ブログ

数学受験者必見!!「チャート式の使い方」 武田塾阿佐ヶ谷校 大学受験 

 

 

こんにちは!武田塾阿佐ヶ谷校です!

 

あっという間に10月になりそうですね!

この時期には模試があった方が多かったと思います。

 

夏休みの勉強の成果が出たでしょうか??

 

受験勉強も後半に入り始めたところで皆さんもう一度自分の勉強について考えてみましょう。

 

そこで今回は数学を勉強している人が一度は聞いたことがある、または使っている「チャート式使用法」を紹介します!

 

「チャート式」を使いたいけど、問題数が膨大すぎて。。。
と、使うべきか、使わざるべきか、
迷っている受験生も少なくないかもしれません。

 

510n7P4+ANL

 

参考書「チャート式」とは?

 

受験勉強で数学を勉強している生徒は、
一度はチャート式という参考書を目にしたことはあると思います!

網羅的なうえに、
解説が非常に分かりやすいという点で多くの受験生が使っています。

一方で、原理が詳しく書かれていない、
問題数が膨大すぎる、
という点で敬遠する受験生も多いようです。

 

どのチャート式を使えばいいのか?

 

チャート式には4つの種類があり、色分けされています。
レベルが高いほうから順に
赤、青、黄、白となっています。

まずどの色を使って勉強すればいいかということですが、

白:日大レベル
黄:MARCHレベル
青:東大、早慶レベル

というように使っていくことをお勧めします。

 

ここで、赤は使わなくていいの?と多くの方が思ったでしょう。
赤は難易度が高く東大など最高峰のレベルを目指す場合でも使う必要はないと思います。

 

ここに大事なポイントがあります。
それは、チャート式は教科書と応用の問題集をつなぐ橋渡し的な役割で使ってほしいということです。

そのため、チャート式で難問を解く必要は一切ないということです。

 

「基本~標準レベルの典型的な問題をしっかり身に付けるための参考書である」
ということを覚えておいてください。

 

 

チャート式の使い方

 

さてここまで聞いて受験生のみなさんは、早くチャート式の使い方を教えてくれ、と思っていることでしょう。

 

では簡単に言います。
チャート式の使い方は、”例題だけを解く”です!!

 

えっ?と思う方も多いと思いますが、
僕も受験生のときはチャート式は例題だけ解いていました。

 

もっと詳しく書きます。
例題問題を見たら、瞬間的に解けるようになるまで解きます。
決して丸暗記ではなく、解答に至るプロセスを理解しながら解いていくのです。

れてくれば、紙に書かなくても解答までの筋道が見えてくるようになります。
その境地に達するまで、ひたすら勉強(訓練)しましょう!

 

具体的なチャート式の使い方について

まずはじめに断っておきますが、
EXERCISESと総合問題は一切解かなくて構いません!

これらをすべて解いていたら時間が無くなりますし、そもそもこれらは標準問題以上のレベルです。
例題だけを解きましょう!

 

さて、これから例題を解き始めるのですが、その前にやっておきたいことが一つだけあります。
それは、チャート式以前に使っていた参考書を完璧にしておくことです!!

 

非常に基礎的なことが分かっていないと、チャート式を解いても時間の無駄になってしまうので、このことだけは徹底してください。

 

基礎が完璧になり、例題を解き始めるのですが、まず最初は自力で解いてみます。
ここで時間をかけすぎることはありません。
3~5分の時間をかけて解けなかったら、解答を見てみます。

その際に最も重要なことは、
解答をただノートに写すのではなく、解答を理解してもう一度隠して解いてみることです。

これにより暗記ではなく、理解した状態で問題を解くことができます。

 

さて、ノートに書き終わった自分の解答に満足して、
次の問題に急ぎたいところですが、その前にやっておきたい作業があります。

 

それは、解答のポイントとなるところに赤線を引いて、なぜこういうポイントが出てくるのか、自分なりに理由を書いてみることです!

 

この作業は非常に面倒ですが、こうすることによって一問に質高く取り組む、考える癖がつきます。

結果的に、ただ解いているより、少ない時間で多くのことをマスターできます!

 

最初はやってみると難しい作業ですが、慣れてくると意外に簡単にできるようになります。
また、そのノートを繰り返し見返すことで、自分の間違えやすいポイントがおのずと分かってきます。

 

ぜひともおススメのやり方なので、
ぜひ取り組んでみてください!

 

先ほども言いましたが、例題は最終的に問題を見たらすぐに解答が頭に浮かぶぐらいまで訓練してくださいね!

 

数学は長年の積み重ねといいますが、正しいやり方でやれば、短期間でも結果はついてきます!

受験生のみなさんも、苦手意識を持たず、
正しいやり方で頑張ってください。

 

まとめ

 

・例題だけをとにかく解く!

・瞬間的に解答のプロセスが出てくるまで反復する!

・チャート式に入る前に使っていた参考書を完ぺきにする!

・まずは自力で解いてみる!

・自分なりに解答の根拠を考えてみる!

いかがでしたか!?

やはり、チャート式の例題だけとは言え、
教科書レベルの基礎は押さえた上でやらないと
火傷をしそうなので注意しましょう。

 

武田塾阿佐ヶ谷校では参考書の正しい進め方などをしっかりと生徒に伝えることを心がけております!!

また、随時無料受験相談を受け付けておりますので、

是非一度お気軽にお問い合わせください。

 

 

武田塾阿佐ヶ谷校では

 

無料受験相談では、進路相談だけではなく勉強方法や、学習ペースなど受験全般に関することなら何でも受け付けております!!

 

 

【よくあるご相談内容】

・勉強方法がまったくわからない

・どこから手をつければいいのかわからない

・学校や予備校の授業でまったく成績が伸びない

・おススメの参考書が知りたい

・教科選択で悩んでいる

・武田塾の特訓システムについて詳しいことが知りたい

・学校の成績をアップさせたい

・模試で点数が取れない

・志望校を決めかねている

受験相談は入塾を強制するものではありません。お気軽にお越しください!!!

コロナウィルス感染症対策として、オンラインによる受験相談も受け付けております。

お問い合わせフォーム、メール、お電話でご連絡ください。

 

無料受験相談

【武田塾 阿佐ヶ谷校  個別指導塾・予備校】

166-0004

東京都杉並区阿佐ヶ谷南3-37-1

大森ビル4階

 

TEL:03-5335-7424

E-mail:asagaya@takeda.tv

JR阿佐ヶ谷駅南口徒歩30秒、駅前ロータリー隣接の阿佐ヶ谷駅前郵便局向かい

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる