ブログ

慶應義塾大学の小論文試験について〜各学部の傾向と対策〜

應義塾大学の小論文試験について〜各学部の傾向と対策〜

みなさん、こんにちは!

大学受験対策塾・予備校の武田塾旭川校です。

武田塾旭川校は、旭川駅から徒歩1分の大学受験対策塾・予備校です。武田塾旭川校は受験生を全力で応援しています!

01

今回は慶應義塾大学の小論文試験について徹底解説していきたいと思います!

目次

1. 記事概要

2. 各学部の小論文傾向

3.    独学で小論文対策をする時にオススメの参考書

4. 逆転合格を可能にする武田塾とは…!?

記事概要

 言わずと知れた私立最高峰!今回は早慶の慶応大学の小論文対策について紹介していきたいと思います。

 慶応大学のほとんどの文系学部入試ではで小論文が必要となります。小論文は純粋な学力だけではどうにもできないので独自の対策が必要になります。また、慶應義塾大学では学部によって聞いてくる内容や出題形式が全く異なってくるのできちんとした対策が必要です!

 時間がある人はぜひこの記事全体を一読して志望学部や出題形式に対する対策の参考にしていただけるとと幸いです!

各学部の小論文傾向

 先に例年の出題形式と過去3年分の出題テーマについてまとめておきます。時間のない人は自分の志望学部のみでもいいので対策まで目を通して見てください!

学部 形式 テーマ
文学部

全体要約

自分の意見

現代社会における能力主義(2019)

自分について(2018)

分け与えることの意味(2017)

経済学部

部分要約

自分の意見

多様性の価値(2019)

市場型社会における分配規則について(2018)

組織における議論の重要性(2017)

法学部

全体要約

自分の意見

国際人権問題への日本の対応(2019)

現代社会におけるリスクの対処法(2018)

立憲主義のあり方(2017)

商学部 空欄補充

感情労働・換字式・転置式暗号システム(2019)

費用計算、フリーイノベーション(2018)

教養教育と専門教育、因果関係の基準(2017)

総合政策学部 図表・資料をもとに自分の意見を述べる

グローバルリスクの予測(2019)

社会的選択の在り方(2018)

因果関係と相関関係(2017)

環境情報学部

資料の部分要約

自分の意見

身近に存在する問題とその解決法(2019)

物語の創作(2018)

入学後に解決したい課題、発見したいこととその研究計画(2017)

文学部

形式

 課題文を指定された文字数で要約、決められたワードに対する自分の考えを述べる。

設問例(2020年度)

①この文章を300文字以上360文字以内で要約しなさい。

②集団に属するということについて、文章を踏まえてあなたの考えを320文字以上400文字以内で述べなさい。

対策

 例年課題文を踏まえた上で自分の意見を述べる問題があります。課題文も5ページ以上ととても長いため最後まできちんと集中して読んだ上で要約ができる必要があります。

 

経済学部

形式

 本文を読んで指定された文字数で小問に答える(課題文は2台出題されることもある)。

設問例(2020年度)

①分かち合いは人間にとってなぜ必要であると考えられるのか、2つの課題文に共通する必要性を200文字以内で答えなさい。

②課題文2の下線部に「社会サービス」とあるが、これからの社会において本文の意味での社会サービスの重要性は増すべきか、減るべきか。なぜそのように考えるのか、筆者たちの考えにとらわれず、あなたの考えを400文字以内で答えなさい。

対策

 例年、課題文全体を把握した上で内容を正確に捉えて解答する必要があり、広い視野を持つ必要がある出題形式となっています。

 

法学部

形式

 筆者の議論を指定文字数でまとめ、それに対する考えを具体的に触れつつ述べる。

設問例(2020年度)

・次の文章はアジアとその近代化について記されたものである。筆者の議論を400字程度に要約した上で、あなたの考えを具体的に論じなさい。

対策

 文章量は文学部よりは少ないですが、基本的な出題形式は文学部とほとんど同じです。筆者の意見と自分の意見を簡潔に述べる必要があります。

 

商学部

形式

 本文中の空欄にあてはまる語句を選択肢から選び、下線部に示された言葉を説明する文章の空欄にあてはまる内容を述べる。

設問例(2020年度)

①本文中の空欄にあてはまる最も適切なごを次の選択肢から選び、その番号をマークシートの解答欄にマークしなさい。

②本文中の第1節と第二節で語られている「事故」がどのように異なるかを説明するとき、次の文中の空欄に入る最も適切な語句を15字以内で記入しなさい。

③本文中の下線部(ア)について、筆者は「無駄ではない」と考えていると推定される。本文の論旨から見てなぜ無駄ではないと言えるのか、その理由を20字以内で記入しなさい。

 2020年度は空欄が78個ありました。

対策

 他の学部と比較すると記述量は少ないですが、語彙力や文章把握能力など、他の小論文対策ではあまり必要とされない知識も必要となるため、基礎のしっかりとした国語力が必要となります。

 

総合政策学部

形式

 いくつかの資料を読み、小問に答える。

設問例(2020年度)

・資料1と資料2は現在進行している民主主義の後退が、一過性の出来事ではない可能性について論じています。なぜ民主主義の後退と呼ばれる事態が今世界的に起きているのか、資料1〜5を関連付けなから400じで論じてください。

 2020年度は文章が1つと資料5つ、図表が4つ掲載されていました。

対策

 資料や図表を自分の意見でまとめるものから、語彙の定義など様々な問題が出題されます。資料や図表からテータの読み取りが必要となるので分析力も必要とされます。

 

環境情報学部

形式

 会話と写真による資料を読み、問いに答える。

設問例(2020年度)

・4つの資料と対応する番号の解答欄にそれぞれの著者が論じている「人間性」とはどのようなものか一目でわかりやすく表現してください。文章に限らず、図や記号を使用しても構いません。ただしそれぞれの解答には「人」「環境」「情報」という3つの言葉を必ず含むようにしてください。

対策

 資料をまとめる問題から自分の意見をそのまま論じる問題まで年度により様々な問題があります。問題文が短く抽象的な問題も多いため問題の意図を的確に把握する必要があります。回答の形式としても図や記号などの使用を許可しており、この学部の受験を考える人は独自の対策が必要だと思います。

 

独学での小論文対策にオススメの参考書

 まずは試験まで時間がないけれど小論文の対策があまりできていないという人にオススメの参考書が全試験対応!直前でも一発合格!落とされない小論文」です!

 この参考書には小論文でやりがちな「12のミス」を解説しています。知っておけば差がつく内容や資料の扱い方まで解説してくれているので基礎ができていない人にはまずこの参考書がオススメです。

51jyQkyXZdL._SX342_SY445_QL70_ML2_

 次に基礎ができて学部ごとの対策がしたい人にオススメなのが「小論文の完全ネタ本」シリーズです。この参考書では分野別に出題されやすいテーマをまとめて掲載しており、テーマの内容に関して問題点や解決策、小論文対策のポイントも詳しく解説されています。

 慶應義塾大学では前述のように様々なテーマが出題されているので様々なテーマが掲載されているこの参考書で知識の引き出しを増やすことをお勧めします。

EbZcXMoU0AAwbzT

逆転合格を可能にする武田塾とは…!?

ここまで読んできたあなた!「でもどうせ慶応の小論で高得点なんて無理だし…」なんて思っていませんか?

 

武田塾にはそんな受験生の皆さんを逆転合格に導くメゾットが存在します!

まず、武田塾では授業を一切行いません!

武田塾で行うのは「問題の解説」ではなく「勉強の仕方を教える」ことです。聞かれれば問題の解説もしますが武田塾のやり方では質問に来る生徒もほとんどいません。

そしてその「小論文対策」も個人に合わせてカスタマイズされています。

そのやり方、知りたくありませんか??

完全無料の受験相談!

武田塾旭川校では

無験受験相談を随時おこなっております!

来たからといって入塾をむやみにすすめることは一切ありません。

受験にまつわる様々なお悩みに、個別にアドバイスしております!!

下記まで、お気軽にお問合せください♪

本当にっっ気軽な気持ちで大丈夫ですよ♪遊びに来る気持ちでOK

一人で心細い方はお友達と一緒に来てもいいよ♪

ご予約はこちら↓

無料受験相談

 

お電話・メールでのお問い合わせもお待ちしております↓↓

【武田塾旭川校 旭川の個別指導塾・大学受験予備校】
住所:〒070-0030
北海道旭川市宮下通7丁目 旭川駅前ビル5階
TEL:0166-76-7440
Mail:asahikawa@takeda.tv

学校生活を楽しみながら、第一志望の大学にも合格しましょう!
私たち武田塾旭川校は、そんなあなたを全力で応援します(^_^)

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる