皆さんこんにちは。
青森市で大学受験合格を目指すなら武田塾!
武田塾青森校です。
15秒で読む!さくっと説明!武田塾青森校!
「授業をしない」という独特のメソッドで、E判定からでも逆転合格を目指します。
①参考書を使ったスピード学習(参考書のほうが授業よりも格段に速い!)
②自学自習を強力サポート!質問対応!
③毎週の確認テストで定着具合をチェック!
④完全1対1の個別指導で、解答の根拠チェック!勉強方法を徹底的に指導!
このような独自の方法で毎年、難関大学合格をたくさん出しています。
今回は「勉強のモチベーションを高める方法4選!」について特集します。
受験生はもちろん、新高校3年生も気になりますよね!
人間は気分・気持ちで左右されることが多いです。
しっかりとモチベーションをコントロールして粘り強い勉強から
逆転合格を目指しましょう。
ぜひ、こちらの動画もご覧ください!
【初出し】モチベーションが上がり勉強をしたくなる方法を伝授
モチベーションの上げ方
モチベーションの上げ方は人それぞれかと思います。
このブログを読んでくれている皆さんは勉強に対して意識が高いと思うので
厳しめな内容も入れていきます!
モチベーションをうまく操作して受験勉強を乗り切ろう!
その1「意外とやばいことを自覚する」
例えば高2生の皆さん、あと何日で共通テストですか?
本日(2024/1/12)で366日です。
「まだまだじゃん!」
て思ったあなた!
共通テストの前日に学力を完成させるつもりですか?
ギリギリまで粘ることはいいことですが
1か月前~前日までは何をすべきでしょうか?
最後の「弱点攻略」をする時期です。
今の高2生以降は共通テストが6科目になります。
今、このブログを読み終わった瞬間から始めてみてはいかがでしょうか?
1日早ければ1科目の完成が早まる。
その分だけ、皆さんは志望校合格へ近づけます。
「何から始めたらいいか分からない」
そんな人は無料の受験相談にお越しください!
丁寧に勉強の始め方をお話させていただきます!
その2「早い時期から頑張っていた自分をほめる」
さて、「意外とやばいことを自覚する」と言いつつも
全国の受験生のどれぐらいがやばさに気が付いて勉強を始めているでしょうか?
すでに勉強を始めている、あなた!
自分自身をほめましょう!
自己肯定感は重要です。
「自己肯定感が高い人は、ポジティブに物事に挑戦することができ、
失敗してもめげずに試行錯誤しながら解決に向かっていくことができます。
自分や周りの人のことを尊重できるため、コミュニケーション能力が高く、
ほかの人とよい関係を築くことができるようになる。 」
受験勉強は結果が出るまで時間がかかります。
最初は模試でも得点が取れず、判定もDやEばかりでうまくいってない気がする…
成績はこのように伸びると言われています。
下地を作って作って作って…
今から頑張ると6・7月くらいから結果が出るようになってくる
という考え方になるんです。
つまり
早ければ早いほど結果が出てくるのは前倒しになり
早い時期にB判定やA判定が出る
余裕が出てくる
となる訳です。
つまり早い時期から頑張っている君は偉いんです!
だからたくさん褒めてください!
(校舎長の私も頑張った日は自分を褒めます)
その3「目標設定」
皆さん、「目標」って決めていますか?
例えば、今日朝起きたときに何かすることを決めたりしますか?
もう志望校は決まっていますか?
ただ「目標」って言われても色々考えられるので迷いますよね。
なので、おおよそ3パターンに分けて「目標」を決めましょう。
到達点を決めてコツコツ積み上げてくると
「達成感」と「自分をほめる」
ことでより成績が上がりやすくなります!
①長期目標
まずはどうなりたいかを決めましょう!
例えば「東北大学にいけるくらいの学力が欲しい」
これくらいでOKです。
具体性があればあるほど、よりいい目標ではありますが
まずはざっくりしたものを決めましょう。
この時にいつまでも決めましょう。
例えば「10月までに東北大学に行ける学力になる」
こうすることで到達点が見えるので
計画が立てやすくなります。
無理のない計画立てがやる気をなくすことも防ぎます。
重要なのは続くこととモチベーションのアップダウンを防ぐこと、です。
ゴールのわからないマラソンって走りたいですか?
正直、いやですよね…
でも、ゴールが分かれば走るためにどのくらいのペースか予想を立てられますよね!
目標を決めることとはゴールを決めること、これで勉強がしやすくなります。
②中期目標
次に中期目標です。
これは長期目標に対して
「月ごと」や「半年ごと」の計画になります。
大まかな目標(長期目標)に対して
「6月には弘前大学に挑戦できる立ち位置に!」
「1か月後は単語帳1冊を完璧に覚えている」
といった少し具体的な目標となります。
そして中期目標を決める最大のポイントは
「修正ができる」
という点です。
例えば
「1か月で青チャートをクリアする」
という目標を立てました。
でも「1か月で4分の1が残ってしまった」
じゃあ残りの4分の1はいつまでに?どうしてこうなった?、となりますよね?
この反省・分析を活かすことで
「同じようなページ数・問題数の参考書がどれくらいで終われるか?」
という改善にもつながる訳です。
具体性と計画修正でより現実的に長期目標を達成させましょう!
③短期目標
最後に短期目標です。
これは中期目標をさらに細分化したものでもありますが
「達成しやすい目標」を決める。
「1日・1週間の終点」を決めるものです。
例えば
「今週は単語帳の4分の1を覚える」
「今日は英単語を50語覚える」
こんな感じです。
この時、1日の目標を何回繰り返したら
1週間の到達目標になるかを考えてみましょう。
「1日分を4回繰り返したら1週間分になる!」
これならOKです。
「1日分を10回繰り返したら1週間分になる!」
すぐに修正しましょう。
こんな感じです。
毎日決められた目標がクリア出来たらうれしくないですか?
これなら自己肯定感を上げることもできます。
できる気がするからモチベが上がる。
モチベが上がるから学力も伸びる、そんな関係性なんです。
目標を決める、それを実行する
うまくいって嬉しい
これだけで人間は伸びるものなんです。
その4「科目の順番」
そして、一日の勉強の中で重要なことが
「科目の順番」です。
いつもどうやって決めていますか?
苦手なものから?暗記系から?
実は
「得意科目・好きな科目から勉強する」
事が超重要なんです。
今日の1時間目〇〇じゃん…最悪…
この状態だと、1時間目が長く感じて1日も長く感じますよね
でも
今日の1時間目〇〇じゃん!テンション上がるわ!
だったらどうでしょうか?
1時間目がすぐに終わった気分になりますよね!
人間の脳は錯覚しやすく騙されやすいものなんです。
同じ時間の経過であるはずなのに、まったく違うように感じてしますのです。
これが勉強のときにも起きる現象なんです。
好きな科目から始めると
「脳みそが好調だと錯覚して、後半の苦手な科目も調子よく進んでいく」
これが重要になってくるんです。
自分の脳を錯覚させて、短期目標を調子よく終えましょう!
武田塾青森校なら
さて、武田塾青森校はこのモチベーションの上げ方を
無料でできます。
これらは無料の受験相談でさらに詳しく話す内容なんです。
武田塾は
①勉強の管理を行う
短期・中期・長期で!
②ルートを利用していくことで成績が上がるタイミングが見える
③相談しやすい校舎長がいる
をより深く詳しく行っていくときに料金が発生します。
まずは無料の受験相談でお待ちしています。
そして、武田塾の力で志望校合格を確実なものにしましょう!
========================
武田塾青森校では無料受験相談を実施しています。
「勉強のやり方がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「塾の授業を受けても意味ない気がする、、」
受験に関する悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。