ブログ

【最短半年⁉】青森からMARCHを目指そう!【武田塾青森校】

皆さんこんにちは。 

青森市で大学受験合格を目指すなら武田塾! 

武田塾青森校です。 

 

15秒で読む!さくっと説明!武田塾青森校! 

「授業をしない」という独特のメソッドで、E判定からでも逆転合格を目指します。

参考書を使ったスピード学習(参考書のほうが授業よりも格段に速い!) 

自学自習を強力サポート!質問対応! 

③毎週の確認テストで定着具合をチェック! 

完全11の個別指導で、解答の根拠チェック!勉強方法を徹底的に指導! 

  このような独自の方法で毎年、難関大学合格をたくさん出しています。 

模試会場へ

今回は「【最短半年⁉】青森からMARCHを目指そう!【武田塾青森校】」を特集します。

MARCHって聞いたことありますか?

行きたい大学は個人個人違うと思います。

でも、有名大学も受けてみたくはありませんか?

MARCHの合格に向けて始めるべき参考書をお伝えします!

 

MARCHって?

MARCHとは東京都にある難関私立大学の頭文字をとって名付けられたものです。

代田恭之氏が、旺文社で受験情報誌の編纂に関わり受験専門誌『螢雪時代』の編集長を務めた1960年代に考案したとされています。

M(明治大学)、A(青山学院大学)、R(立教大学)、C(中央大学)、H(法政大学)

の5大学で成り立っている。

現在では、高校の進路指導や各予備校が使っているので知っている方も多いでしょう。

「どうせ行けるならいい大学がいい!」

って思う方は、まずここを狙ってみるのもいいでしょう!

それぞれどんな大学?

明治大学

1881年(明治14年)明治法律学校を前身とした大学です。

明治大学(Liberty_Tower)_武田塾_青森校

「権利自由、独立自治」は個人の権利や自由を認め、学問の独立を基礎として

自律の精神を養う重要性を示した建学の精神であり、

「『個』を強くする大学」は「個」の確立をベースにした教育方針であり

社会のあらゆる場面で他者との協同を進め、世界を変革していく強い「個」を

育てることを目標としています。

引用:明治大学「建学の精神・理念・使命」

 

明治大学は東京を中心に10学部・16研究科を擁す総合大学です。

大学生活では特に“自主性”が重んじられ、「自分から進んで学ぶ」姿勢が不可欠です。

「ゼミナール」は一般の講義とは異なり、少人数の授業形式で、学生が目的意識を持って

自ら調べ、考え、発言し、討論します。自分が培ってきた知識や理論が発揮されるのです。

ゼミナールといえば3年次以降の専門課程で、というイメージがあります

実際、多くの大学はそういうシステムですが、明治大学では、1・2年次からゼミナール形式

の授業が導入されています。

引用:明治大学の教育

 

ゼミが1・2年生からある大学は珍しいです。

私も別の大学ではありますが1年次からゼミがある大学に所属し、討論やその準備から

知識がより深まっていき、仲間のおかげで視野が広がっていきました。

1・2年生から自分の考えを深めていきたい方は、ぜひ目指しましょう!

 

青山学院大学

1881年(明治14年)、耕教学舎と美會神学校が合併して東京英学校となり、

1894年(明治27年)により青山学院と改称し、神学部と普通部が設置された大学です。

青山学院大学_Majima_Memorial_Hall_武田塾_青森校

「キリスト教信仰に基づく教育をめざし、

 神の前に真実に行き

 心理を謙虚に追求し

 愛と奉仕の精神を持って

 すべての人と社会とに対する責任を

 進んで果たす人間の形成を目的とする」

引用:青山学院大学 教育方針

前身となる学校を創設した方々は宣教師でした。

そのためキリスト教の精神に則り運営しています。

 

また、他の特徴として「青山スタンダード科目」が上げられます。

「教養教育の重視、教養教育と専門教育の有機的連携の確保が重要となる」

との展望をいち早く推し進めていました。

「青山スタンダード科目」は、

1年次生を対象とするフレッシャーズ・セミナー、ウェルカム・レクチャー、

キャリアデザイン・セミナー、教養コア科目、技能コア科目、

2~4年次生を対象とするテーマ別科目等、バラエティに富んだ科目群を適切に配しています。

引用:青山スタンダード

自分の視野を広げる、専門科目をより広い視野・違う観点から見直せるように

教養科目を受講できます。

 

「専門も幅広い教養も身につけたい」

そんな人におすすめの大学です。

 

立教大学

立教大学は、1874年に聖書と英学を教える私塾「立教学校」から始まった大学です。

西洋の伝統的なリベラルアーツカレッジをモデルに、現在まで発展してきました。

立教大学_武田塾_青森校

建学の精神は「Pro Deo et Patria」です。

「神と国のために」というラテン語ですが、

「普遍的なる真理を探求し、私たちの世界、社会、隣人のために」

と捉えています。

引用:立教大学について

 

立教大学の特徴として「リベラルアーツ教育」が上げられます。

立教生全員が履修する「全学共通科目」では各学部の専門科目と並行して、

徹底した言語教育とリベラルアーツ教育を行います。

1クラス8 名程度で行われる英語科目に代表される少人数授業のほか、

海外サービス・ラーニング、企業・団体との連携を強めたプロジェクト型の教育

を数多く取り入れることにより、グローバル社会で通用する語学力、専門分野の

枠を超えた幅広い知識と教養、総合的な判断力と優れた人間性を養います。

引用:国際化への取り組み

 

卒業後、海外での活躍や国内企業での活躍を見据えて目指すのはどうでしょうか?

 

中央大学

中央大学は、1885(明治18)年に「英吉利法律学校」として創設されました。

中央大学_武田塾青森校

建学の精神は「實地應用ノ素ヲ養フ」

「じっちおうようの そを やしなう」と読み、

抽象的体系性よりも具体的実証性を重視し、実地応用に優れたイギリス法についての理解と法知識の普及こそが、

わが国の独立と近代化に不可欠であるというものでした。

品性の陶冶された法律家を育成し、わが国の法制度の改良をめざしたのが中央大学の始まりでした。

引用:建学の精神

 

大学の特徴として

文理を問わず全学部生を対象に「AI・データサイエンス全学プログラム」を設置しています。

AI・データサイエンス分野を基本的内容(リテラシー)から応用基礎レベルまで系統的に学修することで、

所属学部の学びと並行して自分の希望とスキルに合った科目を履修できます。

 

これからの時代ではAIを運用できる人材が各職種で重宝されると言われています。

また、司法試験をはじめとした各種資格試験に強い大学でも有名です。

司法試験を目指したい人はぜひ目指しましょう!

 

法政大学

法政大学は1880年(明治13年)年、に東京法学社を設立したのが始まりです。

1889年(明治22年)に東京仏学校と合併し、1920年(大正9年)には法政大学が発足しました。

法政大学_Boissonade_Tower_武田塾_青森校

法政大学は「自由を生き抜く実践知」を掲げています。

その原点と方向性を見失わず、大学に集う全ての人々とともに、教育と研究の理想を創造的に追求し、

社会的責任を果たしていくために法政大学憲章を制定しました。

「自由」とは

新しい社会を構築するために主体的かつ自立的に自らの力でものごとを考え、

多様な立場に立って公正な判断を行い、新たな価値を創造できること

「実践知」とは

倫理的志向をもって根源的に社会の課題を考え、どこの誰にとっても、

あらゆる意味で生きやすい社会をつくるために、それぞれの現場でその方法を柔軟に探索する知性

の事を言っています。

引用:法政大学大学憲章

 

大学の特徴として「キャリア教育」があります。

法政大学はキャリアデザイン学部に象徴されるように、キャリア教育を積極的に進めている大学の代表とも言える大学です。

40万人を超える卒業生と、都心に立地する大学の強みを活かし、学生の就職状況は極めて良好な状態となっています。

こうした学生の就職活動をサポートするキャリアセンターも、他大学に先駆けて設置されました。

学生の就職活動をサポートする人員は50人を超えており、手厚いサポートを可能にしています。

マスコミへの就職は「自主マスコミ講座」生を中心に、ここ20年ほどで急激に増加しており、各種の媒体でも取り上げられています。

また、近年の公務員志望者の増加に対応するため、「公務人材育成センター」を設置し、地方公務員を中心に内定者数を増やしています。

引用:法政大学‐キャリア

 

就職に強い大学の一つである法政大学。

進路に迷っている人は目指してみてはいかがでしょうか?

 

実は…

受験業界では「MARCH」と最近は言いません。

「GMARCH」と言うことが多くなりました。

「G」とは「学習院大学」です!

 

1847年、京都御所の東側に公家の学問所が設置され、1849年に孝明天皇より「学習院」の額(=勅額)が下賜され、学習院という校名が定まりました。

明治に入って1877年、華族学校が神田錦町に開設され、明治天皇の勅諭により、かつて京都にあった学習院の名が継承されました。

現在の学習院は、この時を創立としています。

引用:学習院大学の歴史

学習院大学_武田塾_青森校

学習院大学は、

精深な学術の理論と応用とを研究教授し、

高潔な人格及び確乎とした識見並びに健全で豊かな思想感情を有する、

文化の創造発展と人類の福祉に貢献する人材を育成すること

を目的としています。

 

また特徴として「副専攻制度」があります。

学部の専攻分野に加えて、興味に応じて特定のテーマを追究できる制度です。

関心のあるテーマについて学ぶ、主専攻での内容を別の視点から掘り下げる、

修了認定をキャリア形成へ活用する等、多様な目的に活かせます。

 

対策は?

武田塾では「ルート」と呼ばれる参考書カリキュラムを利用し

「GMARCH」のどこにでも通用する学力を育成します!

ブログ用カリキュラム素材

最後には各大学の過去問から生徒と講師で研究し傾向に合わせた対策もしていきます。

今回は「スタートにおすすめの1冊」をお伝えします。

 

もう終わってるよ!、という方はぜひ無料の受験相談にお越しください!

無料受験相談

 

国語

国語で重要となる部分は

「漢文があるか、ないか」

を確認してください!

 

共通テスト方式では課すけど、一般受験では課されない。

一般受験で課す学部・課さない学部があるというところです。

例として、「明治大学」

共通テスト利用…漢文が必須

全学部入試…漢文なし

文学部…文学部のみ漢文が出題される

 

対策はできるだけ絞れる方が有利です。

必ず調べてから挑戦しましょう!

もし、わからない場合は武田塾青森校の受験相談へ!

 

おすすめの参考書

田村のやさしく語る現代文_武田塾_青森校

「田村のやさしく語る現代文」です。

皆さん、現代文を勉強したことはありますか?

現代文は文章と問題から出題者の意図を探り、的確に答えていく必要があります。

 

皆さんが文章を読んで思ったことを解答しても正しいとは限りません。

あくまでも正解は出題者側が作成したものとなります。

現代文を苦手とする生徒の多くは、齟齬によって嫌いになっていきます。

 

この参考書は、入試としての現代文の読み解き方を丁寧に説明しています。

まずは読み込み、例題を解く。

このサイクルで基礎的な問題で得点を取れるようにしていきましょう!

 

数学

数学は文系理系で到達点は変わりますが、

武田塾ではスタートの1冊は共通です。

スタートの1冊

数学1A入門問題精講_武田塾_青森校数学2B入門問題精講_武田塾_青森校

数学は「入門問題精講」シリーズです。

どの武田塾ブログでも絶賛されているこの1冊の特徴は

「問題数が適度で解説が多い」ことです。

 

私は高校のときに青〇ートを使っていたのですが

数学が苦手なため、説明が少しでも”飛ぶ”と数ページ戻らないといけませんでした…

そして、まだ何十ページと問題がある…

入試ギリギリまで完成しなかったことを考えると、本当に非効率な使い方をしてしまいました。

ごめんな、青〇ート…

 

まずは適度な問題数からしっかりと解説を読み込み、自信の弱点に向き合おう。

 

ドラゴン桜式 数学力ドリル 数学1・A_武田塾_青森校

そして、私自身の集団授業時代の講師経験から

「ドラゴン桜式 数学力ドリル 」

もおすすめです。

計算練習って高校に入ってからしてますか?

数学は手順が分かっても、計算が遅く解き終わらないことがあり得ます。

反復練習から「速度」を手に入れましょう!

 

英語

英語では必ず最初にやってほしい参考書が

「大岩のいちばんはじめの英文法【超基礎文法編】」

です。

大岩のいちばんはじめの英文法_超基礎文法編

文法知識に抜けはありませんか?

受験勉強としての英語に重要なものは

「確実に読める」ことです。

それは、

①単語が完璧

②文法知識の充実

③正しい構文知識

があって初めて成り立ちます。

 

この参考書は「②文法知識の充実」を確実に作るための1冊です。

 

単語帳単語帳は

システム英単語_武田塾_青森校

システム英単語

読解入門は?

動画分かる英文法_武田塾_青森校

「動画でわかる英文法[読解入門編]」

がおすすめです。

 

「動画でわかる英文法[読解入門編]」

必要に応じて動画で振り返りができる点が優秀です。

読解に自信がない方にピッタリの1冊です。

 

理科

理科は受験で使用する科目が人それぞれ違いますので

スタートの参考書を一気にお伝えします。

高校これでわかる基礎問題集 物理_武田塾_青森校

リードLightノート生物_武田塾_青森校

生物・化学は「新課程 リードLightノート」シリーズ

物理は「高校これでわかる基礎問題集 物理」

がおすすめです。

 

特に「リードLightノート」は「まとめる」「演習する」を

両立できる素晴らしい問題集です。

 

「高校これでわかる基礎問題集 物理」は基礎レベルの習得に重要です。

現象理解などでつまずいたことはありませんか?

「宇宙一分かりやすい」シリーズなどと併用して現象理解と演習を繰り返し行いましょう。

 

理科系の科目は用語の暗記と計算を両立させる必要があります。

理想は理科基礎から順にまとめていくことです。

ですが、時間がかかりすぎます。

最速を目指せる武田のルートをぜひ利用してください!

 

理科は学校によっては進度が終わり切らないまま受験に突入することがあります。

そんな不利をなくすべく、

①先んじて参考書学習

②演習もガンガン進める

③授業が復習

の状況を作れれば有利に転じます。

 

社会

最後の社会科も一気にスタートにおすすめの参考書をお伝えします。

時代と流れで覚える_日本史B用語_武田塾_青森校

共通テスト 地理B 集中講義 共通テスト集中講義 シリーズ_武田塾_青森校

歴史系は「時代と流れで覚える」シリーズ

地理・公民は「共通テスト 集中講義」シリーズ

がおすすめです。

 

前提として社会科は暗記科目です。

どの科目を選択するかは皆さん自身が少しでも興味が持てるかどうかです。

少しでも興味が持てれば、すんなりと入ってくる部分もあります。

 

そして、社会科は制度を知る科目です。

例えば「御成敗式目」って今の日本に影響与えてるんですよ。

御成敗式目にはざっくり書くと「20年間、土地を守り続けたらあなたのもの」

という内容があります。

「ある武士が隣の武士と戦って得た土地を20年間守ったら幕府が持ち主だって保証する」

って制度です。

これは現代日本の「取得時効」という考え方に似ています。

「自分のものだと思って20年間持ち続けていて、誰からも指摘されない場合」は

自分のものになります。

簡単に言うと

「友達から借りた鉛筆を、返すの忘れて20年間友達からも指摘がなかった」場合は

鉛筆はあなたのものです!

 

「20年」というところにつながりがあります。

ここにロマンを感じたら日本史や政経向きかもしれません。

 

武田塾青森校なら

武田塾青森校なら

受験相談や入塾後の面談で上記のようなお話などしながら

志望校や進路のお話など様々行っています。

無料受験相談

 

進路がある程度決まると勉強もしやすく、

正しい勉強法が身につけば、自ずと志望校を上げることも可能です。

 

何が学びたい、どこに行きたい

理由は人それぞれです。

 

それらを実行するためにぜひ武田塾にお越しください!

お待ちしております。

 

========================

武田塾青森校では無料受験相談を実施しています。

「勉強のやり方がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「塾の授業を受けても意味ない気がする、、」

受験に関する悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。

無料受験相談

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 青森校

〒030-0862
青森県青森市古川1丁目15-10
スカイビル3階 A号


TEL 017-764-6901

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 10:00~22:00

<日曜日>

自習室利用可能時間 10:00~18:00
電話受付対応時間 10:00~22:00

関連記事

【塾探し中の高1・高2】今すぐ勉強を始めるべき理由3選【青森校】

本日は、「高1・高2生が今すぐ勉強を始めるべき理由」と題しまして、3つの要素を紹介。ぜひモチベーションを上げてください!

定期テストは点が取れる、でも模試で点が取れない…【青森校】

定期テストでは点が取れるのに模試や実力テストでは点が取れない人に向けてのお話。原因を知れば成績になる。志望校を母校に!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる