ブログ

【化学の参考書】化学の新演習シリーズ徹底解説!!

【化学の参考書】化学の新演習シリーズ徹底解説!!

葛飾区周辺にお住まいの皆さん、青砥駅、お花茶屋駅、高砂駅、立石駅、亀有駅、新小岩駅をご利用の皆さん、こんにちは!大学受験塾・予備校 武田塾青砥校(葛飾区青戸)です!

 

今回は化学の参考書の中でも難関と言われている化学の新演習シリーズについて、参考書の特徴や難易度、使用法など徹底解説していきたいと思います。

 

3月から浪人生活が新たにスタートする人やこれから受験勉強を始める受験生必見です!

 

目次
各参考書の特徴(形式や難易度など)
1. 化学の新演習
2. 化学の新標準演習
3. 化学の新研究
各参考書の利用法(解き方、1日の量など)
1. 化学の新演習
2. 化学の新標準演習
3. 化学の新研究

 

各参考書の特徴

まずは、各参考書の特徴について書いていきたいと思います。

どの参考書も卜部吉庸(うらべよしやす)さんが執筆された参考書です。

大学受験界では有名なシリーズですね。

内容はどのようなものか、難易度はどれくらいかを紹介していきたいと思います。

化学の新演習の特徴

形式:問題演習

難易度:難関大学受験

難易度は星1から星3までの難易度設定になっています。

黄色い表紙が目印の参考書です。

Unknown

 

化学の新標準演習

形式:問題演習

難易度:共通テスト~MARCH・地方国公立まで

化学の基本から扱っている参考書です。

元々は新演習しかなかったものが、難易度が下がった新標準演習が出版されたという経緯です!

一番の特徴は演習量の多さです!

演習問題が469題、その他に確認チェックや例題もあります。

images

 

化学の新研究

形式:講義系参考書

難易度: 難関大レベル

講義系参考書とは、教科書のように説明がズラッと書かれているタイプの参考書です。

とにかく説明の文章が多いです!

化学の新研究は数ある講義系参考書の中でも最難関の講義系参考書です。まとめページなどがなくとっつきづらいので初心者向けではあまりない参考書となっています。

理系の大学生が読んでも楽しめるといわれています。

化学をはじめて勉強する人向けではなく、ある程度問題が解ける人が読んだ方がよい参考書ですね!

Unknown-1

 

各参考書の利用法

化学の新演習の利用法

重要問題集を終わらせてから入る人がおおい参考書です。

重要問題集を終わらせている場合は星3の問題を優先的に解いてみてもいいと思います!

 

化学の新標準演習の利用法

他の参考書への橋渡しとして利用するのがいいです!

基礎から化学を学び直したい人向けです。

この参考書を何週かこなしてから重問や新演習に入るのもいいと思います!

 

化学の新研究の利用法

難関大レベルの演習をしっかりと理解するための補助教材として辞書的に使うのがいいです!

教科書の内容や発展した内容が載っているので化学に対する疑問を解決してくれます!

ある程度実力がある人がより実力をつけるために使われることの多い参考書です。

 

まとめ

化学がかなり完成しているという人には化学の新演習、基礎から学び直したい人は新演習、難易度の高い問題の理解を深めたい人は化学の新研究がいいですね!

自分に合う化学の新演習シリーズはみつかったでしょうか!

武田塾青砥校には化学の新演習シリーズ全てを説いたことあり、新研究を利用していた講師がいるので、ぜひ一度無料受験相談に来てみてください!

無料受験相談

 

*******************************************

【武田塾青砥校 葛飾区青戸の大学受験塾・個別指導塾・予備校】

◆郵便番号:〒125-0062

◆住所:東京都葛飾区青戸3‐37-6 holy.com2階

(京成線青砥駅から徒歩1分)

◆電話番号:03-6662-6013

◆受付:  月曜~金曜13:00-21:30

      土日祝日13:00-21:00

◆自習室: 月曜~金曜13:00-21:30(年中無休)

                  土日祝日13:00-21:00(年中無休)

武田塾青砥校の公式スマホサイトはこちら

*******************************************

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる