ相手は納得しません。教科の学習は、論理的構成力を育むには最も適した内容です。そのため、本校では「なぜ、そのようなことになるのか。」といった理論を授業で展開し、生徒に「考えさせる」ことにより、単なる知識の丸暗記ではなく生きた知識を習得させ、大学入試で問われる思考力・活用力を育成します。
特に1年次では、基礎学力育成の観点から、国語・数学・英語の授業時間数を確保しています。さらに、芦高タイムで「論理的思考力の育成」に取り組み、すべての教科の核となる論理的な考え方の基礎を1年次で固めます。

 

兵庫県立芦屋高等学校卒業生の主な進路

過去3年間の主な進学先

  • 北海道大学・大阪大学・神戸大学・岡山大学・金沢大学・京都教育大学・大阪教育大学・埼玉大学・徳島大学・愛媛大学・島根大学・宮崎大学 他
  • 兵庫県立大学・大阪市立大学・大阪府立大学・神戸市看護大学 他
  • 関西大学・関西学院大学・同志社大学・立命館大学・京都産業大学・近畿大学・甲南大学・龍谷大学・立教大学・青山学院大学・法政大学・東海大学 他

 

産近甲龍を中心に、関関同立、国公立への進学者も輩出しています。

 

まとめ

兵庫県立芦屋高等学校が行う教育課程の中の【基礎・基本の徹底】

「なぜ、そのようなことになるのか。」といった理論を授業で展開し、生徒に「考えさせる」ことにより、単なる知識の丸暗記ではなく生きた知識を習得させ、大学入試で問われる思考力・活用力を育成します。

との部分は、勉強をしていく上で、本当に重要な考え方であり、武田塾に通ずる点でもあります。

このような理念を持たれた兵庫県立芦屋高等学校は、本当に素晴らしい学校ですね(*'▽')!!

 

ookubo

 

【受験生必見!!】参考書一冊を完璧にする方法!! 

内容を知りたい方はこちらのブログを見てね!

 

【基礎が身に付いているか心配!!】基礎レベルのチェック方法!!

内容を知りたい方はこちらのブログを見てね!

 

武田塾芦屋校は新規開校校舎です!!

ただ今、無料受験相談のお申込みを多数頂戴しております!!

事前予約をして頂けましたら、お待たせすることなくご案内できますので、是非ご予約頂けますよう、宜しくお願い致します(^^)/

 

無料受験相談お申し込みフォームはこちら

メールでのお申込みはashiya@takeda.tvまで。

お電話でのお申し込み・お問い合わせは

TEL:0797-62-6851
(電話受付時間 月〜土曜日 13:00~22:00)

 

 

武田塾芦屋校への直通電話は0797-62-6851まで。

武田塾芦屋校へのメールはashiya@takeda.tvまで。


芦屋の個別指導塾・予備校をお探しなら【武田塾芦屋校】
〒659-0093兵庫県芦屋市船戸町4−1ラポルテ本館3階302-2
(JR芦屋駅直結・徒歩1分道順ブログこちら。)

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる