ブログ

【武田塾とは?】武田塾に入ったら何をすることになるの?

みなさん、こんにちは!

青砥駅から徒歩1分

大学受験の塾・予備校の

武田塾青砥校です!

 

今回は、

武田塾に入ったら生徒は何をするの?

という部分をお伝えしていきます!

 

ishinage458A3582_TP_V4

 

結局武田塾って何をするところ?

武田塾がどんな塾かというと、

ひとことで言えば、

自学自習の徹底サポートをしている塾

ということになります。

 

順を追って説明していきますね。

 

なんで授業をしないのか

まず、受験勉強において重要なのは、

自分で勉強することです。

 

勉強以外の習い事を

思い浮かべてみてください。

 

ピアノ教室、水泳教室、テニススクール、習字などなど

色々な習い事がありますが、

授業だけで完結しているものってありますか?

 

一番最初にレクチャーはあるかもしれませんが、

基本的には実際にその習い事を自分でやっていきますよね?

その中で、これは間違っていて、これは出来ている

という指示を受けながら、習得していきますね。

 

学習というのは、

そうやって自分でやってみて

身に付けていくものだと思います。

 

勉強だけ例外ということはありません。

 

勉強も同様に、自分でやってみて、

わからないところを覚えて、

出来るようになったか確かめて、

また新しいことを覚えていくということの積み重ねです。

 

実例を挙げてみますね。

高校で一年間で約1000時間ほど授業があるのですが、

授業をしっかり聞いていたとしても、

そのまま勉強せずに定期テストを受けて、

点が取れるでしょうか?

 

中々難しいと思います。

 

授業を聞いていても、

定期テストの前には

しっかり勉強しないと点は取れませんよね?

 

ということは、

テストの点が取れるようになる勉強の時間

何をしている時間かというと、

授業を聞いている時間ではなくて、

自分で勉強している時間ということになります。

 

勘違いをして欲しくないのですが、

授業が悪いと言っているわけではありません。

 

授業だけで勉強を終わらせてしまうことが良くないのです。

 

授業を受けた後に、しっかり自分で勉強をして

自分の身につける時間が必要です。

 

そして、ここが一番難しい部分で、

皆さんが、今高校1年生であれば、

まだまだ時間があるので、

授業を受けて、しっかりその勉強をしていけば、

受験までに間に合うかもしれません。

 

ただ、受験勉強をしなければならずに、

このブログを読んでいただいている方は、

高校2年生や3年生が多いと思います。

 

その場合は、やはり時間が問題になります

 

大学受験を見据えて勉強をしている有名進学校の方は、

中学生の頃から、大学受験の勉強をしています。

その方たちと戦うわけですから、

同じような勉強方法では、追い付くことは難しいです。

 

そうなった場合に、

いかに効率よく勉強をしていくか

という部分を突き詰めていく必要があり、

そこを考えた場合には、

授業で一年間もしくは二年間、三年間をかけて勉強していくより、

自分で勉強をしていって、

わからないところに、より時間を使い、

わかるところは少しの時間で進めるなど、

効率よく勉強をしていくことが重要です。

 

そのように考えた場合に、自学自習が最適です。

得意不得意は人によって違うので、

大勢を対象にした授業では、

どうしても無駄な時間が出来てしまうのです。

 

もちろん高校一年生であっても、

自学自習をしっかり進めていけば、より完成度はあがるはずです。

 

そういった理由で、

授業をせずに、

自分で学習していくことで、

同級生を追い抜き追い越して、

成績を上げていくのが武田塾ということになります。

 

1877394_s (1)

 

自分で勉強するなら、塾に入る意味はあるの?

ここまでのお話で、

自学自習が効率的だということを

ご理解いただけたかと思います。

 

そうなると、次に疑問に思われるのは、

自分で勉強するなら、

塾に入らなくても良くない?

とか、

塾では何するの?

という部分だと思います。

 

結論から申し上げますと、

完璧に自学自習が出来るなら、

塾に入る必要はありません。

 

どういう状態が、

完璧な自学自習かというと、

重要なポイントは、

大きくわけると以下の3つです。

 

①受験までの計画を立てて、それを受験までやり通す

→どの参考書どういう順番でいつまでに終わらせるのかを決めて、そこから毎日の勉強の内容や量を決めていくことが必要です。

その上で、それを毎日コツコツとやり通すことが必要となります。

②進めている参考書が、自分のものになっているかを随時確認する

→計画通りに進めるだけでなく、それが自分の身についているかを、随時確認して、身についていなければ計画を修正して、再度勉強することも必要です。

③正しい勉強方法が出来ているかを確認する

→参考書を繰り返し真面目に勉強していると起こりがちですが、参考書の場所や順番で答えを無意識に覚えてしまったり、答えの番号や答え自体を覚えてしまうことがあります。それで正解して、参考書が出来るようになったと思っていると、入試の問題を解くことが出来ません。

 

いかがでしょうか?

これを受験まで全てしっかり出来ていれば、

塾に通う必要はないでしょう。

 

ですが、もしこの中で不安な部分がある方は、

塾のサポートがあった方が、

受験勉強を進められると思います。

 

武田塾では、上記の3つのポイントに応じて、

どこまでは自分で出来て、

どこまでは自分で出来ないという線引きをしていただいて、

自分では出来ない部分を

塾でサポートしていきます。

 

①だけサポートがあれば受験勉強が進められるのか、

①、②のサポートがあれば受験勉強が進められるのか、

①、②、③の全てのサポートがあれば受験勉強が進められるのか、

それによって、コースが変わってくる形となっています。

 

このように自学自習といっても、

勉強方法や意識の仕方によって、

結果が全く異なるものになってしまいます。

 

折角時間をかけて勉強するのに、

結果が出ない勉強方法だったら悲しいですよね。

 

PAK105214618_TP_V4

 

正しい勉強方法とは

最近はYouTubeなどでも、

有名大学へ合格されている方などが、

勉強方法を公開しています。

武田塾でも公開しています。

 

しかし、誰にとっても効果がある

絶対に正しい勉強方法は

存在しないと思います。

 

厳密には、

それぞれの生徒さんの

その時点での理解度、

勉強できる時間

集中力

志望校

などによって、

適した方法が変わってきます。

 

そのため、ある人にとっては効果的な勉強方法が、

別の人にとっても効果的とは限らないのです

 

そういった部分は、

実際に現在のご自身の状況を確認してもらい、

ご自身にあった計画や、勉強方法の提案を受けることが、

最も重要なことかと思います。

 

もしその点に不安がある方は、

いつでも武田塾の無料の受験相談へお越しください。

*******************************************

【武田塾青砥校 葛飾区青戸の大学受験塾・個別指導塾・予備校】

◆郵便番号:〒125-0062

◆住所:東京都葛飾区青戸3‐37-6 holy.com2階

(京成線青砥駅から徒歩1分)

◆電話番号:03-6662-6013

◆受付:  月曜~金曜13:00-21:30

      土日祝日13:00-21:00

◆自習室: 月曜~金曜13:00-21:30(年中無休)

                  土日祝日13:00-21:00(年中無休)

武田塾青砥校の公式スマホサイトはこちら

*******************************************

関連記事

【数学の参考書】問題精講シリーズの魅力を解説!!

参考書紹介!問題精講シリーズの特徴・魅力を解説! 葛飾区周辺にお住まいの皆さん、青砥駅、お花茶屋駅、高砂駅、立石駅、亀有駅、新小岩駅をご利用の皆さん、こんにちは!大学受験塾・予備校 武田塾青砥校(葛飾 ..

【複数併願・連続受験】MARCHの入試日程を徹底解説!

MARCHの入試日程を徹底解説! 葛飾区周辺にお住まいの皆さん、青砥駅、お花茶屋駅、高砂駅、立石駅、亀有駅、新小岩駅をご利用の皆さん、こんにちは!大学受験塾・予備校 武田塾青砥校(葛飾区青戸)です! ..

【復習法】受験勉強にとって一番大事な復習方法とは!?

みなさん、こんにちは! 青砥駅から徒歩1分 大学受験の塾・予備校の 武田塾青砥校です!   3月もあっという間に下旬になってきましたね。 年度が変わるこの時期に受験勉強を始めるという方も多い ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる