皆さんこんにちは。
青森市で大学受験合格を目指すなら武田塾!
武田塾青森校です。
推薦入試(学校推薦と総合型選抜の2種類あり)を受ける予定の高校3年生の皆さんにとって、得体のしれないものが「面接」です。
・「答え方がわからない」
・「うっかり変なことを言って印象が悪くならないか心配」
このように思ってる方はいませんか?
今回は、そんなハラハラドキドキさせる「面接」について特集したいと思います。
※学校推薦と総合型選抜については、こちらを参照してください。
推薦入試の面接 そもそも面接とは
「そもそも面接ってなんでしょう?なんのためにあるのでしょうか?」
簡単に言えば、その人の人物像を判断するのに使われます。
面接は大きくわけて2種類あります。
・1対1で行う個人面接
・複数の生徒に対して、面接官が複数あるいは1人となる集団面接
集団面接については、
共通の議題が提示され、グループでディスカッションする型式が取られることがあります。
推薦入試の面接 面接前の準備
面接前の前提として2つ指摘しておきます。
志望理由書について
学校推薦であれ、総合型選抜であれ、志望理由書の提出が求められることが多いですね。
志望理由書は、志望学部学科になぜ入りたいか、その理由や経緯等を記述したりするわけですが、その内容を覚えていないというのではお話になりません。面接官に「自分で書いたことを説明できない人物だ」と判断されてしまいます。
書いた内容は必ず第三者である学校の先生や、あるいは保護者の方に見てもらって、添削を受けましょう。
身だしなみは重要です
これ割と、というか、かなり重要です!
「清潔感」を持たれるようにしましょう。
例えば、髪がボサボサ、寝ぐせがついている、制服がしわしわだったりするのは、相手(面接官)に良い印象を与えません。皆さんだって見た目の第一印象でまずは人を判断しますよね?「人は第一印象ではない」というのは真理かもしれませんが、それは付き合いが長くなる関係だけでの話です。面接官とは、ほぼ1度きりの対面ですから、第一印象で勝負しましょう!
こんな人はいないと思いますが、革靴のかかとをつぶして履いている人、化粧が濃すぎる人というのも、だらしなさや節度の無さを印象として与えてしまいます。注意してください!
推薦入試の面接 質問に対する返答を考えておく
想定される質問に対して、自分なりの答えを用意しノートにまとめておきましょう。
シンプルな回答を心がけてください。
いろいろと追加して長くしたいところですが、長い回答はかえって面接官に「ツッコミ」要素をふんだんに提供することになって、回答中に質問が飛び、結果「想定外のこと」が起きて、焦ってしまう原因になります。こういった質問はまず間違いなく「事前に準備していない質問」になります。また、回答が長かった分、面接官はあれもこれもと質問したくなり、終始、答えることで精一杯、いわば「防御」体制になってしまいますね。
簡潔明瞭に答えましょう。
質問例「本学を志望した理由は何ですか?」
どんな大学でも、まず間違いなく問われる定番な質問ですね。
次の3つの回答を比較してみてください。
①「学校の先生から、〇〇になるなら貴学がいいと勧めてくれたからです」
②「〇〇大学の伝統を重んじる教育と、社会貢献する人材を育成する姿勢に共感し・・(以下、志望理由書の丸暗記で棒読み)」
③「高校の探求の授業で、畜産について調べたり議論しているうちに、日本はもちろん世界においても食糧問題に大きな課題があることを知りました。いのちをいただく行為として動植物に感謝しながら、現実問題としては食料の増産と公平な分配が必要だと感じました。そこで大学で畜産学を学びたいと思い、また英語能力の養成に力を入れている貴学に魅力を感じ、志望いたしました」
回答例の考察
なんとなくもうおわかりかと思いますが、③が最も具体的かつ主体性にあふれたGood回答になります。志望校の方針と自分自身の考えが良く出ていて合致しているからです。
①は、いくら簡潔明瞭が良いとはいっても「誰かに言われて」というのはマイナスです。面接官は「あなた自身の考え」を聞いているのです。たとえきっかけが「他の人」であったとしても、それをどう「自分の中で」考えをまとめたのか、その結果、なぜ自分はこの大学にしたのかを考えてみましょう。
私自身も面接官をしたことがありますが、私個人の経験では②が多かったです。志望理由書そのままの繰り返しでうんざりしたのを覚えています。面接官は志望理由書を見た上で聞いています。まったく同じ内容を言うのでは意味がありません。コミュニケーションになりません。志望理由書に書いていないことも交えて話すようにしましょう。
他の定番質問例
全てを考察するには紙面が足りないので、箇条書きで抜粋します。
自分自身に当てはめて考えてみてください。
質問「高校生活であなたが頑張ったのはどんなことですか?」
質問「長所と短所を教えてください」
質問「本学に入学したらどんなことをしたいですか?」
質問「オープンキャンパスに参加してどんな印象でしたか?」
推薦入試の面接 すらすら言えるか練習しよう
考えた回答内容を、実際に面接していると想定して何度も練習しましょう。
恥ずかしがらずに、保護者の方や友人に協力してもらうのをお勧めします。
「ゆっくりはっきりと言えてるか」チェックしてもらってください。
早く終えたくて早口で言われても、面接官から「もう一度言ってくれますか?」と言われるのがオチです。ここで大半の生徒さんは、想定外のツッコミに慌ててしまって緊張し、本領を発揮できなくなります。私自分も何度か「深呼吸してみましょう」と助け舟を出したことがありますが、これはまれで、助け舟は出してくれないと思ってください。
必ずしも自分の想定通りに、面接官は対応してくれませんので、仕切り直す言葉を覚えておくと便利です。
・失礼しました
・ありがとうございます
・恐れ入ります
・もう一度お願いしてよろしいでしょうか
仕切り直すので緊張をほぐす効果もあり、注意点を再確認する時間もでき、かつ、相手に「礼儀正しさ」をアピールできます。
※ただし多用し過ぎると、今度は「この生徒はちゃんと聞いてないんじゃないか」など、マイナス評価となってしまいますので注意してください。
推薦入試の面接 面接通過のポイント
面接官が判断したいのは「中退などをせずに通い続け、本学を卒業できるか」という1点にあります。だからこそ、あなたの「主体性」が知りたいし、「意欲」を見たいし、「将来」を語らせるのです。
よって推薦入試の面接で心がけるべき点を1つだけ、分かりやすく言うならば、
「私は貴学を中退しません。なぜなら〇〇〇だからです」
これが面接官に伝わっているならば、ほぼ通過できると思います。
〇〇〇の部分は「志望理由」だったり、長所と短所に表れる「あなたの人物像」だったりしますが、過度に緊張することなく、伝えきってほしいと思います。
まとめ 推薦入試の面接
・志望理由書を人に説明できるようにしましょう
・身だしなみは超重要!「清潔感」を心がけましょう。
・想定される質問に対して返答を準備しましょう。ただし丸暗記はだめです。
・保護者や友人の協力を得て、模擬面接をしましょう。
武田塾青森校では無料受験相談を実施しています。
「勉強のやり方がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「塾の授業を受けても意味ない気がする、、」
受験に関する悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
日本初!授業をしない武田塾 青森校
〒030-0801
青森県青森市新町1-8-2
新町藤田ビル 4階
TEL 017-764-6901
受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00