ブログ

【2022年度】北海学園大学・一般選抜の入試傾向と対策!!

【2022年度】北海学園大学・一般選抜の入試傾向と対策!!

校旗・校章・コミュニケーションマーク | 北海学園大学について | 北海学園大学

みなさん、こんにちは!

大学受験対策塾・予備校の武田塾旭川校です。

 

武田塾旭川校は、旭川駅から徒歩1分の大学受験対策塾・予備校です。武田塾旭川校は受験生を全力で応援しています!

 

今回は北海学園大学の一般選抜について紹介していきたいと思います!

目次

1. 北海学園大学について

2. 入試形態について

3. 一般選抜入試科目の対策について

4. 逆転合格を可能にする武田塾とは…!?

北海学園大学について

 北海学園大学は創立135年の北海道の開拓・開発に長く関与してきた私立大学です。元は北海英語学校でしたが、現在では英語のみならず、学部は「経済学部」「経営学部」「法学部」「人文学部」「工学部」と多岐に渡ります。北海道で最大級の規模を持つ私立大学で、かつ偏差値もトップクラスです。

Unknown-11

 立地としては札幌市の中心に位置し、最寄り駅の「学園前」という名前は北海学園大学の「学園」からきています。地下鉄からのアクセスも良く、通学もしやすそうですね。札幌中心に位置しているのでススキノや札幌駅への便も良く、一人暮らしするにもいいと思います!

Unknown-12

 それでは本題!北海学園大学、一般選抜入試の入試対策についてです!!

入試形態について

 まず、北海学園大学を受験するにあたって知っておかなければならないこととしては、入試形態があります。

 国公立ではない点なので滑り止めなどで受ける人は要チェックです!

 

 主な入試形態としては以下のものがあります。

・一般選抜

・大学入試共通テスト利用選抜(Ⅰ期・Ⅱ期)

・学校推薦型選抜(公募制・指定校制)

 一般選抜といっても学部によって日程が違ったり試験が数回受けられたり、夜間の学部入試があったりするのできちんと受験生向けの北海学園が掲示している入試要項をチェックしてください。最新情報が更新されていたりもするので定期的にチェックするのがオススメです!

 大学入試共通テスト利用選抜は名前の通り、共通テストを利用するものです。試験がなく、手軽なため一般選抜より倍率が上がります。もし北海道大学志望で滑り止めを考えている…等であればこの入試形態の方が時間も取られないのでいいと思います。

 自分の出願する状況等によって受験形態は変わると思うので、その点も考慮してどの形態で受験するか考えてみてください!

 では一般選抜の入試対策についてどのようにするのが効率的か説明していきたいと思います!

一般選抜入試科目について

 一般選抜入試には1部2部があります。1部が昼型、2部が夜型になっています。自分にあった入試形態を選んでください。

 ここから紹介する話はおもに1部の話となりますのでご了承ください。

 入試科目としては理系文系どちらであっても英語は必須となっています。理系ではそれに加えて数学が、文系では国語が必須科目になっています。大部分の学科ではもう1科目は選択科目となっており、理系では国語または理科の4科目の中から1科目文系では数学または社会から1科目選択となっています。学科によってはこれに該当しない学科もあるため、自分の受験する学科の受験科目が入試要項でチェックしてください。

 理系では合格点は大体5割程度文系では6割程度となっているので確実に合格点を取るのであれば理系で6割文系で7割程度が取れていれば大丈夫ではないかと思います。

 今回は理系文系どちらでも使用可能である英語・国語・数学の対策と傾向を紹介していこうと思います。それでは各科目についてみていきましょう!

英語

 北海学園大学の英語の入試問題は全てマーク式となっています。記述への対策は必要ありませんが、文量が多いため速読の対策が必要となります。

 近年の大問構成は長文問題が1題、空欄補充の文法問題が2題会話文が1題文章補充問題が1題、メール・広告などの内容に関する読解問題が1題計6題・60分の構成となっています。

 問題は標準的ですが、とにかく文章量が多いです。そのため共通テストより少しレベルの高い問題を素早く解けることが重要になります。次に紹介する私立2次試験レベルの問題集が解けるようになったら過去問演習をして試験に備えましょう。

対策

 まずは速読力が必要となるので、そこでおすすめなのが「速読英熟語」です。この参考書でシャドーイングをすることをおすすめします。シャドーイングとはいわゆる「追い読み」です。これができるようになることでネイティブの人が読むスピードに近づけることができます。また、この参考書により単語・熟語のトレーニングにもなります。

71q0jBZlRML

 また、私立2次試験のレベルとしておすすめなのが「ハイパートレーニングレベル3」「関正生の英語長文 ポラリス2」です。1冊12題ほどとなっており、2次試験レベルなので記述の問題もありますが、このレベルの長文が読めれば問題ないと思います。このレベルが初見でも解けるというレベルまできたら赤本を解いて北海学園大学の出題形式に慣れていきましょう。

51QlqeNuhEL._SX352_BO1,204,203,200_

511eSSdSYiL

数学

 数学は記述式の出題となっています

 大問3題のうち2題が必須残り1題が3題からの選択問題となっており、試験時間は60分です。頻出問題などはなく、どの範囲からも満遍なく出題されます。

 難易度としてはそこまで高くなく教科書の章末問題レベルとなっています。合格平均から考えても満点を取る必要はないですが標準的なレベルを正確に記述して解くことが大事になってきます。また、記述式であるため最後まで解ききれなくても途中式をきちんと残す癖をつけてください。

対策

 先に述べたように難易度は高くないので、共通試験レベルの問題を確実にできることが重要です。そこでオススメな参考書は「基礎問題精講」です。

 共通試験と同等かそれより少し難しいレベルの良問が多い問題集です。問題数も150問程度と多くなく、一日当たりの問題数を決めて行えば確実に終わらせられる参考書です。共通テストの対策にも使えますし、この参考書の問題が自力で解ければ基礎学力としては十分だと思います。この参考書だけで十分対策になるのでこの中の問題を全て自分で問題を解いたことのない人に解説できるレベルにまで仕上げておくことが重要です。

ダウンロード (1)

 上に述べたことができるようになったら赤本に挑戦しましょう!

国語

 国語ではマークと記述、どちらも出題されます。記述はおもに漢字の書き取りやキーワードの書き取程度なので、マークの対策が重要になります。

 大問構成は現代文の大問2題が出題され、漢文や古文の出題がないことが特徴です。試験時間は60分で基本的に評論問題が多いです。出題内容は内容説明や内容把握がほとんどで、自分の意見を書かせるような問題は出題されていません。

 難易度は共通テストかそれより少し難しいか程度なのでまずは共通テストレベルが完璧にできていることが重要になります。

対策

 対策としてはまず、共通テストレベルが解けるようにある必要があるのでまずは「決める!共通テスト 現代文」が解けるようにしましょう。国公立を受験する人は共通テスト対策で使うと思いますが北海学園大学の一般選抜の対策にもなります。

71m-ahXsMYL

 このレベルが解けるようになったら次は少しレベルの上がった「柳生好之の現代文 ポラリス2」を解けるようにしましょう。記述の問題もありますが、このレベルが解ければ十分だと思います。

766-1

逆転合格を可能にする武田塾とは…!?

ここまで読んできたあなた!「でもどうせ北海学園にいけるだけの偏差値ないしなぁ…」なんて思っていませんか?

 

武田塾にはそんな受験生の皆さんを逆転合格に導くメゾットが存在します!

まず、武田塾では授業を一切行いません!

武田塾で行うのは「問題の解説」ではなく「勉強の仕方を教える」ことです。聞かれれば問題の解説もしますが武田塾のやり方では質問に来る生徒もほとんどいません。

そしてその「勉強の仕方」も個人に合わせてカスタマイズされています。

そのやり方、知りたくありませんか??

完全無料の受験相談!

武田塾旭川校では

無験受験相談を随時おこなっております!

来たからといって入塾をむやみにすすめることは一切ありません。

受験にまつわる様々なお悩みに、個別にアドバイスしております!!

下記まで、お気軽にお問合せください♪

本当にっっ気軽な気持ちで大丈夫ですよ♪遊びに来る気持ちでOK

一人で心細い方はお友達と一緒に来てもいいよ♪

ご予約はこちら↓

無料受験相談

 

お電話・メールでのお問い合わせもお待ちしております↓↓

【武田塾旭川校 旭川の個別指導塾・大学受験予備校】
住所:〒070-0030
北海道旭川市宮下通7丁目 旭川駅前ビル5階
TEL:0166-76-7440
Mail:asahikawa@takeda.tv

学校生活を楽しみながら、第一志望の大学にも合格しましょう!
私たち武田塾旭川校は、そんなあなたを全力で応援します(^_^)

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる