2021年度 旭川医科大学・医学部後期試験 入試対策
みなさん、こんにちは!
大学受験対策塾・予備校の武田塾旭川校です。
武田塾旭川校は、旭川駅から徒歩1分の大学受験対策塾・予備校です。武田塾旭川校は受験生を全力で応援しています!
今回は旭川医科大学・医学部後期試験の入試対策について紹介していきたいと思います!
目次
1. 旭川医科大学について
2. 共通テスト(旧センター試験)について
3. 筆記試験について
4. 面接について
5. 逆転合格を可能にする武田塾とは…!?
旭川医科大学について
旭川医科大学は医学部医学科と医学部看護学科の2つの科からなる日本最北の医学部です。北海道の地域医療への貢献に重きをおいた大学で、他の医学部と比較しても多い人数がAO入試で入学しています。医学部の中では非常に人気で後期試験では倍率40倍を超えたこともあります。
では、入試対策をどのように行えばいいのか、医学部について具体的に話していきたいと思います!
共通テスト(旧センター試験)について
旭川医科大学は医大の中ではセンター試験の割合が高い大学です。2021年度の入試要項でもその点については変わりなかったので、共通試験で確実に点数を取れることが重要になります。配点は例年度から改定があったので注意して下さい!!
国語:150点
社会:50点
数学:150点
理科:150点
外国語:100点
合計:600点満点
共通試験は上のような合計600点満点、2次試験は250点満点となっています。割合としては約70%が共通テストの点数で決まることになります。前期試験は共通テスト550点、2次試験350点満点となっており、共通テストの割合は60%程でした。前期試験と比較しても共通テストが重要となっていることがわかります。
また、後期試験は前期試験で旧帝大などの上位大学の医学部を受験する人がランクを落として受験する傾向があるので元々の旭川医大志望の人はなおさら共通テストで取れるように対策する必要がありますね。
科目ごとの配点としては例年と比較して国語の配点が上がりました。社会はそのままですが国語は数学・理科と同等の割合となっているので共通テストの国語の対策はしっかり行うようにしましょう。
昨年度は後期の2次試験が新型コロナウイルスの影響で行われなかったためセンター試験のみで合否が決まりましたが、例年の合格者平均は点数としては共通テストで85%、2次試験で70%ほどとなっています。今年度から配点が変わって共通テストの比率が上がっているため、目安としては共通テストで90%、2次試験で65%が取れるように勉強するのがいいと思います。
筆記試験について
後期の筆記試験についても今年度改定がありました。例年は理科のみでしたが、今年度からは英語のみに変更されました。配点は200点満点と前期試験よりも多くなっています。
前期試験も特殊ですが後期試験も変わった入試ですよね…。
英語
例年の前期試験の英語では大問が3題出題され、試験時間は90分です。大問1、2が長文読解、3が自由英作文となっています。
後期試験では英語しかないことに加え、配点も上がっているので試験時間が120分となっています。初めての入試形式なのでどうなるかわかりませんが、予想としては自由英作文の割合が多くなるかなと思います(あくまで予想です)。根拠としては長文に関してはすでに2題出題されているのでこれ以上増やすことはしないのではないかと思い、かつ教授の性格的に保守的な人たちが多い傾向にあるため発音や単語に関することなどの新問を出すことはしないと思います。その点からも自由な発想と英語力の求められる自由英作文を増やすのではないかと思います。
どちらにせよ読む量も書く量も多いため、速読力が必要となります。問題の内容としては医療系大学にしては珍しく、全く医療と関係ない問題文です。そのため医療系の単語について詳しく勉強する必要は、例年の傾向で行くと特にないと思われます(今年度は形態が変わっているため医療系論文を出す可能性もありますが…)。内容としては旧帝大や有名私立大学のものと類似しているため、もし志望校にそちらも考慮しているのであれば旭川医大の過去問に加えてそのあたりの大学の問題も解いてみるといい経験になると思います。
対策
まずは前期試験の過去問で傾向を掴みましょう。後期試験の英語は今年初なのでどうなるかはわかりませんが、問題を作る教授は同じなので考え方を知るためにはまずは過去問です!
他に対策としてオススメの参考書ついては「やっておきたい700」をおすすめします。これは1題の単語数が700語前後で作られた長文問題集です。旧帝大、有名私立大の良問を集めた問題集です。その大学の赤本を買って解くのもいいですが、全て集めるのは大変なのでこの参考書1冊で済ませるのもいいと思います。
また、例年の前期試験だと速読が必要となります。後期試験でもこの点は同じだと思われるので、オススメなのが「速読英熟語」です。この参考書でシャドーイングをすることをおすすめします。シャドーイングとはいわゆる「追い読み」です。これができるようになることでネイティブの人が読むスピードに近づけることができます。また、この参考書により熟語のトレーニングにもなります。
最後に自由英作文についてですが、「英作文ハイパートレーニング 和文英訳編」をオススメします。英作文の基本が解説がされているため、自由英作文をやる前によく使う例文や文法などを自分で書けるようにしておきましょう。それができるようになり「自由英作文編」までできるようになれば英作文の対策としては十分であると思います。
面接について
面接は今年度から個別面接になります。正直集団面接はグループメンバーにとても左右される内容だったので個人的にはもっと早くこちらにするべきだったと思います。
点数も2次試験250点満点中50点となっており、運で受かる人は少なくなるのではないかなと思います。
ただ、今年度初なので何が聞かれるか全くわかりません。集団面接の時は医療と無関係な内容がほとんどだったので、個別面接でもそうかもしれません。逆に今年からは普通の医学部と同様に医療関連の話を聞いてくるかもしれません。
対策のしようがないのは全ての受験生が同じ条件なので他大学の入試を参考にして対策しておきましょう。
参考として札幌医科大学の面接の内容としては
・志望理由
・医師を目指した理由
・札幌医大の創設者について
・高校生活について
・最近読んだ本で印象に残ったもの
・地域医療について
・理想の医師像
・将来の志望、希望する診療科
・得意、不得意な科目
等です。出願次に自己PR文を送るのでそこから聞かれることは間違い無いですが、下調べが必要な内容もあるのでこれらの内容は1枚の紙にまとめておいて筆記試験が終わってから詰め込むのがいいと思います。
逆転合格を可能にする武田塾とは…!?
ここまで読んできたあなた!「でもどうせ医学部には偏差値たりないしなぁ…」なんて思っていませんか?
武田塾にはそんな受験生の皆さんを逆転合格に導くメゾットが存在します!
まず、武田塾では授業を一切行いません!
武田塾で行うのは「問題の解説」ではなく「勉強の仕方を教える」ことです。聞かれれば問題の解説もしますが武田塾のやり方では質問に来る生徒もほとんどいません。
そしてその「勉強の仕方」も個人に合わせてカスタマイズされています。
そのやり方、知りたくありませんか??
完全無料の受験相談!
武田塾旭川校では
無験受験相談を随時おこなっております!
来たからといって入塾をむやみにすすめることは一切ありません。
受験にまつわる様々なお悩みに、個別にアドバイスしております!!
下記まで、お気軽にお問合せください♪
本当にっっ気軽な気持ちで大丈夫ですよ♪遊びに来る気持ちでOK
一人で心細い方はお友達と一緒に来てもいいよ♪
ご予約はこちら↓
お電話・メールでのお問い合わせもお待ちしております↓↓
【武田塾旭川校 旭川の個別指導塾・大学受験予備校】
住所:〒070-0030
北海道旭川市宮下通7丁目 旭川駅前ビル5階
TEL:0166-76-7440
Mail:asahikawa@takeda.tv
学校生活を楽しみながら、第一志望の大学にも合格しましょう!
私たち武田塾旭川校は、そんなあなたを全力で応援します(^_^)