ブログ

【受験生必見】苦手克服!!物理・化学の勉強法!!

物理・化学の勉強法!!

葛飾区周辺にお住まいの皆さん、青砥駅、お花茶屋駅、高砂駅、立石駅、亀有駅、新小岩駅をご利用の皆さん、こんにちは!大学受験塾・予備校 武田塾青砥校(葛飾区青戸)です!

 

今回は、物理・化学の勉強法についてです。

物理・化学が苦手な人向けの解説をするので、参考にしてみてください。

 

①基礎を固める!!

学校の授業で習っていない範囲でも、教科書・参考書・映像授業で見ていきましょう。

例えば、力学・熱力学・電磁気でいろいろ繋がっていることが多いです。

「こんな感じ」というのがイメージできます。

学校の授業が遅すぎる場合は、予習をすることで全体像を把握してください。

 

②公式を覚える!!

物理は数学の勉強法に近いので、公式を覚えることが重要です。

「過程を見ているのか!?」が大切です。教科書に細かく書かれている公式を見逃さずに覚えることが差になります。

難しい問題になると公式に至る前の過程を知っておく必要があります。

『漆原晃の物理基礎・物理』などの参考書で重要な公式を学ぶことができます。

 

③問題を解く!!

『リードα 物理基礎・物理』『セミナー物理基礎+物理』などは、簡単な問題から解いていく学校教材です。

『物理のエッセンス』『漆原の物理 明快解法講座』などは、簡単な問題から解いていく参考書です。

 

④要素分解をする!!

「この問題はなんなんだ!?」となることが応用問題はあります。応用問題を解くというところで大事なのは、要素分解をすることです。

問題内の文章の要素を分けて公式などを割り当てて考えましょう。

例えば、『リードα 物理基礎・物理』のリードA・Bは公式を当てはめれば解ける問題ですが、リードC・Dから文章や設定の難易度が急激に上がります。難易度が上がっても分解すれば、シンプルになります。

わからなくてできなかったときは、解説を読んで整理することが大事です。

問題を解いて間違っている・合っているで満足してしまいますが、問題でどの分野の公式が使われていたのかが重要です。メモや色を塗ってわかりやすいようにしましょう。

もう1回自力の解き直しが大切です。その場と後日に行う復習が大事です。

基礎や応用の問題に多く触れていると、イメージができるようになります。

 

まとめ

物理を勉強する4ステップ

①基礎を固める(全体像の把握)

②公式を覚える

③問題を解く

④要素を分解する

問題文から変化や結果までの過程をイメージできると楽しくなっていきます。

物理・化学の勉強法は今回紹介した4ステップを実行して最終的には複雑な問題にも対応できるようにしましょう!

問題に多く触れることでイメージ力を鍛えましょう!

 

 

 

*******************************************

【武田塾青砥校 葛飾区青戸の大学受験塾・個別指導塾・予備校】

◆郵便番号:〒125-0062

◆住所:東京都葛飾区青戸3‐37-6 holy.com2階

(京成線青砥駅から徒歩1分)

◆電話番号:03-6662-6013

◆受付:  月曜~金曜13:00-21:30

      土日祝日13:00-21:00

◆自習室: 月曜~金曜13:00-21:30(年中無休)

                  土日祝日13:00-21:00(年中無休)

武田塾青砥校の公式スマホサイトはこちら

*******************************************

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる